辞書, German Culture Maxie Pickert 辞書, German Culture Maxie Pickert

ドイツ語オンライン辞書(総合まとめ 2022年)

ドイツ語の辞書アプリ

代表的なドイツ語辞書アプリは4つあります!電子辞書よりアプリを考えている方は参考にしてみて下さい。

・アクセス独和・和独辞典

・独和大辞典

・クラウン独和辞典

・Langenscheidt 学習独和






授業でドイツ語を学ぶ場合は、アクセス独和・和独辞典がちょうどいいと思います。アクセスや独和大辞典はiOS対応のみですが、クラウンはアンドロイド版もあります。英語の辞書と違って、だれもが使うものではないので、値段が高く感じる人もいると思いますが、紙の辞書とちがって、スマホでもタブレットでも使えますし、荷物も増えません。検索のスピードもとても早いので、資料を読む速度が上がりますが、初めから電子辞書やアプリを使うと、文法的な知識を前提とした辞書の引き方を身につけられないという弊害もあるので、まずは紙の辞書を使うのがオススメです。

ドイツ語の辞書アプリ

代表的なドイツ語辞書アプリは4つあります!電子辞書よりアプリを考えている方は参考にしてみて下さい。

・アクセス独和・和独辞典

・独和大辞典

・クラウン独和辞典

・Langenscheidt 学習独和

授業でドイツ語を学ぶ場合は、アクセス独和・和独辞典がちょうどいいと思います。アクセスや独和大辞典はiOS対応のみですが、クラウンはアンドロイド版もあります。英語の辞書と違って、だれもが使うものではないので、値段が高く感じる人もいると思いますが、紙の辞書とちがって、スマホでもタブレットでも使えますし、荷物も増えません。検索のスピードもとても早いので、資料を読む速度が上がりますが、初めから電子辞書やアプリを使うと、文法的な知識を前提とした辞書の引き方を身につけられないという弊害もあるので、まずは紙の辞書を使うのがオススメです。


ドイツ語のWEB辞書

たくさんあるので、一度は使ってみてください♪

 

▼和独辞典 http://www.wadoku.de

ドイツ語を勉強している人には有名なサイトです。本来は日本語学習者用の和独辞典なのですが、独和としても使えて、簡単に意味が知りたい時などに便利です。

紙辞書に載っていない言葉もWEB辞書で検索してみると出てくることもあります。

 

ちなみに、この辞書に限ったことではありませんが、文章を書く時などに和独辞典引いた時の注意点ですが、出てきた候補を手持ちの独和辞書で調べ直したほうがいいかと思います。

独和で調べ直してみると思ってたのとニュアンスが違ったりすることがあります。

 

 

▼dict.cc(独英辞典)http://www.dict.cc

英語-ドイツ語の辞書です。音声も聞くことができます。

音声は機械の声の場合もありますが、一般のユーザーの声のものも多いです。

 

 

▼Duden(独独辞典)http://www.duden.de

冒頭にお勧めした辞書に強い出版社のWEB辞書になります。

Suchenのところで単語を検索して「Duden Online」の欄の一番上に出てくるものをクリックするとドイツ語での意味、類義語、発音などでてきます。

その単語のHäufigkeit(頻度)も表示されるので重要度も分かるのがよいですよ。

 

 

▼linguee(独英辞典) http://www.linguee.de

ドイツ語-英語、英語-スペイン語、フランス語、ポルトガル語になります。

訳と例文が出ます。

また、オンライン上で実際に使われている例がずらっと出てきます。

 

 

▼leo(独英辞典) http://dict.leo.org

ドイツ語-英語・フランス語・スペイン語・イタリア語・中国語・ロシア語です。

単語を調べた時のリスト横の[i]ボタンを押すと、音声や変化形へのリンクなども表示されます。

 

 

▼wissen.de(独英、独独辞典、類義語辞典) http://www.wissen.de

少し見にくいかもしれませんが、単語を検索するとÜBERSETZUNGEN(英語、フランス語、スペイン語、トルコ語の訳)、WÖRTERBUCH(独辞典)、SYNONYMWÖRTERBUCH(ドイツ語の類義語)、他にその単語に関する記事などを一気に検索することができるので、便利です。

 

 

▼woerterbuch.info(独英辞典、類義語辞典) http://www.woerterbuch.info/

独語→英語、フランス語、スペイン語、イタリア語です。

類義語(Synonym)も調べることができます。

出てきたリストの右側のアイコンをクリックすると、音声を聞くこともできます。

 

 

▼PONS(独英辞典) http://www.pons.de

本の辞書をたくさん出版しているPONSのサイトです。

ドイツ語から英語、フランス語、スペイン語、ロシア語などあり、音声を聞くこともできます。

 

 

▼PONS Bildwörterbuch(独英図解辞典) http://www.bildwoerterbuch.com

言葉に絵がついている図解辞書は本屋さんでは色々な言葉のものが売っていますが、オンライン版もあります。独⇔英で、音声も聞くことができます。

ちなみにIEで見ると問題ありませんが、Chromeで見ると、レイアウトが崩れてしまうので、使用時にはIEで見て下さい。

 

 

▼www.abkuerzungen.de(省略語辞典) http://www.abkuerzungen.de

日本語は略語が多いですが、ドイツ語も略語が多く有ります。

このサイトでは、略語(z.B.とか、uzw.とか)の元の単語を調べることができます。

 

 

▼Verb formen(動詞変化辞典) http://www.verbformen.de

動詞を入力すると、その変化形が調べることができます。

変化形の音声を聞くこともでき、その動詞を使った例文も出てきます。

動詞の変化形を調べるサイトは他にもいろいろあるので、自分の好みなものを探してみるといいですね。

 

 

▼生きているドイツ語(独和、和独慣用句辞典) 

http://www.saturn.dti.ne.jp/~ohori/framedeutsch.htm

サイトの作者がドイツ語を原書で読んだ際に見つけた慣用的表現を例文として紹介されています。

左のフレームに出ている単語をクリックすると右下に例文が表示されます。

 

 

▼paco(ドイツ語文法) http://www.law.kyushu-u.ac.jp/~taiki/index.html

ドイツ語の文法について日本語で解説されていて分かりやすいです。

 

 

▼Lingo4you(ドイツ語文法) http://www.lingo4u.de/

ドイツ語でドイツの文法についてまとめてあるサイトです。

ドイツ情報のメルマガ

※gmailやyahooメール以外は届きにくいことがあります、ご了承ください。

Read More

ドイツのクリスマス!クリスマスの時期に関するドイツ語の単語🎄🇩🇪

ドイツ語でメリークリスマス!Frohe Weihnachten!

今日はドイツのクリスマスの時期によく使われる単語やフレーズ、クリスマスの時期の文化をご紹介します!

このレッスンを受けたあなたには、ドイツ語でのクリスマスの挨拶や、ドイツでのクリスマスの過ごし方をマスターしてもらいたいと思います。

発音の仕方はこの記事の動画を参考にしてみて下さい!動画の私と一緒に発音してみましょう!

さて、一つ一つ紹介していきたいと思います。

ドイツのクリスマス!クリスマスの時期に関するドイツ語の単語🎄🇩🇪



ドイツ語でメリークリスマス!Frohe Weihnachten!

今日はドイツのクリスマスの時期によく使われる単語やフレーズ、クリスマスの時期の文化をご紹介します!

このレッスンを受けたあなたには、ドイツ語でのクリスマスの挨拶や、ドイツでのクリスマスの過ごし方をマスターしてもらいたいと思います。

発音の仕方はこの記事の動画を参考にしてみて下さい!動画の私と一緒に発音してみましょう!

さて、一つ一つ紹介していきたいと思います。

■まずはドイツでクリスマスの挨拶から!




ドイツ語でメリークリスマス!

Frohe Weihnachten!

フローエ・ヴァイナハテン!




冒頭でも登場しましたね!これは定番のクリスマスの挨拶で、Frohは楽しい、Weihnachtはクリスマスという意味です。

以下のようなフレーズもあります。




ドイツ語でメリークリスマス!

Fröhliche Weihnachten!

フローリッヒェ・ヴァイナハテン!

Fröhlicheは、陽気な・幸せなという意味なのでニュアンスとしてはほとんど違いはありません!好きな言い回しをチョイスしてみて下さい。

ポイント💡

動画にはありませんが、クリスマスカードをドイツ語で綴る場合の代表的なフレーズを紹介!

ドイツ語でクリスマスカードのフレーズ

ドイツ人の知人や友人に送るクリスマスカード

「Zu Weihnachten wünsche ich euch angenehme Tage in fröhlicher Runde.」

(クリスマスには、素敵な仲間達と楽しい日々を過ごせますように!)

ドイツ語でクリスマスカードのフレーズ

ビジネスシーンでのフレーズ

「Herzlichen Dank für die gute Zusammenarbeit und Frohe Weihnachten, sowie einen schönen Start ins neue Jahr!」

(日頃の協力に感謝致します。良いクリスマスと新年の良いスタートをお祝い致します!)

■次はドイツのクリスマスシーズンの風物詩、アドベントについて!






ドイツ語で待降節「der Advent」

日本ではあまり馴染みのない文化ですが、ドイツにはクリスマスを迎える為の準備期間を表現する言葉があり、それをアドベントと呼びます。

因みに日本語では待降節(たいこうせつ)と表現します。






ドイツ語でアドベント期間「die Adventszeit」

アドベント期間はクリスマスの四週間前の日曜日から始まり、クリスマスイブまで続きます。

意味合いはほぼ一緒ですが、

「die Vorweihnachtszeit」

という別の表現もあります。

Vor=前

Weihnachts=クリスマス

zeit=時間

という三つの単語から構成された言葉で、続けて読むとクリスマスの前の時間(アドベント期間)という意味になります。

ポイント💡

例えば2022年のアドベント期間は、11月27日(日)から12月24日(土)までの間になります。

第1アドベント:11月27日

第2アドベント:12月4日

第3アドベント:12月11日

第4アドベント:12月18日

アドベント期間終了:12月24日

ドイツ語でアドベントクランツ「der Adventskranz」

アドベントクランツはドイツのクリスマス文化のアイテムの一つで、輪っか状のリースに計四本のキャンドルを立てた物です。

ドイツではアドベント期間中の毎週日曜日に、アドベントクランツのキャンドルに一つずつ順番に火を灯していくという風習があります。

第4アドベントを迎えた頃には全てのキャンドルに火が灯る事になり、クリスマスを迎えるカウントダウンの役割を担っています。

これは秋の終わり頃から雑貨屋やスーパー等、町の至る所で購入する事が出来ます。また、自作する事が難しい物ではないので自分で作る方もいますよ!

もし興味がある方は一度調べてみてはいかがでしょうか?

ドイツ語でキャンドル・ロウソク「die Kerze」

アドベントクランツに関連した物として、キャンドルが挙げられます!

キャンドルはこの様に表現し、またキャンドルに火を灯す事を「die Kerze anzünden」(ロウソクに火を灯す)と言います。








ドイツ語でアドベントカレンダー「der Adventskalender」

動画では後半で紹介しますが、アドベントカレンダーはクリスマスに売っている特別なカレンダーです。

日付の部分がミシン目がついたボックス状になっており、日めくりカレンダーのように1日1個開ける事でクリスマスまでを楽しみに待つ事が出来ます。(いわゆるクリスマスログインボーナスですね!)

様々なバージョンが販売されていますが、主に大人の男性に人気なのはビールが入っているバージョンで、大人の女性でしたら化粧品が入っていたりとか、子供向けだとおもちゃが入っていたりと、中に入っている物は様々なパターンがあり各々好きなアドベントカレンダーを飾る事でクリスマスまでを楽しく過ごせる様になっています。

ベーシックな物でしたら、絵やチョコが入ってるものがメジャーではないでしょうか?

■クリスマス・ツリーについて!あの木はなんの木?










ドイツ語でモミの木「der Tannenzweig」

やはりクリスマス・ツリーといえば?そう、モミの木ですね!

なんとアドベントカレンダーもモミの木から出来ている物もあるんですよ。

ドイツ語でクリスマス・ツリー「der Christbaum」

ドイツ語ではクリスマス・ツリーをこう呼びます!

Christ=キリスト

baum=木

という二つの単語から構成された言葉で、続けて読んでクリスマス・ツリーという意味になります!

ドイツ語でクリスマスデコレーション「die Weihnachtsdeko」

部屋の壁に掛けたり天井から吊るしたり、クリスマスデコレーションはこちらの単語を使います!

「basteln」

(工作をする・組み立てる)

「dekorieren」「schmücken」

(デコレーションをする、飾る)

飾る、という表現を意味する単語が二つありますが、同じ意味です。

どちらかと言えば、クリスマスシーズンの様な特別なイベントに対しては「dekorieren」を用いると良いかもしれません。

ドイツ語でクリスマス用イルミネーション「die Lichterkette」













ドイツ語でクリスマス・ツリー用オーナメント「der Christbaumschmuck」

ドイツでは、クリスマス・ツリーにぶらさげるオーナメントは各家庭によって様々ですが、どの家庭でも必ずといっていいほど飾られるのは、金や銀のラメとキャンドルの代わりの豆電球です!

あなたのお家ではどのような物を飾りますか?

■みんな大好き!クリスマスのお菓子や飲み物について!















ドイツ語でクリスマスクッキー「das Weihnachtsgebäck」

クリスマスクッキーは主にアドベント期間に食べられる物で、ビスケット、ジンジャーブレッド、クリスマスストーン、フルーツパン、パイ、シナモンスター、バニラキプフェル等があります。

この時期ではよくお店で買ったり家庭で作ったりしますよ!

ドイツ語でプレッツヒェン「das Plätzchen」

これは「クッキー」の事を指します。

ドイツ語でシュトーレン「der Stollen」

これはとても甘くて伝統的なドイツのクリスマスのお菓子なのですが、最近では日本のパン屋さん等でも見掛ける機会が増えたのではないでしょうか?

バターたっぷりの生地の中には、洋酒につけたドライフルーツとナッツがぎっしり詰まっています!食べた事ない方は、是非この機会にどうぞ!

ドイツ語でジンジャーブレッド「der Lebkuchen」

これはショウガを使った洋菓子の一種です。人形の形をした可愛いクッキー、見た事ありませんか?

ドイツ語でグリューワイン「der Glühwein」

グリューワインは、赤ワインにスパイスやかんきつ類、蜂蜜等を入れたホットワインの事です。

因みに定番は赤ワインですが、白ワインを使ったグリューワインもあるんですよ!

寒い外で飲むグリューワインは格別です、いかがですか?

因みに香辛料は「das Gewürz」(スパイス・香辛料)という単語で表現します!

「der Kinderpunsch」

(キンダープンシュ)

プンシュとは、スウェーデンと北欧の国々で作られている伝統的なリキュールの事です。

キンダーと書く通り、子供向けのお酒を使っていないプンシュの事を指します。

リンゴやオレンジジュース等のフルーツジュースとスパイスが主成分になっています!

「der Früchtepunsch」

(フルヒテプンシュ)

こちらはキンダープンシュの大人版(ノンアルコール)で、お酒が入っていないグリューワインと言った感じです!

キンダープンシュと似ていますが、こちらは一応大人向けにあたります。

■クリスマスソングは歌いますか?ドイツ語ではこう呼びます!

今回は以上となります!

プライベートで使うクリスマスの挨拶や、ドイツでクリスマスを一層楽しめるドイツのクリスマス文化等を紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか?

よかったらメルマガに登録して、ドイツ語で私と一緒にクリスマスをお祝いしましょう!

メルマガに登録すると、ドイツ語の勉強に有利な情報をメールにしてお送りします。

私と動物園に一緒に行くイベントやドイツ語の授業のお知らせもメルマガでお知らせしておりますので、

気になる方は是非メルマガ登録をお願いします!

動画や記事の感想を送りたい方もメールにてご連絡下さい。

今日も最後まで授業を聞いてくれてありがとうございました!

ドイツ情報のメルマガ

※gmailやyahooメール以外は届きにくいことがあります、ご了承ください。

Read More

ドイツ語で愛している ドイツ語の恋愛講座

今回はドイツ語で「愛してる」「好きだよ」と言えるようになることを目標に頑張りましょう!

少しでも好きな人に自分の気持ちを素直に言えるようになれたら嬉しいです。

もし、今好きな人がいたら、今回ご紹介するフレーズが言えるようになって下さい!

 

Schön dich zu sehen. 「あなたに会えて嬉しいです。」

Das finde ich gut. 「これ、いいと思います。」

Du bist nett. 「優しいね。」

Ich wünsche dir alles Gute. 「あなたにたくさん良いことがありますように祈ってます。」

Danke für deine netten Worte. 「優しい言葉をありがとうございます。」

Ich freue mich auf morgen. 「私、明日楽しみにしています。」

Du beeindruckst mich. 「わぁ、すごいね。」

Ich freue mich auf Dich. 「私、あなたに会えるのを楽しみにしています。」

Du bist sympathisch. 「いい人に見えます。」

Ich mag dich. 「好きだよ。」

ドイツ語で愛している ドイツ語の恋愛講座

今回はドイツ語で「愛してる」「好きだよ」と言えるようになることを目標に頑張りましょう!

少しでも好きな人に自分の気持ちを素直に言えるようになれたら嬉しいです。

もし、今好きな人がいたら、今回ご紹介するフレーズが言えるようになって下さい!

 

Schön dich zu sehen. 「あなたに会えて嬉しいです。」

Das finde ich gut. 「これ、いいと思います。」

Du bist nett. 「優しいね。」

Ich wünsche dir alles Gute. 「あなたにたくさん良いことがありますように祈ってます。」

Danke für deine netten Worte. 「優しい言葉をありがとうございます。」

Ich freue mich auf morgen. 「私、明日楽しみにしています。」

Du beeindruckst mich. 「わぁ、すごいね。」

Ich freue mich auf Dich. 「私、あなたに会えるのを楽しみにしています。」

Du bist sympathisch. 「いい人に見えます。」

Ich mag dich. 「好きだよ。」

Danke für deinen Anruf. 「電話してくれて嬉しいです。」

Schön dich zu hören. 「あなたから聞くと嬉しいです。」

Du hast eine angenehme Stimme. 「あなたの声はすごく素敵です。」

Ich liebe dein Lachen. 「あなたの笑顔が好きです。」

Dein Lachen macht mich glücklich. 「あなたの笑い声が私をすごく幸せにします。」

Ich möchte dich kennenlernen. 「あなたと知り合いたい(仲良くなりたい)です。」

Danke für den schönen Tag. 「素敵な一日をありがとうございます。」

Ich möchte dich wiedersehen. 「あなたにもう一度会いたいです。」

Du fehlst mir. 「あなたに会いたいです。(居なくて淋しい)」

Fühl dich wie zu Hause. 「家族の一員として感じて下さい。」

Danke für das gute Essen. 「美味しいご飯ありがとうございます。(ご馳走様です。)」

Komm gut nach Hause. 「気をつけて帰ってきてね。」

Du siehst gut aus. 「今日は可愛いね。(かっこいいね/素敵だね)」

Die Farbe steht dir gut. 「この色似合います。」

Du bist ein guter Freund. 「あなたは大切な友達(親友)です。」

Ich vertraue dir. 「私はあなたを信用します。」

Du kannst gut zuhören. 「聞き上手ですね。」

Ich hab mich in dich verliebt. 「私、あなたに恋しています。」

Du hast recht. 「あなたは正しいですね。」

Ich bewundere dich. 「あなたはすごいと思います。(尊敬します)」

Du bist mein größtes Glück. 「あなたがいることが私にとって、とても幸せです。」

Ich bin für dich da. 「私はあなたのそばにいます。」

Bei dir fühle ich mich wohl. 「あなたと一緒にいると温かくてすごく気持ちがいいです。(ここが一番好き)」

Ich bin stolz auf dich. 「私はあなたを見てすごいと思います。」

Mein Liebling. 「私の宝物です。」

Ich denk den ganzen Tag an dich. 「私は一日中あなたのことを考えています。」

Ich liebe dich. 「私はあなたを愛しています。」

 

 

▼ドイツ語 で mögen 「好き」

「好き」という動詞の基本形。主語によって、活用形が変わります。

 

Ich mag ◯◯. 「◯◯が好きです。」

Ich mag Musik. 「音楽が好きです。」

Ich mag Weihnachten. 「クリスマスが好きです。」

Ich mag dich. 「あなたが好きです。」

 

 

▼ドイツ語の恋愛編

Ich habe dich lieb. 「あなたが大好きです。」

Ich habe dich sehr lieb. 「あなたがとても大好きです。」

Ich denke immer an dich. 「あなたをいつも想っています。」

Ich liebe dich. 「あなたを愛しています。」

Ich liebe dich sehr. 「あなたをとても愛しています。」

Ich liebe dich von Herzen. 「心の底からあなたを愛しています。」

Ich bin in dich verliebt. 「あなたに恋をしています。」

Ich bin in dich verknallt. 「君にぞっこんです。」(若者的な表現)

Sie hat dir den Kopf verdreht. 「彼女にぞっこんですね。」

Du hast mir mein Herz gestohlen. 「君は僕のハートを盗んだ。(君に首ったけだ。)」

Er ist mein Schwarm. 「彼は憧れの人。」

Ich brauche dich, weil ich dich liebe. 「あなたが必要なの、だってあなたを愛しているから」

Du bist mein Ein und Alles. 「あなたはわたしの全て」

Ich könnte dich nicht mehr lieben. 「わたしはこれ以上ないほどにあなたを愛している」

Ich sehe nur dich. 「あなたしか見えない」

Ich werde nie unser erstes Treffen vergessen. 「わたしたちが初めて会った日を忘れない」

Egal, was kommt, ich werde dich nie verlassen. 「何があってもあなたを放さない」

Ich mag alles an dir. 「あなたの全てが好き」

Es war Liebe auf den ersten Blick. 「あなたに一目惚れした」

Du bist total mein Typ! 「あなたはすごく私のタイプ!」

Ich bin glücklich, wenn du glücklich bist. 「あなたが幸せならわたしも幸せ」

Ich werde immer bei dir bleiben. 「あなたといつも一緒」

Ich würde gerne bei dir sein. 「あなたと一緒にいたい」

Du machst mich glücklich. 「あなたがわたしを幸せにする」

 

 

▼ドイツ語の失恋編

Lass deine Finger von ihm. 「彼はやめておけ。」

Ich habe einen Korb bekommen. 「フラれた。」

Ich habe einen Korb gegeben. 「フッた。」

 ※Korbとは籠のことで、中世では求愛された女性が城から籠を降ろし、男性を乗せて引き上げていたそうです。しかし好みの男性でなかった場合、底が抜けるように細工していたとか・・・

 

 

▼ドイツ語の結婚編

Wie lautete dein Heiratsantrag? 「プロポーズの言葉は何だったの?」

Sie ist guter Hoffnung. 「おめでただ。」

 

 

注意点

▼Ich liebe dich. 「あなたを愛しています。」

直訳すると、「あなたを愛しています」のドイツ語でのフレーズで、英語でいうところの「I love you」に相当します。

この言葉は一番ストレートな言い回しで、ドイツ語圏の人にとっては、相手に対して特別な気持ちを伝えるフレーズになります。

日本語との使い方が少し異なるので注意しましょう!

 

ドイツは恋人や家族など特別な人に対して「Ich liebe dich」を使います。

友達を愛してるレベルで大好きでも、「Ich liebe dich」と伝えるとあらぬ誤解を招く為、気を付けましょう!

なお、出会ったばかりの男性や女性に対して使うのもNGです。

 

基本、「Ich liebe dich」は恋人同士で直接言う場合に使いますが、家族など他の人について使うこともできます。

 

例えば・・・

【肉親同士の場合】

Ich liebe meine Mutter 「おかあさんのことを愛している」

“お母さんはとても特別な人”という意味で、あなたの中で、家族がとても特別な存在という場合に使います。

 

日本では、恥ずかしくて面と向かって言えないフレーズですよね。

もしくはマザコン!?と思われそうですよね。

でも、これが文化・感覚の違いです。

 

 

▼ドイツ語で Ich mag dich(sehr) 「私はあなたが(とても)好きです」

英語では「I like you (a lot).」に当たるフレーズです。

 

英語と比べると・・・

magは、英語でいうlikeと同義になります。

 

これは、人や物に対して最もカジュアルに使える「好き」という表現で、好きという気持ちを気軽に相手に伝えることもできるフレーズです。

 

友達等では使えない、「Ich liebe dich」の対策として覚えておくと便利ですよ♪

 

また、「Sehr」は「とても」という意味があり、これを付けると相手やモノが「より好き!」という気持ちを、会話の相手に伝えることができます。

 

友達同士や家族にも使えるので、「Ich mag dich (sehr)」を使って相手に気持ちを伝えましょう♪

 

しかし、このフレーズも人に使う時に注意が必要です!

 

人に対して「Ich mag dich (sehr).」で、好きな気持ちを伝える場合、「相手の内面や性格まで全部ひっくるめて好き」というニュアンスになります。

このニュアンスはとても重要で、何とも思ってない男友達や男同僚に使う際は要注意です!

異性に対して告白する時に「好き」と伝えるニュアンスにとても近いです。

 

 

▼ドイツ語で「大好き」 Ich hab’ dich lieb

このフレーズは「大好き」という意味をもつフレーズです。

 

ネイティブ間では前述の「Ich mag dich」と同じくらいドイツ語で良く使われていて、どちらかというと口語表現に近いものになります。

その為、本来「habe」と書くものが省略されて「hab’(ハプ)」になっています。

これは、「lieb haben」という動詞が由来していて、直訳すると「愛を持っている」=「好きだ」という意味に転じているのです。

 

「愛を持つ」っていうのは「仲」から来ていて、安心・温かい気持ちを伝えることができます。

このフレーズは仲のいい友達や親子同士の「大好き」という意味合いが強く、恋人同士で言う人は少ないということを覚えておいて下さい!

 

しかし、恋人同士で言う場合は、付き合ったばかりの恋人同士に結構多いです。

「Ich liebe dich」と言いにくいということから、こっちの「Ich hab‘ dich lieb」という言葉で愛情表現をすることがありますよ。

特に手紙やメールで大活躍です。

家族や仲のいい友達にメールや手紙を書く時にも、最後に「Ich hab‘ dich lieb」(短い形は Hab Dich Lieb )というフレーズが良く使われています。

 

例えば・・・

Liebe Mutti,  「お母さんへ」

Wie geht es dir? Mir geht es gut. 「お元気ですか?私は元気です。」

Hab‘ dich lieb, 「お母さん大好きだよ。」

Deine Tina 「あなたのティナより」

 

ここで「Liebe」と使われているのは手紙の典型フレーズになります。

この場合は「親愛なる○○さんへ」って感じになるので、恋愛要素はありません。

もし、異性からこのようなメールが届いたら、ただ友達のように相手から好まれていて、恋人の愛ではない可能性があります。

でも、もしかしたら相手が超シャイな可能性もありますよ♪

 

 

▼Ich habe mich in dich verliebt ドイツ語で「私は恋に落ちました」。

英語では「I have fallen in love with you.」に相当します。

恋に落ちた、つまり「私はあなたが好きです」という意味です。

こちらはとてもフォーマルで、ロマンチックなニュアンスになります。

 

 

▼Du gefällst mir. ドイツ語で「あなたは私の好み」

つまり「君は僕のタイプだ/あなたは私のタイプ」と伝えるフレーズです。

日本人では積極的な人しか使わないフレーズですが、ドイツ人は見た目があなたの好みのタイプの人間に対して、それを相手に伝える感覚があります。

 

しかし、このフレーズ自体が人に対して使われることは滅多になくて、前述の「Ich mag dich (sehr)」が良く使われています。

 

ドイツ語では意味が強い「lieben/Liebe」のワードですが、なかなかドイツでこの「lieben」という単語を耳にすることはありません。

相手からとても愛されていたら別ですが、恋人同士でも「lieben」を多用することは殆どないのです。

ドイツ人からすると「lieben」や「Liebe」を多用すると、とても愛が軽く感じられます。

もちろん、その人や物に対して抑えきれない気持ちがある場合は、多用する人もいるとは思いますが、軽薄にならないように気を付けましょう!

 

深い信頼関係を築き上げた恋人・夫婦同士では「Ich liebe dich」

片思いの相手に思い切って告白や、付き合いがまだ浅い恋人同士、家族、仲がいい友だちには「Ich hab‘ dich lieb」や「Ich mag dich (sehr) 」がベストな「好き」の表現方法だと思います。

 

 

▼ドイツ語での「愛してる」について

日本でも「愛してる」は重く感じて、なかなか使う頻度は少ないと思います。

「愛してる」よりかは「大好き」を使う人が多いのではないでしょうか?

 

ドイツでも「Ich liebe dich」は重たい言葉とされています。

特に、深い信頼関係のないドイツ人に対しては基本的に、遠回しな表現が好ましいとされています。

直接的な「愛してる」をさけて「遠回し」にすれば、相手も言葉を受け取りやすくなるからです。

例えば、「あなたに今会いたい」や「あなたがいなくて寂しい」等、相手があなたを好きであることを思い起こさせるということを、言葉で上手に伝えるのが好ましいのです。

 

また、ドイツ語の「lieben」は英語の「love」と同じですが、英語と同じ感覚で使うことができません。

ここは要注意です!

 

「とっっっとても大好き!」「愛してるレベルで大好き」を英語で表すと

I love stuffed animals. 「ぬいぐるみがとっても大好き。」

となりますが、ドイツ語だと

Ich mag die Plüschpuppe (sehr). となります。

もしくは、

Plüschpuppe ist mein Lieblingshobby. 「ぬいぐるみは私のお気に入りの趣味(の一つ)」

という表現になります。

「Lieblings +○○」で、お気に入りの何かを表します。

これは、物に対してはとても有効です。

 

でも、とてつもない量のぬいぐるみを集めている!家中がぬいぐるみで埋め尽くされている程、大大大好き!等の異常な愛だと「Ich liebe die Plüschpuppe」と言っても大丈夫です。

そのくらい、とてつもなく愛してる経緯や背景があれば、「liebe」を使いましょう♪

 

そこまでのレベルではない人は「lieben」よりかは「mag」をお勧めします。

 

 

ドイツで恋人の呼び方

英語で呼ぶときに「ダーリン」や「ハニー」などがあるように、ドイツ語にも恋人を呼ぶ特別な言い方がいくつもあります。

 

▼男女ともに使える

Schatz(宝物)

Schatzi(宝物ちゃん)

Schatzilein(宝物ちゃん)

Liebling(ダーリン)

 

▼ドイツ語で好きな男性に対して

男女ともに使えますが、男性に対して使われることが比較的に多いです。

Bärchen(クマちゃん)

Bärli(クマちゃん)

Hase(うさぎ)

 

▼ドイツ語で好きな女性に対して

男女ともに使えますが、女性に対して使われることが比較的に多いです。

Mein Engel(私の天使)

Engelchen(天使ちゃん)

Mausi(ネズミちゃん)

Süße(スウィーティ、甘いちゃん)

 

全て、「mein(私の)」所有冠詞を付けずに使えます。

Schatz(宝物)、Schatzi(宝物ちゃん)、Schatzilein(宝物ちゃん)、Engelchen(天使ちゃん)は、自分の子どもを呼ぶ愛称としても使えますよ。

 

ちなみに、Dickerchen(デブちゃん)という言い方もあり、女性が大きめの男性と付き合っている場合に愛情を込めて使うことがあります。

もちろん、相手がDickerchenと呼ばれるのを嫌がっている場合は止めたほうがいいですね。

 

 

いかがでしたでしょうか?愛情表現は日本語で言ったり、聞いたりすると照れくさいと思いますが、ドイツ語だと意外と平気かもしれません。そんな文化の違いを肌で感じることができますよ。ぜひ、恥ずかしがらず、オープンハートで愛情表現してみてください。

また、愛情表現以外にも初めに紹介した友人や家族などに対しても使えるフレーズも是非使ってみて下さい♪

ドイツ情報のメルマガ

※gmailやyahooメール以外は届きにくいことがあります、ご了承ください。

Read More

Über Fußball

Über Fußball

Bis zu meiner Stationierung in Deutschland habe ich nur aus Spaß Fußball gespielt und hatte kein großes Interesse daran. Ich habe als Hobby Basketball gespielt.

Als ich vor etwa 35 Jahren zum ersten Mal nach Deutschland kam, war Deutschland damals sehr stark und gehörte immer zu den Favoriten bei der Weltmeisterschaft.

Was mich am meisten überrascht hat, war, dass viele Mitarbeiter in Deutschland bei einem deutschen Fußballspiel eine Arbeitspause machten oder vorzeitig nach Hause gingen, um das Fußballspiel zu sehen.

Zu dieser Zeit gab es noch kein YouTube, also habe ich wohl zu Hause ferngesehen.

Danach habe ich mich allmählich für Fußball interessiert. Ich wollte mir das Spiel selbst ansehen, hatte aber leider keine Gelegenheit.

Danach wurde ich von der Firma in die Niederlande versetzt, aber die Niederländer lieben Fußball auch sehr, und wie Deutschland sind alle früh nach Hause gegangen, um das Spiel am Spieltag zu sehen.

Als ich nach Japan zurückkehrte, traf ich im Zug Littbarski, der damals in der japanischen Mannschaft war, und ich bat ihn, mir ein Autogramm auf Deutsch zu geben, was meine Liebe zum Fußball noch mehr erwachen ließ.

Danach war ich wieder in Tschechien und Ungarn stationiert, aber die Europäer schienen sich mehr für die Weltmeisterschaft als für Olympia zu interessieren, und ich hatte viel Spaß beim Fußballspielen mit den Einheimischen.

Nachdem ich vor vier Jahren nach Japan zurückgekehrt bin, war ich bei meiner Arbeit im Zusammenhang mit den Olympischen Spielen für den Kanuwettbewerb verantwortlich, daher hatte ich nicht viele Gelegenheiten, Fußball zu sehen, aber die Leistung der japanischen Mannschaft bei dieser Weltmeisterschaft machte mich neugierig, wieder ein Fußballspiel im Fernsehen zu sehen. Deswegen schaute ich immer zu, auch wenn die Spiele dieses Mal alle mitten in der Nacht waren.

Read More
German Culture Maxie Pickert German Culture Maxie Pickert

本場のドイツのクリスマスマーケットを日本で楽しむ!

クリスマス前のアドベント(待降節・降臨節・・11月28日~12月24日)の時期にはドイツではどこに行っても街なかには必ずクリスマスの飾り付けがされた屋台がたくさん並んでいてホットワイン(グリューワイン)やソーセージ、お菓子、手芸品などが売られています。ドイツの冬の風物詩、クリスマスマーケットです。


■クリスマスマーケットの歴史

冬の時期、クリスマスマーケットは大都市だけでも2500以上を数えるといいます。クリスマスマーケット巡りは海外からの観光客にとっても行く価値のあるドイツの名物スポットです。

クリスマスマーケットの歴史は古く、1393年のフランクフルト・アム・マインのクリスマスマーケットにまで遡ります。今日のような華やかなものではなく、厳しい冬の到来前に日用品などの売買をする最後の機会という位置づけでした。

■本場ドイツのクリスマスマーケット

クリスマス前のアドベント(待降節・降臨節・・11月28日~12月24日)の時期にはドイツではどこに行っても街なかには必ずクリスマスの飾り付けがされた屋台がたくさん並んでいてホットワイン(グリューワイン)やソーセージ、お菓子、手芸品などが売られています。ドイツの冬の風物詩、クリスマスマーケットです。




■クリスマスマーケットの歴史

冬の時期、クリスマスマーケットは大都市だけでも2500以上を数えるといいます。クリスマスマーケット巡りは海外からの観光客にとっても行く価値のあるドイツの名物スポットです。

クリスマスマーケットの歴史は古く、1393年のフランクフルト・アム・マインのクリスマスマーケットにまで遡ります。今日のような華やかなものではなく、厳しい冬の到来前に日用品などの売買をする最後の機会という位置づけでした。





■クリスマスマーケットでのおすすめのドイツ料理・飲み物

クリスマスマーケットにはお馴染みの料理や飲み物がたくさんあります。クリスマスマーケットといえばコレという料理や飲み物をいくつかピックアップしてみました。





■定番ドリンク

・グリューワインGlühwein

クリスマスマーケットといえば、グリューワイン!大定番のホットワインです。ワインにオレンジピールやシナモン、クローブなどのスパイスやオレンジ、レモン、蜂蜜などが入ったポカポカのワイン。寒いクリスマスシーズンに飲むと身体も心も温まります。






・アイアープンシュ Eierpunsch

グリューワインと並んで、クリスマスマーケットでよく飲まれる飲み物として、アイアープンシュもあります。卵ベースのリキュールと白ワイン、砂糖やスパイスなどを混ぜたホットカクテル。ドイツ版の卵酒と行ったところでしょうか?生クリームが載っていることが多く見た目も華やかな飲み物。こちらも心も身体も温まります!







■定番料理

・ライプクーヘンReibekuchen

クリスマスマーケットの大定番料理、ライプクーヘン。すりおろしたジャガイモを油で揚げた料理です。こちらにりんごのムースをつけるのがベーシックな食べ方。ほんのり甘酸っぱいソーズが揚げたてのジャガイモによくあいます。








・フラムクーヘンFlammkuchen

ドイツ版の薄い生地のピザ。トマトソースではなくサワークリームソースにベーコン、玉ねぎなどがスタンダートです。サクサクで軽く、ビールによく合う、ドイツ人に人気のある定番料理。クリスマスマーケットの食事の定番です。









・マッシュルーム Champignons

マッシュルームをバターやスパイスなどと炒めて、ニンニクソースなどをかけて食べる料理です。ドイツのマッシュルームはとても美味しく、このシンプルな料理もクリスマーケットの定番料理のひとつです。










■定番のお菓子

・レープクーヘンLebkuchen

こちらも超定番お菓子です。ハチミツ・香辛料・オレンジ・レモンの皮やナッツを使ったクッキーのようなケーキで、家の形をしたものやハート型など様々な形があります。ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家もこのレープクーヘンで作られています。











・シュトレン Stollen

クリスマス時期に食べる伝統のお菓子です。菓子パンのようなケーキでドライフルーツ、ナッツ、マジパンなどが入っているボリューミーなケーキ。ドイツではクリスマスマーケットで購入したものをクリスマスまでに少しずつ食べる習慣があります。

■本場ドイツのクリスマスマーケットが日本で楽しめる

ドイツのクリスマスマーケットの雰囲気をここ数年では人でも楽しめる機会が増えてきました。コロナも少し落ち着いてきて、今年は日本各地で、クリスマスマーケットのイベントが開催されました。東京近郊だと、有名なところで横浜の赤レンガ倉庫や日比谷公園、六本木ヒルズなどは規模も大きく本場のクリスマスマーケットの雰囲気が楽しめます。

厳しい冬の訪れを控え、温まる食べ物や飲み物を屋台で食べる。日本の夏祭りの縁日文化とクリスマスマーケットのイメージが被ります。日本各地のクリスマスマーケットでも本場と同様に定番のグリューワインや、アイアープンシュ、ソーセージなどのドイツ料理や、レープクーヘンを楽しめるのはとても嬉しいことです。

ここ数年で日本でも各地でクリスマーケットのイベントが多く開催されるようになっています。ハロウィンが終わるとクリスマスモードなので、今後もこのイベントはもっと拡大していきそうですね。

■本場のクリスマスマーケットを堪能

ドイツ各地で開催されているクリスマスマーケットですが、今日、ドイツで一番有名なクリスマスマーケットはニュルンベルクのマーケットです。毎年、このマーケットには約200万をこえる人が訪れ、クリスマス気分を楽しんでいます。ニュルンベルグはドイツの南部に位置し、人口50万人を超えるバイエルン州の第二の都市。中世から続き、街中にも歴史的な建造物がたくさんある観光スポットもたくさんある魅力的な都市です。美しい街並みを堪能しつつドイツ国内でも最大の本場のクリスマスマーケットを楽しむなら、ニュルンベルグが一番おすすめです。

ドイツ情報のメルマガ

Read More
日本好きなドイツ人 Maxie Pickert 日本好きなドイツ人 Maxie Pickert

ドイツ人から見た日本の素敵なところ・好きなところ

今回の動画主、マキシーさんは、ドイツ人でありながら日本になんと8年以上在住している日本愛好家。現在、大阪に住んでいるというマキシーさんは、日本に魅力を感じているポイントがたくさんあるそうです。この動画では、マキシーさんが日本を好きな理由について教えてくれるそうです。

・日本を好きな理由①サービスの質の高さ

マキシーさんが日本に来てすごいと思ったポイントについて、まず日本のサービスの質の高さが挙げられるそうです。実際にマキシーさんが日本のパン屋さんに立ち寄った際には、店員さんの親切な対応に驚いたといいます。マキシーさんが立ち寄ったパン屋さんでどのパンを買おうかじっくり悩んでいたところ、店員さんは丁寧に接してくれたのです。これはずっと日本で暮らしている私たちにはあまりピンとこないかもしれませんが、実は日本以外では当たり前のことではないようです。ドイツでは、ゆっくり商品を吟味していると、店員さんに早くしてくれという雰囲気を出されたり、なんと他のお客さんから文句を言われたり

ドイツ人から見た日本の素敵なところ・好きなところ

今回の動画主、マキシーさんは、ドイツ人でありながら日本になんと8年以上在住している日本愛好家。現在、大阪に住んでいるというマキシーさんは、日本に魅力を感じているポイントがたくさんあるそうです。この動画では、マキシーさんが日本を好きな理由について教えてくれるそうです。

・日本を好きな理由①サービスの質の高さ

マキシーさんが日本に来てすごいと思ったポイントについて、まず日本のサービスの質の高さが挙げられるそうです。実際にマキシーさんが日本のパン屋さんに立ち寄った際には、店員さんの親切な対応に驚いたといいます。マキシーさんが立ち寄ったパン屋さんでどのパンを買おうかじっくり悩んでいたところ、店員さんは丁寧に接してくれたのです。これはずっと日本で暮らしている私たちにはあまりピンとこないかもしれませんが、実は日本以外では当たり前のことではないようです。ドイツでは、ゆっくり商品を吟味していると、店員さんに早くしてくれという雰囲気を出されたり、なんと他のお客さんから文句を言われたりということも少なくないそうです。これは少しびっくりしてしまいますね。こういった理由から、マキシーさんは、相手のペースを見て、相手の気持ちを考えてくれる日本人をすごいと思ったようです。確かに日本人の気遣いは日本人である私たちから見ても素敵だと思うことも多いですよね。

・日本を好きな理由②外出先でのトイレがきれい

これは他の外国の方や海外旅行をした人の話で耳にしたことがある方も多いかと思いますが、日本はなんといってもトイレがきれい。日本はどこに出かけてもきれいなトイレが周りにあり、困ることがほとんどありませんよね。その点ドイツは、公園にしても高速道路にしても、トイレがとっても汚いそう。マキシーさんはドイツに帰った際、外出先のトイレが汚くて、家まで必死に我慢した経験があるといいます。一度きれいなトイレに慣れてしまうと、どうしても汚いトイレに抵抗が生まれてしまうものですよね。常にきれいなトイレを提供してくれる日本には感謝です。

・日本を好きな理由③電車が時間ぴったりに来る

先ほどに引き続き、これも耳にすることがありますが、日本は分単位できっちりと電車が来ますよね。これは私たちからすると当たり前のことですが、確かに外国の方はみなさん驚かれているイメージです。ドイツも日本と同じように時間には厳しいそうですが、電車は5分、10分、時には2時間の遅延なんていうことも普通にあるそうです。そうなると、待ち合わせや仕事で電車を使うのが少し怖い気もしますよね。実際、ドイツは車の交通渋滞が多いですが、やはりそれでも電車ではなく車を利用する人が多いそうです。

・日本を好きな理由④安全

日本を好きな理由として、日本は安全な国で、女性の一人暮らしでもある程度安心して暮らせるといいます。マキシーさんも実際に日本で長く一人暮らしをしていますが、一人で歩いていても安全だと感じたそうです。例えばドイツでは、駅の近くだとホームレスがかなり多く、お金を持っていないかと話しかけられることもあります。しかし日本では特に治安が悪いと言われているところ以外は、そういうことがありません。また、もし財布を落としてしまっても、交番に届けられていて、戻ってくることが多いです。ドイツではひとたび財布がなくなるともう見つからないことがほとんどなので、驚いたと言います。日本はスリがあまり見られないこともいいと思うポイントだそうです。女性や子供でもある程度安心して過ごせるのはとても魅力的なポイントですよね。

・日本を好きな理由⑤街中に落ちているゴミが少なく綺麗

マキシーさんが日本を好きな理由の5つ目は、街中に落ちているゴミが少ないところです。ドイツには街中にたくさんのごみ箱がありますが、ごみを捨てるマナーがあまりよくないそうです。それに引きかえ日本では、ごみを持ち帰りましょうという習慣があります。マキシーさんが日本に来た時も綺麗で驚いたと言いますが、マキシーさんの妹が日本に遊びに来た時も驚いていたそうです。街が綺麗なのは過ごしやすさの大事なポイントではありますよね。

・日本を好きな理由⑥24時間営業のお店が多い

日本はコンビニエンスストアをはじめとして、24時間営業のお店がたくさんありますよね。しかも、コンビニエンスストアにはおいしい商品がたくさんです。ドイツでは、ガソリンスタンドなどの例外を除き、24時間営業のお店が法律で禁止されているそうです。また、ガソリンスタンドにしても、おいしい商品をたくさん取り扱ってしまうと、お店が狙われてしまうかもしれないため、あまり商品は置いていないようです。いつでもどこでもおいしい商品がたくさんあるコンビニエンスストアがあるのはとても便利で幸せなことだったのですね。

・日本を好きな理由⑦飲食店の質が高い

日本は、安くておいしい飲食店がたくさんあります。ドイツでは、お金を出せばおいしい飲食店もありますが、日本ほど安価で種類も豊富な飲食店は少ないそう。日本では、韓国料理やベトナム料理、メキシコ料理など、どんな飲食店でもだいたいありますが、それも当たり前ではないそうです。ドイツは、レストランの値段が高く、水にもお金がかかります。ですので、ドイツでは特別な日にだけ外食をして、基本的にはいつも自炊をするというのが一般的だそうです。日本でこんなに手軽に外食が楽しめるのも、日本ならではのことだったのですね。

・日本を好きな理由⑧四季が美しい

マキシーさんが日本を好きな理由として最後に挙げたのが、日本の四季の美しさです。日本では、春は桜が満開に咲き、秋には紅葉が楽しめます。それがなんとも美しく、季節ごとに気持ちが盛り上がるそうです。確かに日本では、季節ごとに、お花見や紅葉狩りを楽しみますよね。日本の四季の美しさは、私たちも実感している通り、世界に誇れるもののひとつですね。

・まとめ

今回は、マキシーさんが日本の好きなところについて教えてくれました。ずっと日本にいるのでは気づかなかった、日本の素敵なところを今回はたくさん知れたのではないでしょうか。日本は美しく、幸せな国であるということを改めて実感できました。









ドイツで好きなところはありますか。

よかったら、メルマガで教えてください。

ドイツ情報のメルマガ

※gmailやyahooメール以外は届きにくいことがあります、ご了承ください。

Read More