German Culture

ドイツの政治体制は一体どのようになっているのか?

ドイツの政治体制は一体どのようになっているのか?

■ドイツの政治体制は一体どのようになっているのか?

今回はゲストのキノコ意匠さんが日頃ニュースやテレビなどで気になっているドイツの政治体制、その中でも税金をはじめとしたドイツの保険制度や医療保険などについて質問していく記事となっております!

日本と比較しながらご紹介していきます。


○「ドイツの税金は?」

キノコ意匠「まずはドイツの税率は19%と高いのですが、ドイツ人は税金というものに対してどのようにお考えでしょうか、というのが一つの質問で二つ目に、税金は国がどのように使用しているのかを調べたりはするのでしょうか?」

Maxie「ドイツは大学が無料で高速道路も無料です。たまに高速道路で料金を取った方がいいと言う政治家はいますが、当選することは無いですね…そして社会サービスが結構大きいです。健康保険とかですね。学生とかだったらカバーされていたり、電車やバスの交通費がタダであったりします。

ただ、大人になって自分が多くの税金を納める様になると政治家達の行動に厳しくなりますね。」


ドイツの税率は今現在19%と日本に比べて高い数値になっています。

税金が高い事はもちろん暮らしている国民にとってはそれだけ負担が増え、嫌がる人も多いとでしょう。

しかし、その分健康保険などの社会保障が充実しています。

日本では健康保険は3割負担となっていますが、ドイツでは全て保障されています。

また、ドイツ人の多くは車が大好きでドイツの高速道路、アウトバーンで多くの人々が運転を楽しんでいます。

アウトバーンには料金所が無く基本的に高速道路費を払う必要がありません。

ただ、ドイツの保証は大学費の免除であったり、電車やバスなどの交通費が無料であったりと学生に限った政策が多くなっています。

そのため、学生の内は良いのですが、自分が大人になった際には厳しい目を向けられることもある様です。


キノコ意匠「なるほど…自分達が学生の頃に恩恵を受けているから納得している所もあるんですね。一方で税金で生活している政治家が悪い事だったり、お金を使いすぎたりしていると批判が起きたりするんですね。」

Maxie「そうですね。ただ普通の会社員とかだと会社で自然に税金が抜かれているので認識や批判の意識は低いんですけど、自営業の人の方が税金について敏感になって厳しい考えになりますね。」

キノコ意匠「確かにそうですよね。私も会社員の頃は保険や税金についてはそこまでよく知らなかったんですけど、今(フリーランス)では結構シビアになっていますね…」


○「ドイツの医療保険制度について」

キノコ意匠「やっぱり同じ考えを持っているんですね。では次に先ほども話題が出たんですけど、ドイツの基本的な医療保険、国がカバーしてくれているという内容は全ての医療が無料になるんですか?」

Maxie「えっと…歯医者さんや例外はもちろんあるんですけど、例えば病気になった時に急に莫大な費用が必要になるということはめったにありませんね。そのほかにもドイツにはとにかくたくさん、中には少しマニアックな保険があります。日本の保険制度は少しは免除してくれるけど、自分でも払わなければいけないという印象がありましたね。」

キノコ意匠「へぇ、ドイツにはマニアックな保険があると言っていましたが、日本もドイツも今少子高齢化じゃないですか。そのためには出生率を上げたいと国は考えると思うのですが、育てるお母さんや小さい子供のための医療サポートとかはあったりするんですか?」

Maxie「ドイツでは子供が産まれたら一切お金はかかりません。というのも普通の産婦人科にかかるのであれば保障されています。例えば出産に向けて特別なセラピストをつけたいとかなら別料金になってしまいますが。

あとは国の保険と個人的なプライベート保険があって、プライベート保険の方が高いんですよ。ただ、お医者さんからしたらその方がお金を多く取れるから若干アポが取りやすかったりしますね。」


ドイツでは日本よりも多くの様々な保険がある様です。

またドイツでは国民の約9割が加入している「公的疾病保険」(gesetzliche Krankenversicherung)が主な医療保険となっています。

その他では国民の約1割が加入している「プライベート保険」(Private Krankenversicherung)

という種類の保険もあります。

プライベート保険の方は一定の収入制限が定められており、この保険に一度加入すると公的疾病保険に戻ることが難しいため将来の収入も含めて考える良く考える必要がある様です。

プライベート保険のメリットとしては予約が取りやすい、入院時には部屋の大きさなどの優遇が利きやすいという点があります。

また、公的疾病保険はドイツ人だけではなく、ドイツに移住している他の国の人でも同様のサポートが受けられます。


Maxie「本当は優遇をしたりすることは良くないけれど、事実としては実際にありますね…」

キノコ意匠「まぁまぁ、そうですね...でも確かにフリーランスで来ている人はプライベートの保険に加入している人が多いですね。」

ドイツ語で西暦はどう読む? ~年号・年代の言え方~ ドイツ語の数字

ドイツ語で西暦はどう読む?  ~年号・年代の言え方~ ドイツ語の数字

今回はドイツ後で西暦を読めるように勉強していきましょう!

西暦・年代・年号についてお話していきます。

その前にまずは数字の勉強が必須になるので、数字がわからない方はまずは数字から勉強していきましょう。

ドイツ語で2000年以降

2000年 zweitausend

2001年 zweitausendeins

2005年 zweitausendfünf

2018年 zweitausendachtzehn

2020年 zweitausendzwanzig

2021年 zweitausendeinundzwanzig

2022年 zweitausendzweiundzwanzig

2023年 zweitausenddreiundzwanzig

今年の2022年の読み方はzweitausendzweiundzwanzigで

2000+22年というような数え方になります。

ドイツ語で1900~2000年

1900年 neunzehnhundert ← 19 + 100 という数え方になります

1700年 siebzehnhundert

1200年 zwölfhundert

1000年 eintausend

2000年 zweitausend

1900年など、キリのいい数字は、neunzehn hundert のように、後ろ2ケタは読みません。

1000年や2000年の場合、区切らずそのままeintausend, zweitausendと読みます。

1999年までの4ケタの年号は、前2ケタ・後2ケタに分けて読みます。

これは日本語の読み方と少し違うので注意です。

前後2ケタの間にhundert(100)を入れるのを忘れないようにしましょう。

前2ケタの数字 + hundert + 後ろ2ケタの数字 というのが基本的な形です

1985年 は neunzehnhundert fünfundachtzig となります。

ドイツ語で1100~1999年

1100~1999年までの年号を読む時は、千・百の位と十・一の位で分けて読みます。

例えば1990年だと、

tausend neun hundert neunzig (1000+900+90)と基数のように読むのではなく、

neunzehn hundert neunzig (19×100 +90) といいます。

ちなみに英語ではnineteen ninety(19/90)なのでこれまた言い方が違いますが、ドイツ語では必ず、百の位の後ろにこの hundert を忘れずに。

0~1099年までと2000年以降はシンプルに基数と同じように読みます。

2020年は、zwei tausend zwanzig(2000×20) 。

ちなみに英語ではnineteen ninety(19/90)なのでこれまた言い方が違いますね。

ドイツ語で世紀

18世紀 achtzehnten Jahrhundert

21世紀 einundzwanzigsten Jahrhundert

メルケル首相の評判は?ヒトラーとは?AfDと難民受け入れは?日本とドイツのメディアは?等 ドイツ社会についてドイツ人Youtuberマキシーさんに聞いてみた

メルケル首相の評判は?ヒトラーとは?AfDと難民受け入れは?日本とドイツのメディアは?等 ドイツ社会についてドイツ人Youtuberマキシーさんに聞いてみた

ドイツの政治や社会とは?

今回はキノコ意匠さんがドイツの社会とは一体どのようなものなのか、インタビューする記事となっています。

新型コロナウイルスやメルケル首相など様々な観点からドイツの社会、政治を言及していきます。


○「支持している政党はありますか?」

キノコ意匠「Maxieさん、よろしくお願いします。ではまず一つ目に、支持している政党はありますか?」

Maxie「支持している政党というのは特には無いですね。一つの政党だけでなくてもこの政治家はよく頑張っているな、という人はいます。」


キノコ意匠さんがこの質問をするのには、調べていくのにあたって必ずと言っていいほど「政党ごとの意見」という項目があったからだと言います。

そのため、ドイツ人は一人一人が支持している政党があるのではないかと考えたようです。


○「メルケル首相が長く首相として活躍出来ているのはなぜだと思うか?」

キノコ意匠「ありがとうございます。二つ目の質問に行きます。メルケル首相が長くドイツの首相として活躍出来ていたのはなぜだと思いますか?」

Maxie「スキャンダルなどの問題を一切起こしていなくて、それに加えて方向性が割と安定している所が人気な理由だと思いますね。」


メルケル首相は第8代ドイツ連邦共和国首相で2005年から2021年の間その座に就いていました。

彼女は51歳にして歴代最年少、さらには初めての女性首相として当選当時から注目を浴びていました。

主な政策としては2009年からの「ギリシャ危機」において安易にドイツ国民の税金は投与しないとした毅然とした態度をとったり、2011年に日本で起きた「東日本大震災」での原発事故からメルケル首相はそれまでの主張を反転させ「脱原発」を進めました。

このようなドイツ国民を考えた政策や大胆な政策転換は常に国民から高い支持を受けていました。

さらには2014年の「ウクライナ危機」でもその手腕を発揮します。

メルケル首相自らが調停役となり、ロシアのプーチン大統領と対談をし、この功績は世界的にも評価されました。

そんなメルケル首相ですが、「難民受け入れ問題」によりその勢いを失ってしまいます。

約100万人の難民を受け入れましたが、難民による事件などが背景になりここでメルケル首相の支持率は下がってしまうことになります。

しかし、2020年に新型コロナウイルスが流行すると、いち早く人の移動の制限をし、その必要性を国民に丁寧に説明するなど、再び支持されました。

日本人が間違えやすいドイツ語のrを上手に発音しよう! 

日本人が間違えやすいドイツ語のrを上手に発音しよう! 

ドイツ語のr発音

ドイツ語の r の最も一般的な発音は,口蓋垂(こうがいすい)の摩擦音です。

口蓋垂の摩擦音は,口の奥の摩擦音で「ハーッ」という音のように聞こえます。そのため Rose[バラ]は,日本人の耳には「ホーゼ」のように、rot[赤い]は「ホート」のように聞こえるかもしれません。

Rose [ローゼ] バラ

richtig [リヒティヒ] 正しい

Japanerin [ヤパーネリン] 日本人(女性)

ドイツ語の数字について、数の数え方の基本

ドイツ語の数字について、数の数え方の基本

ドイツ語の数字について、数の数え方の基本について紹介します。

ますは100の位までしっかり言えるようになって、それから1000の位、余裕があればさらに大きな数字も覚えていきましょう!

■ドイツ語の数字の読み方〜スペル

1から10まで

一つ一つをしっかり覚えましょう。

日本後でも1から10を

「いち」「にい」「さん」「よん」「ご」「ろく」「しち」「はち」「きゅう」「じゅう」と一気にスラスラ言えると思います。ドイツ語でもアインスからツェーンまでを一気にスラスラ言えるように覚えましょう!

以下、数・ドイツ語のスペル・読み方の一覧です。

数 ドイツ語 読み

0 null ヌル

1 eins アインス

2 zwei ツヴァイ

3 drei ドライ

4 vier フィーア

5 fünf フンフ

6 sechs ゼクス

7 sieben ズィーベン

8 acht アハト

9 neun ノイン

10 zehn ツェーン

まずは1〜10はひたすら覚えます。

書いて、発音をして、耳で聞いて繰り返しインプットを心がけましょう。

ドイツ語数字を学ぶ上で基礎となります。

続いて、11〜19までこちらもひたすら覚えます。

同じく数字、スペル、読み方です。

11 elf エルフ

12 zwölf ツヴェルフ

13 dreizehn ドライツェーン

14 vierzehn フィルツェーン

15 fünfzehn フュンフツェーン

16 sechzehn ゼヒツェーン

17 siebzehn ズィープツェーン

18 achtzehn アハツェーン

19 neunzehn ノインツェーン

ドイツ語基本動詞103選一覧

① 単語を聞いてください。


② 動画を見ながら、単語を書いてください!

③ 動画を見ながら、発音してみてください!


1 angeln 釣りをする

2 antworten 答える

3 arbeiten 働く

4 atmen 呼吸する

5 beginnen 始める

6 bitten 頼む

7 bleiben 留まる

8 brauchen 必要とする

9 brennen 燃やす

10 bringen 持って来る

11 dauern 時間がかかる

12 denken 考える

13 essen 食べる

14 fahren 行く

15 fallen 落ちる

16 fehlen 欠席する

17 feiern 祝う

18 finden 見つける

19 fliegen 飛ぶ

20 fragen 尋ねる

21 freuen 喜ばせる

22 frühstücken 朝食を食べる

23 geben 与える

24 gehen 歩いていく

25 glauben 信じる

26 grüßen あいさつする

27 halten 保持する、止まる

28 heiraten 結婚する

29 heißen ~という名である

30 helfen 助ける

31 hoffen 期待する

32 hören 聞く

33 jobben バイトする

34 kaufen 買う

35 kennen 知っている

36 kochen 料理する

37 kommen 来る

38 kosten お金がかかる

39 kümmern 気にかける

40 lachen 笑う

41 laufen 走る、歩く

42 leben 生きる、暮らす

43 legen 横たえる

44 leihen 貸す

45 lernen 学ぶ

46 lesen 本を読む

47 lieben 愛する

48 liegen 横たわる

49 malen 絵を描く

50 meinen 思う

51 mieten 借りる

52 nehmen 取る

53 öffnen 開ける

54 parken 駐車する

55 passen ~に合う

56 putzen 奇麗にする

57 rauchen タバコをすう

58 rechnen 計算する

59 regnen 雨がふる

60 reisen 旅行する

61 rufen 呼ぶ

62 sagen 言う

63 sammeln 集める

64 schenken 贈る

65 schicken を送る

66 schießen 撃つ

67 schlafen 眠る

68 schlagen 打つ

69 schließen 閉める

70 schmecken ~の味がする

71 schneiden 切る

72 schneien 雪が降る

73 schreiben 書く

74 schreien 叫ぶ

75 schwimmen 泳ぐ

76 sehen 見る

77 setzen 座らせる

78 singen 歌う

79 sitzen 座っている

80 spielen プレイする、遊ぶ

81 sprechen 話す

82 stehen 立っている

83 stehlen 盗む

84 stellen 置く

85 sterben 死ぬ

86 stimmen 合う

87 suchen 探す

88 tanzen 踊る

89 teilen 分ける

90 tragen 来ている、運ぶ

91 treffen 会う

92 trinken 飲む

93 tun する

94 wandern ハイキングをする

95 warten 待つ

96 waschen 洗う

97 wissen 知っている

98 wohnen 住む

99 wünschen 願う

100 zahlen 払う

101 zählen 数える

102 zeigen 示す

103 ziehen 引く

ドイツ情報のメルマガ

※gmailやyahooメール以外は届きにくいことがあります、ご了承ください。