German Culture Maxie Pickert German Culture Maxie Pickert

メルケル首相の評判は?ヒトラーとは?AfDと難民受け入れは?日本とドイツのメディアは?等 ドイツ社会についてドイツ人Youtuberマキシーさんに聞いてみた

ドイツの政治や社会とは?

今回はキノコ意匠さんがドイツの社会とは一体どのようなものなのか、インタビューする記事となっています。

新型コロナウイルスやメルケル首相など様々な観点からドイツの社会、政治を言及していきます。


○「支持している政党はありますか?」

キノコ意匠「Maxieさん、よろしくお願いします。ではまず一つ目に、支持している政党はありますか?」

Maxie「支持している政党というのは特には無いですね。一つの政党だけでなくてもこの政治家はよく頑張っているな、という人はいます。」


キノコ意匠さんがこの質問をするのには、調べていくのにあたって必ずと言っていいほど「政党ごとの意見」という項目があったからだと言います。

そのため、ドイツ人は一人一人が支持している政党があるのではないかと考えたようです。


○「メルケル首相が長く首相として活躍出来ているのはなぜだと思うか?」

キノコ意匠「ありがとうございます。二つ目の質問に行きます。メルケル首相が長くドイツの首相として活躍出来ていたのはなぜだと思いますか?」

Maxie「スキャンダルなどの問題を一切起こしていなくて、それに加えて方向性が割と安定している所が人気な理由だと思いますね。」


メルケル首相は第8代ドイツ連邦共和国首相で2005年から2021年の間その座に就いていました。

彼女は51歳にして歴代最年少、さらには初めての女性首相として当選当時から注目を浴びていました。

主な政策としては2009年からの「ギリシャ危機」において安易にドイツ国民の税金は投与しないとした毅然とした態度をとったり、2011年に日本で起きた「東日本大震災」での原発事故からメルケル首相はそれまでの主張を反転させ「脱原発」を進めました。

このようなドイツ国民を考えた政策や大胆な政策転換は常に国民から高い支持を受けていました。

さらには2014年の「ウクライナ危機」でもその手腕を発揮します。

メルケル首相自らが調停役となり、ロシアのプーチン大統領と対談をし、この功績は世界的にも評価されました。

そんなメルケル首相ですが、「難民受け入れ問題」によりその勢いを失ってしまいます。

約100万人の難民を受け入れましたが、難民による事件などが背景になりここでメルケル首相の支持率は下がってしまうことになります。

しかし、2020年に新型コロナウイルスが流行すると、いち早く人の移動の制限をし、その必要性を国民に丁寧に説明するなど、再び支持されました。

■ドイツの政治や社会とは?

今回はキノコ意匠さんがドイツの社会とは一体どのようなものなのか、インタビューする記事となっています。

新型コロナウイルスやメルケル首相など様々な観点からドイツの社会、政治を言及していきます。


○「支持している政党はありますか?」

キノコ意匠「Maxieさん、よろしくお願いします。ではまず一つ目に、支持している政党はありますか?」

Maxie「支持している政党というのは特には無いですね。一つの政党だけでなくてもこの政治家はよく頑張っているな、という人はいます。」


キノコ意匠さんがこの質問をするのには、調べていくのにあたって必ずと言っていいほど「政党ごとの意見」という項目があったからだと言います。

そのため、ドイツ人は一人一人が支持している政党があるのではないかと考えたようです。


○「メルケル首相が長く首相として活躍出来ているのはなぜだと思うか?」

キノコ意匠「ありがとうございます。二つ目の質問に行きます。メルケル首相が長くドイツの首相として活躍出来ていたのはなぜだと思いますか?」

Maxie「スキャンダルなどの問題を一切起こしていなくて、それに加えて方向性が割と安定している所が人気な理由だと思いますね。」


メルケル首相は第8代ドイツ連邦共和国首相で2005年から2021年の間その座に就いていました。

彼女は51歳にして歴代最年少、さらには初めての女性首相として当選当時から注目を浴びていました。

主な政策としては2009年からの「ギリシャ危機」において安易にドイツ国民の税金は投与しないとした毅然とした態度をとったり、2011年に日本で起きた「東日本大震災」での原発事故からメルケル首相はそれまでの主張を反転させ「脱原発」を進めました。

このようなドイツ国民を考えた政策や大胆な政策転換は常に国民から高い支持を受けていました。

さらには2014年の「ウクライナ危機」でもその手腕を発揮します。

メルケル首相自らが調停役となり、ロシアのプーチン大統領と対談をし、この功績は世界的にも評価されました。

そんなメルケル首相ですが、「難民受け入れ問題」によりその勢いを失ってしまいます。

約100万人の難民を受け入れましたが、難民による事件などが背景になりここでメルケル首相の支持率は下がってしまうことになります。

しかし、2020年に新型コロナウイルスが流行すると、いち早く人の移動の制限をし、その必要性を国民に丁寧に説明するなど、再び支持されました。

メルケル首相は長年「ドイツのお母さん」として国民から親しまれていました。

メルケル首相の人物像としては旦那さんと登山に出かけたり、サッカー強豪国であるドイツらしく、彼女もまた熱心なサッカーファンであります。


○「ドイツのリーダーに最も必要な力とは何でしょうか?」

キノコ意匠「なるほど…興味深いですね。では三つ目にドイツのリーダーに一番必要な力は何だと思いますか?」

Maxie「ヨーロッパの中で他の国と仲良くすることと、人の意見をまとめることが出来る人が最もふさわしいと思います。」


ヨーロッパではEUがあり、各国ぞれぞれの宗教や文化がもちろんあります。

ドイツ国内だけではなく、EU加盟国27か国の中でも人の意見を正しく理解して、取りまとめることのできる人物がドイツ国のリーダーとして必要な条件になってくると言えます。


○「寛容な難民受け入れ政策についてはどう思いましたか?」

キノコ意匠「ありがとうございます。では次にメルケル首相は難民の寛容な受け入れ政策をとりましたが、そのことについてはどう思いましたか?」

Maxie「戦争から逃げてくる人達に安全な場所を作ってあげることは大切だと思うし、ドイツでも少子化が進んでいるため、他の国の人が仕事をしてくれることは良い事だと思います。ただ、その一方で難民による暴力事件なども起こっているのでそういった点ではいけない所なのかなと思いますね。」


メルケル首相は難民を寛容に受け入れ、経済と社会を豊かにしてくれる存在であると考えていました。

多くの人々がまじめにドイツ語を学び、ドイツでの職を見つけて生活をしていましたが、その一方で凄惨な事件も起きてしまっています。

一番大きな事件と言われたのは、大晦日にケルンで起きた暴力事件です。

その被害件数は約800件にも及びました。

もちろん、こういった事件を起こす人は一部なのですが、難民を受け入れたことでこのような事件が起きてしまった事は事実です。

この事件が大きな要因となり、メルケル首相の支持率は大きく下がってしまう結果となりました。


○「AfDという政党に対して感じていることはありますか?」

キノコ意匠「その通りだと思いますね。ではメルケル首相の難民政策に反対する意見を掲げたAfDという政党についてはどうお考えですか?」

Maxie「良くは無いと思います。この政党の人達は東ドイツの人が多くて、自分の仕事が見つからないからと言って人のせい、外国人のせいにすると言うのはどうなのかなと思います。今ではドイツにも色々な仕事があるので、仕事のある地域に引っ越すという手段もあると思います。」


AfDとは「ドイツのための選択肢」Alternative für Deutschland という政党で旧東ドイツを中心とした極右政党です。

反難民の意見を唱え、メルケル首相の難民政策に強く反発しました。

議会でも過激な発言が多く、度々問題視されることもあります。


○「ドイツの報道と日本の報道について違いを感じることはありますか?」

キノコ意匠「そうですね、コロナ問題についても様々な発言がありました。では次の質問に移りたいと思います。ドイツの報道と日本の報道について違いを感じることはありますか?」

Maxie「ドイツのニュース番組の方が、女性が男性っぽい印象があります。日本のアナウンサーは可愛らしくて、ドイツの方はもう少し固いイメージですね。もう一つは日本は国内のニュースが多いと思うんですけど、ドイツでは海外のニュースがほとんどです。」

キノコ意匠「それは国民が海外の情勢に興味を持って知りたいと考えているからなのでしょうか?」

Maxie「そうだと思います。国内のニュースはローカル番組や、新聞で知ることが出来ます。もっと大きな番組では海外のニュースが取り上げられていますね。」


ドイツは他の国と陸続きであるため、よりいっそう海外の出来事に関心がある様です。

日本は島国だと理由からどうしても海外とは遠く感じてしまうことも関係しているのではないでしょうか?

■ドイツの政治や社会とは?part.2

今回もキノコ意匠さんのドイツの社会や政治についてのインタビュー記事となっております。

今回はドイツの社会だけではなく、日本についての質問も多くなっています。


○「日本とドイツのそれぞれの報道機関の公平性についてどう感じますか?」

キノコ意匠「日本とドイツの報道に公平性はそれぞれあると思いますか?」

Maxie「うーん、日本の方が柔らかいような気がしました。特に東京の方はパワーがあって、逆に地方の方はあまり強くない感じですね。ドイツの方は日本と違って地方、それぞれの州の方が力があります。」

キノコ意匠「なるほど、国ではなく各州が報道することが重要なんですか?」

Maxie「国が決めなければいけないことももちろんあるし、でも逆に州や地方ごとでしか決められないこともあるので地方の力も強いのだと思います。」


ドイツではそれぞれの州ごとに法律なども存在しており、まるで一つ一つの州が一つの国の様になっています。

そのため全国的なニュースよりも自身の住んでいる州のニュースを見る方が大切となっています。


○「ドイツの人たちにとってヒトラーは英雄か暴君がどちらでしょうか?」

キノコ意匠「ありがとうございます。次の質問は普段私の動画を見てくれている方達からの質問になります。まず一つ目ですね。ドイツの人たちにとってヒトラーは英雄か暴君がどちらでしょうか?」

Maxie「えーと…どちらかと言うとネガティブで恥ずかしいと思っている人が多いですね。というのも学校の歴史の授業で私達はいけない事をしたんだよ、という風に教わるからなんです。」


ドイツでは過去にヒトラーの行ってきたことは今なお強く反省として語り継がれています。

それは当時まだ生まれていなかった子供達にも教えられているようです。

当時の小説を読んだり、校外学習として実際に収容所などの場所にも行ったりするためです。

実際にドイツでは挙手をする際はいつも私達がするように指を全て挙げるのではなく、人差し指だけを挙げることが常識となっています。


○「EU発足以降、ドイツ以外のEUの他の国をどのように感じているか?」

キノコ意匠「とてもいいお話を聞けました。ありがとうございます。ではEUが出来てからドイツはEUの中の他の国をどう感じる様になりましたか?質問の背景としてはEUの中でも経済的に強いドイツは他の国の事をどう思っているのか気になったからなんです。」

Maxie「まずは戦争が終わってドイツがEUに入れたことはすごく感謝する事だと思います。それにEUでは他の国の事をパートナーと考えている所があります。ギリシャが前に経済的に弱っていた時があったと思いますが、簡単に支援をするわけにもいかないので別の戦略を作っていくことは重要だと思います。ただ、EUのおかげでどこでも移動がしやすくなったし、EU内であればどの国でも働けるのでヨーロッパの人にとってはたくさんのメリットがあります。」


EUが発足したのは1993年の事でした。

主な理念は二度の世界大戦を経て世界が平和に続いて行くためにまずはヨーロッパの国々で協力関係にあるべきだという想いから誕生しました。

EUには様々な政策がとられていますが、最も知られているものは「パスポート無しでも国を行き来できる」「同一単価ユーロの採用」の二つではないでしょうか?


○「日本のビールは美味しいですか?」

キノコ意匠「さて、質問も残り三つです。ここからは少しライトな質問になります。日本のビールは美味しいですか?」

Maxie「はい!居酒屋にはよく行きます。日本人はお酒を飲みながらおつまみを食べると思うんですけどその文化は素晴らしいと思います。ドイツではまずビールだけ飲んで、その後にピザを食べる時もあるかな、くらいです。なので食べながら飲むというのはすごく良いと思いました。ただ、職場の付き合いとかで飲みに行くのはちょっと苦手ですね…」


ドイツ人から見ても日本のビールは美味しいようです。

日本ではお酒を飲みながらご飯を食べることが当たり前ですが、ドイツではそんなことは無いようですね…

また、日本ではよくある仕事上の付き合いでお酒を飲みに行く、という文化は日本特有のものなのかもしれません。


○「東京と大阪の違いをどのように感じていますか?」

キノコ意匠「良くご存じですね…笑 たしかにあまり好きではない人と飲むのは良くないかもしれませんね。では次に東京と大阪の違いをどう感じますか?」

Maxie「言葉から、人の話し方まで文化が全然違いますね。毎日驚きです。言い方がきつく感じる時もあればすごく優しくてシンプルだと感じる時もあります。地域で全く文化が違っていて面白いですね。」


日本には地域によって方言というものがあります。

その数は約140種もあると言われています。

中には同じ日本人同士でも全く理解できないものも…

その中でも大阪弁、関西弁は日本人にとっても時にはきつく感じてしまいますよね。

何故日本にはこんなに多くの方言(~弁)が存在しているのか、不思議に思います。


○「東京オリンピックについてどう思いますか?」

キノコ意匠「では最後の質問です。東京オリンピックについてどう思いますか?」

Maxie「皆すごい盛り上がっていると思います。でもあくまでも一つのイベントなのでおわってからも仕事をコツコツ頑張ったほうが良いと思います。」

キノコ意匠「なるほど、今回のオリンピックは今までにあまりない延期という選択を取ったりして本番には他国から選手を迎えると思いますが、それについてはどう考えですか?」

Maxie「私個人的な話としては、通訳をしているので、他国から人が来ることは仕事が増えるので良いですね。でもコロナウイルスに関して言えば危険な状態にするわけにもいかないので今回の延期という選択は良いと思います。」


キノコ意匠「はい、ありがとうございました。今回のインタビューは以上になります。少し堅い内容もあったと思いますがどうでしたか?」

Maxie「もし他の質問などもあれば是非またお答えしたいですね。今回は最後までありがとうございました!」

ドイツ情報のメルマガ

Read More
ドイツ語 R, German Culture Maxie Pickert ドイツ語 R, German Culture Maxie Pickert

日本人が間違えやすいドイツ語のrを上手に発音しよう! 

ドイツ語のr発音

ドイツ語の r の最も一般的な発音は,口蓋垂(こうがいすい)の摩擦音です。

口蓋垂の摩擦音は,口の奥の摩擦音で「ハーッ」という音のように聞こえます。そのため Rose[バラ]は,日本人の耳には「ホーゼ」のように、rot[赤い]は「ホート」のように聞こえるかもしれません。

Rose [ローゼ] バラ

richtig [リヒティヒ] 正しい

Japanerin [ヤパーネリン] 日本人(女性)

日本人が間違えやすいドイツ語のrを上手に発音しよう! 

 

ドイツ語の発音の中でrは本当に難しいと言われています。今回はそのrの発音の勉強をしていきましょう!よかったら声に出して試してくださいね。上達が早くなりますよ♪ 

 

まず、喉仏の奥から声を出すようにします 

実際に喉仏を触りながら発音してみて下さい。ヴヴヴっと振動すると上手に発音できている証拠です。 

 

 

ドイツ語r発音練習のオススメ単語 

ドイツ語 R

Rot [赤] 

der Arm [腕] 

der Rat [アドバイス] 

der Narr [バカ] ←本当は覚えては欲しくない単語ですが、発音練習の為に覚えて欲しい単語です。 

der Motor [モーター] 

die Ratte [ねずみ] 

der Alarm [警報] ←これはそれほど音がしない静かなタイプです 

der Pirat [海賊] ←これはハッキリと音がします 

die torte [ケーキ] ←これはそれほど音がしない静かなタイプです 

die Eltern [両親] ←これはそれほど音がしない静かなタイプです 

lernen [勉強] ←これはそれほど音がしない静かなタイプです 

 

 

r発音は難しいですが、練習すればするほど上手になって楽しくなってきます! 

是非みんなで上手になっていきましょう!! 

 

 

 

 

 

ドイツ語のr発音 

ドイツ語の r の最も一般的な発音は,口蓋垂(こうがいすい)の摩擦音です。 

口蓋垂の摩擦音は,口の奥の摩擦音で「ハーッ」という音のように聞こえます。そのため Rose[バラ]は,日本人の耳には「ホーゼ」のように、rot[赤い]は「ホート」のように聞こえるかもしれません。 

 

Rose [ローゼ]  バラ  

richtig [リヒティヒ]  正しい 

Japanerin [ヤパーネリン]  日本人(女性) 

 

 

練習方法として,最初は 口蓋垂の摩擦音rと調音点の近いgに続けて発音してみるといいですよ。 

 

Gras [グラース]  草 

groß [グロース]  大きい  

Gruppe [グルッペ]  グループ 

Programm [プログラム]  プログラム 

 

 

語頭の r はそれに比べて難しくなります。ここでも近い音に続けて練習するといいですよ。次は,口の奥の摩擦音に続ける例です。 

 

doch rot [ドホ ロート]  やっぱり赤 

auch rund [アオホ ルント]  また丸い 

Raum [ラオム]  部屋 

Reis [ライス]  米 

Ruhig [ルーイヒ]  静かな 

 

語末や音節末の –er, –r は、ふつう母音化され [ɐ] という音になります。[ə] よりもやや口を開いた曖昧母音で、軽く「ア」と発音しましょう。 

ich studiere [シュトゥディーレ]  専攻している 

aber [アーバー]  しかし 

Japaner [ヤパーナー]  日本人(男性) 

 

 

辞書でのr発音 

辞書などでは,r の音は簡略化して [r] で示します。厳密には,[r] はイタリア語などの「巻き舌の r」(ふるえ音)です。日本語のラ行の音は舌先で歯茎の辺りを弾く [ɾ](はじき音),英語の r は舌先がどこにも触れない [ɹ](接近音)があり、r の発音にはいくつかのバリエーションがあります。 

 

[ʁ] 

上述の通り,標準ドイツ語でもっとも一般的な発音で、口蓋垂と舌の奥による摩擦音です。フランス語の r の音と同じになります。 

 

 [ʀ] 

口蓋垂を(1回から数回)震わせる「ふるえ音」で、上記の [ʁ] の強めの発音と考えましょう。前後の環境(特に母音に挟まれる場合)や地域によって用いられるほか,r を明瞭に発音したいときなどに用いられます。 

 

[ʕ] 

口蓋垂よりさらに奥の方の摩擦音で舌の根元を咽頭壁に接近させて発声します。ドイツの南西部,東部中央ドイツ,チロル地方,スイスの一部(北部・東部)で用いられています。 

 

[ɾ]/[r] 

[ɾ] は舌先で歯茎の辺りを1回はじく「はじき音」で、[r] は複数回はじく(舌先を歯茎の辺りで震わせる)「ふるえ音」です。[ɾ] は日本語の r の音で、[r] はイタリア語やロシア語などのいわゆる「巻き舌の r」になります。参考書などでは,この「巻き舌の r」がよく紹介されるが,頻度としては1回だけはじく [ɾ] の方が多いです。これはスイスの発音として知られており,ほかにバイエルン地方,オーストリアの一部でも用いられています。年配の世代に限ると,北部ドイツ,西部中央ドイツでも用いられます。有名ですが、オペラなどの歌唱では巻き舌の [r] のみが用いられていますよ。 

 

[ɹ] 

英語の r の音と同じで、舌先を歯茎の辺りに接近させて(接触はさせずに)発音します。上記の [ɾ]/[r] が用いられている地域で,バリエーションの一つとして、 [ʃ] のあとで用いられます。なお、英語からの外来語や英語圏の人名・地名の場合には、ドイツでもこの [ɹ] が用いられています。 

 

 

ドイツ語のRは口蓋垂を震わせます。楽な格好で座って、やや下を向きながら(カフェで向かいの人の腕時計を見るくらいの角度)、喉に潤いを与えながら練習するのがオススメですよ。 

 

その時に「ング」という音をRの前に付けてあげて、Grrrrr…と発生してみると発音しやすいと思います。喉を触ってみて震えていたら正解です! 

 

 

 

 

 

r発音の歴史 

日本ではヘボン式のローマ字表記で「ラ」行に「R」が使われています。その一方で、英語やドイツの「R」の発音が苦手な日本人も多いですよね。「R」の発音は様々で、その人の背景や地域の歴史などを知る手がかりにもなるかもしれません。 

 

「R」の発音の仕方は様々で、うなったり、舌を丸めたり、舌を巻いたり等あります。どのような「R」の音を出すかによって人は、自分がどこの出身なのかを物語っています。 

 

少なくとも1種類の「R」音を含む言語は、世界全体で75%に上ります。「R発音」を英語の言語学用語で「rhotic」と言い、ほとんどの言語に「R」の音が含まれるものの、同じような発音は非常に少ないです。口の一番奥で発音するのも「R」なら、唇で発音るすのも「R」。舌を細かく振動させるいわゆる巻き舌、空気の通過をしっかりふさぐ舌、空気を少しだけ通す舌、あるいはまったく何もしない舌など、舌の関わり方も様々です。たとえばフランス語の場合、「いわゆる」フランス語のRと私たちが思う音は、喉の奥を震わせるうがい音のような「R」で、言語学者はこれを「口蓋垂音」と呼びます。 

 

一方でドイツ語の口蓋垂音の「R」は、母音に続く場合はまったく消えるので、フランス語とは少し違います。 

 

 

特徴的なフランス語の「R」発音は17世紀に人気を得ました。 

 

すべての「R」音に共通するのは何なのか、言語学者は論争を重ねてきて、米シンシナティ大学による最近の超音波映像実験によると、人が「R」音を出すとき、舌の上や先の動きは多種多様でも、舌の付け根は必ず喉の筋肉を緊張させているのだと言います。 

 

ほとんどの場合、「R」を発音するには他の音よりも時間がかかり、そしてほとんどの場合、幼児はなかなか「R」が言えるようになりません。舌先を振動させる巻き舌は、特に難しいです。その為、もっと簡単な音で代替させようとします。もっと簡単に発音するために言葉の音を変えるというのは、変化の大きい要因で、相手に理解してもらうため面倒な発音が、もっと簡単に発音できるならそれに越したことはないですよね。ただし、欧州各地で「R」の発音がバラバラなのは、言いやすさ・聞きやすさが理由ではありません。欧州では、流行とアイデンティティーが、「R」の違いの2大要因となります。 

 

 

大昔の欧州では、ラテン語話者は「R」を舌先で発音していました。フランス語話者も長いこと、その「R」音を使っていました。しかし17世紀後半のパリで、喉の奥でうがいするような音を出す「R」がおしゃれ族の間で流行しました。舌先を振動させるのが面倒だったのかもしれないし、単にかっこいいとおもったのかもしれません。ほかには「R」を「L」や「Z」に置き換えたり、「R」をまったく発音しないという人も増えました。そのため、有名な医師のニコラ・アンドリィ・ド・ボワ=ルガールは、喉の奥を振るわせる口蓋垂音を使うように提唱しました。この口蓋垂音の「R」は次第にフランス中に広まり、舌先を振動させる「R」はやがて「下品」、もしくは「田舎っぽい」と見なされるようになっていきました。 

 

そしてこの音は、町から町へと広がり、ドイツ、オランダ、そしてデンマークまで伝わりました……と言われるものの、ことはそれほど単純ではありません。喉の奥の「R」はこのころすでにドイツの一部地域で出現していたという記録もあります。口蓋垂音の「R」がドイツや近隣諸国に広がったのは確かに、行商人の移動に伴ってのことでした。1700年までにベルリンに定着し、18世紀後半までにはコペンハーゲンに広がり、そこからデンマーク一帯に伝わり、さらに19世紀後半までにはスウェーデン南部に到達し、そこで止まりました。また、ドイツと古くから交易していたノルウェー・ベルゲン周辺にも伝わりました。 

 

同じ音はオランダにも伝わりましたが、オランダは各地で色々な「R」が混在しています。舌先で発音する人も喉の奥で発音する人もいるほか、アメリカ人のように口の中央で発音する人もいます。言語の変化の最先端を行くのは通常、若い女性だが、オランダの若い女性がどういう「R」を好むかは、都市によって異なります。 

 

一方で、お隣のベルギーのフラマン語(オランダ語の一種)は、口蓋垂音の「R」を使いません。ベルギーでは、口蓋垂音の「R」を使うフランス語も公用語なので、それも関係するのかもしれません。つまり、ベルギーでは「R」の発音の違いが、その人がどの言語集団に属するかを表します。 

 

 

ポルトガルとスペイン語には2種類の「R」があります。 

 

口蓋垂音の「R」は西へも移動しました。(一部の例外を除いて)スペインは抵抗しましたが、ポルトガルでは大流行しました。ポルトガル語にはスペイン語と同様、二種類の「R」がある。重い「R」はたとえば「carro(荷車)」、軽い「R」は「caro(親愛な)」で使われます。19世紀後半には、大都市の実力者たちがフランス語の「R」に似た重い音で発音するようになりました。フランスの直接的な影響によるかどうかは、分かっていませんが、数十年のうちにこの重い「R」がほぼ主流となりました。 

 

ポルトガル語における「R」の多様性は、ブラジルで一層すごいことになります。場所と話者によって、オランダ語の「ch」や「h」にも聞こえ、文脈によってはまったく無音になります。よって、ブラジルでの重い「R」によって「carro」は私たちには「カホー」に聞こえ、「Rio」は「ヒオ」に聞こえます。 

 

ブラジルでは「R」の発音は地域によって異なります。 

 

その一方、軽い方の「R」の音は大なり小なり変わりませんでしたが、ポルトガルの都市部では最近、母音の後にアメリカ式に発音する人が登場し始めます。サンパウロに近い農村部ではもう何年も前からその発音だったが、「田舎なまり」と呼ばれ、おしゃれではないので広まりませんでした。 

 

他方でイギリス人は、独自路線を突き進んでいきます。おそらく1000年前には、国内には複数の「R」発音が存在したと思います。専門家の議論はまだ尽きていませんが、シェイクスピアの時代(16世紀後半から17世紀初頭)になるとすでにイングランドの一部で、省エネのために母音に続く「R」を発音しない人が増えていたことは、文献で分かっています。しかし、母音に続く「R」は無声という発音が社会の有力者の間でも定着したのは18世紀後半のことで、そのころに一気に広まりました。アメリカの独立戦争を経て本国に帰国した入植者たちが、イギリス国内の発音の変化に驚いたほどです。 

 

 

イングランドではシェイクスピアの時代に一部の人が「R」を発音しなくなりました。 

 

ロンドンで、Rを落とす発音が主流になります。ただし、ランカシャーやノーサンブリアは除外され、影響はスコットランドの手前で止まります。スコットランドはアイルランドと同様、自分たちの発音がイングランドと違うことを誇りにしているからです。 

 

アイルランドでは「R」を落としません。「Ireland(アイルランド)」という言葉の発音がその典型です。イギリスでの発音は「アイランド」に近いですが、アイルランド人は「R」を発音します。そしてスコットランド人は「R」を落とさないどころか、振動させます。 

 

 

このほか、ジョーディー(イングランド北部のニューカッスルやダラムなどの人を指す)発音もあります。18世紀になるころには、喉の奥を振るわせる「R」はノーサンブリア地方の人間の誇りでした。20世紀半ばまでこれは続きましたが、大衆文化や教育や流行のおかげで、わずか一世代のうちにほとんど消滅します。 

 

 

アメリカ人も「R」発音の流行と無縁ではありません。ボストンやニューヨークを初めとする港湾都市の富裕層や高学歴層は、「R」を発音しないイギリスの流行をたちまち取り入れました。南部の農場主も同様で、そこから周囲に波及します。一方で、同じ南部でも大農園から離れた山間部に住む貧困層は、流行に無縁でした。「R」を全て発音し続けた結果、どうなったかというと、ブラジルと同じです。「田舎者」と呼ばれる発音になりました。 

 

このようにr発音には歴史があります。どこでどういう「R」の音が好まれるかは、今後も常に変わり続けるかもしれませんね。 


ドイツ情報のメルマガ

※gmailやyahooメール以外は届きにくいことがあります、ご了承ください。

Read More
German Culture, ドイツ語 数字 Maxie Pickert German Culture, ドイツ語 数字 Maxie Pickert

ドイツ語の数字について、数の数え方の基本

ドイツ語の数字について、数の数え方の基本について紹介します。

ますは100の位までしっかり言えるようになって、それから1000の位、余裕があればさらに大きな数字も覚えていきましょう!

■ドイツ語の数字の読み方〜スペル

1から10まで

一つ一つをしっかり覚えましょう。

日本後でも1から10を

「いち」「にい」「さん」「よん」「ご」「ろく」「しち」「はち」「きゅう」「じゅう」と一気にスラスラ言えると思います。ドイツ語でもアインスからツェーンまでを一気にスラスラ言えるように覚えましょう!

以下、数・ドイツ語のスペル・読み方の一覧です。

数 ドイツ語 読み

0 null ヌル

1 eins アインス

2 zwei ツヴァイ

3 drei ドライ

4 vier フィーア

5 fünf フンフ

6 sechs ゼクス

7 sieben ズィーベン

8 acht アハト

9 neun ノイン

10 zehn ツェーン

まずは1〜10はひたすら覚えます。

書いて、発音をして、耳で聞いて繰り返しインプットを心がけましょう。

ドイツ語数字を学ぶ上で基礎となります。

続いて、11〜19までこちらもひたすら覚えます。

同じく数字、スペル、読み方です。

11 elf エルフ

12 zwölf ツヴェルフ

13 dreizehn ドライツェーン

14 vierzehn フィルツェーン

15 fünfzehn フュンフツェーン

16 sechzehn ゼヒツェーン

17 siebzehn ズィープツェーン

18 achtzehn アハツェーン

19 neunzehn ノインツェーン

ドイツ語で数えよう 

 

日常生活を送る上で、数字の意味、言い方を理解、マスターするのは不可欠です。 

観光でトイツに訪れた時に、レストランで食事をしたり買い物をしたりする時に、ドイツ語の数字を理解しておく必要があります。 

 

今回は、ドイツ語の数字について、数の数え方の基本について紹介します。 

ますは100の位までしっかり言えるようになって、それから1000の位、余裕があればさらに大きな数字も覚えていきましょう! 

 

 

■ドイツ語の数字の読み方〜スペル 

ドイツ語数字読み方

 

1から10まで 

 

一つ一つをしっかり覚えましょう。 

日本後でも1から10を 

 

「いち」「にい」「さん」「よん」「ご」「ろく」「しち」「はち」「きゅう」「じゅう」と一気にスラスラ言えると思います。ドイツ語でもアインスからツェーンまでを一気にスラスラ言えるように覚えましょう! 

 

以下、数・ドイツ語のスペル・読み方の一覧です。 

 

数 ドイツ語 読み 

0 null ヌル 

1 eins アインス 

2 zwei ツヴァイ 

3 drei ドライ 

4 vier フィーア 

5 fünf フンフ 

6 sechs ゼクス 

7 sieben ズィーベン 

8 acht アハト 

9 neun ノイン 

10 zehn ツェーン 

 

まずは1〜10はひたすら覚えます。 

書いて、発音をして、耳で聞いて繰り返しインプットを心がけましょう。 

ドイツ語数字を学ぶ上で基礎となります。 

 

続いて、11〜19までこちらもひたすら覚えます。 

同じく数字、スペル、読み方です。 

 

11 elf エルフ 

12 zwölf ツヴェルフ 

13 dreizehn  ドライツェーン 

14 vierzehn  フィルツェーン 

15 fünfzehn  フュンフツェーン 

16 sechzehn ゼヒツェーン 

17 siebzehn  ズィープツェーン 

18 achtzehn  アハツェーン 

19 neunzehn ノインツェーン 

 

13〜19は英語と同じような法則。「〇〇ツェーン」が続きます。 

 

次は20〜99 

まずは20〜90までの、一の位が0の数字を覚えていきましょう。 

 

20 zwanzig ツヴァンツィヒ 

30 dreißig ドライスィヒ 

40 vierzig フィルツィヒ 

50 fünfzig フュンフツィヒ 

60 sechzig ゼヒツィヒ 

70 siebzig ズィープツィヒ 

80 achtzig アハツィヒ 

90 neunzig ノインツィヒ 

 

この数字もひたすら覚えます。 

この一の位が0の数字と、1〜10までの数字を覚えていくと他の2桁の数が作り出すことが可能になります。こちらも基礎となる数字。しっかり覚えましょう。 

 

 

ここから他の2桁の数を作ります。  

以下のような法則となります。 

 

「1から9」と「20、30、40、50、60、70、80、90」を組み合わせて作るので 1から10までと20,30,などを覚えれば、他の数字は一つ一つを全て覚える必要はありません。 

 

特徴的なのは、一の位が先で十の位を後に読むという点です。  

 

21は「1と20」です。 1はeins, 20はzwanzig。 なので 21は einundzwanzig(アインウントツヴァンツィヒ)と表現されます。 

 

22は「2と20」です。  

2はzwei, 20はzwanzig。  

なので 22は zweiundzwanzig(ツヴァイウントツヴァンツィヒ)となります。 

 

31から39までを並べてみると以下のようになります。 

 

31– ein    und  dreißig 

32– zwei   und  dreißig 

33– drei    und  dreißig 

34– vier     und  dreißig 

35– fünf    und  dreißig 

36– sechs  und  dreißig 

37– sieben  und  dreißig 

38– acht    und  dreißig 

39– neun    und  dreißig 

 

 

組み立て方がわかりやすいように3つの単語に分けましたが、正確には”einunddreißig”のように続けて一つの単語として書きます。 

 

 

41」以降も同じように読みます。 

 

42–zweiundvierzig  53–dreiundfünfzig  64–vierundsechzig 

75–fünfundsiebzig  86–sechsundachtzig 97–siebenundneunzig 

 

 

気をつけてほしいのは 1はeinsですが 41は「einundvierzig」となる点。 (einsundvierzigではありません)  

 

同様に 51はeinundfünfzig, 61はeinundsechzigとなります。 

 

 

ドイツ語の100から兆までの数字です。   

数字・スペル・読み方の順でご紹介。 

 

数字 ドイツ語 読み方 

100  (ein) hundert (アイン)フンダート 

200  zweihundert ツヴァイフンダート 

1.000  (ein)tausend (アイン)タウゼント 

2.000  zweitausend ツヴァイタウゼント 

1.000.000    eine Million    アイネ ミリオーン 

2.000.000 zwei Millionen ツヴァイ ミリオーネン 

1.000.000.000 eine Milliade アイネ ミリアーデ 

2.000.000.000 zwei Milliarden ツヴァイ ミリアーデン 

1.000.000.000.000 eine Billion アイネ ビリオーン 

2.000.000.000.000 zwei Billionen ツヴァイ ビリオーネン 

 

 

101から九百九十九までは百の位、それから次の2桁を読むという法則となります。 

以下、例を挙げます。 

 

102 einhundertzwei   アインフンダートツヴァイ 

211 zweihundertelf ツヴァイフンダートエルフ 

324 dreihundertvierundzwanzig ドライフンダートフィーアウントツヴァンツィヒ 

 

 

1001から9999までは 千の位、それから続く3桁を読みます。 

 

1001 eintausendeins アインタウゼントアインス 

 

4321 viertausenddreihunderteinundzwanzig  

フィーアタウゼントドライフンダートアインウントツヴァンツィヒ 

 

 

 

ドイツ語の10.000(一万)以上の数字を読んでみましょう。 

 

10.000 zehntausend (10と1000です) 

11.000 elftausend  (11と1000です) 

20.000 zwanzigtausend (20と1000です) 

21.000 einundzwanzigtausend (21と1000です) 

30.000 dreißigtausend (30と1000です) 

40.000 vierzigtausend 

50.000 fünfzigtausend 

100.000 (ein)hunderttausend 

 

続いては、100万以上の大きな数字です。Million Milliarde, Billionになると 大文字で書き始め、名詞扱いです。 

 

200万などになると それぞれ Millionen, Milliaden, Billionenと複数形になります。 女性名詞ですから 1が最初につく時は 「eine」です。 

 

Million  (Mio.)  百万 

Milliade (Md.  Mrd.  Mia.) 十億 

Billion (Bio. Bill.)  一兆 

 

ドイツ語でも英語のように 日本語と違って 3桁ごとに新しい数字の単位となります。 (日本語は4桁ですね) 少し気をつけてほしいのは 英語は3桁ごとに「コンマ」を打ちますが ドイツではPunkt(点・ピリオド)を打ちます。(コンマは小数点)。または コンマはなしで数字と数字の間にスペースを入れて書く人もいます。   

 

例えば以下の通りです。 

 

1.234.567.890 (ピリオドを3桁ごとに入れた場合) 

1 234 567 890 (3桁ごとにスペースを入れた場合) 

 

 

 

 

■ドイツ語の序数とは 

 

物事の順序・順番(序数)を表す数詞を指します。 欧州の言語において序数詞は、日付(日)や世紀、分数の分母、また1世、2世、3世…といった同名の人物の世代数などにも用いられます。 

 

つまりは、「1番目(の)」とか「2番目(の)」などと順番を表す時の言い方です。 

ドイツ語の序数の作り方は比較的簡単です。 

 

ドイツ語の序数 

 

原則は 

 

19までは 数字に-tをつける  

20以上は  数字に-stをつける       

 

です。 

以下、具体例を見ていきましょう。 

 

1番目の erst..  

2番目の zweit..  

3番目の dritt.. 

4番目の viert..  

5番目の fünft..  

6番目の sechst..  

7番目の siebt..  

8番目の acht..  

9番目の neunt.. 

10番目の zehnt.. 

  

例外は 1番目のerst、3番目のdritt。  

 

それから  

少し違うのが7番目のsiebtと8番目のacht(achttではないですよ)。 

 

 

11番目以降は・・こちらは例外がありません。 

 

11番目の elft.. 

12番目の zwelft.. 

13番目の dreizehnt.. 

14番目の vierzehnt..  

15番目の fünfzehnt.. 

16番目の sechzehnt..  

17番目の siebzehnt.. 

18番目の achtzehnt.. 

19番目の neunzehnt.. 

 

 

20以降はstをつけるので 

 

20番目の zwainzigst.. 

30番目の dreißigst.. 

40番目の vierzigst.. 

51番目の einundfünfzigst.. 

100番目の hundertst..・einhundertst.. 

1000番目の eintausendst..  

1.000.000番目の Millionst.. 

 

3桁以上になると、以下のような場合  

下2桁で序数の形が決まります。 

 

234番目の = zweihundert vier und dreißigst..   

103番目の = hundert und dritt.. 

201番目の = zweihundert und erst. 

 

 

■ドイツ語の序数の使われ方 

 

序数はこのままの形で使われる事はありません。  

序数の作り方は簡単ですが、 この序数、 

 

「(定)冠詞」+ 「序数」(+「名詞」)の形で使われる事がほとんどなので 形容詞のように格変化します。(序数は形容詞のように使われます。形容詞が名詞化することもあるように序数も名詞化することもあります) 

 

■ドイツ語の少数 

少数点以下は日本語と同じく、数字を一つ一つ読みます。 少数点はコンマを打ちます。(ピリオドではありません) 

 

小数点の前の数字を読んだ後、「Komma」(コンマ)を読み、その後、少数点以下の数字を一つ一つ読みます。 

 

1,3 = eins Komma drei 

0,2 = null Komma zwei 

3,41 = drei Komma vier eins 

5,7894 = fünf Komma sieben acht neun vier 

分数 

 

■ドイツ語の分数 

分数=分子/分母   

(3/4なら分子は3、分母は4) 

 

ドイツ語の分数の読み方は分子が先、分母が後となります。 

 

分子は 「基数」普通の数字の読み方です。   

ただし、「1」のみ「ein」で「eins」ではありません。 

分母は「序数」にelをつけます。 

 

では、例を読んでみましょう。 

 

1/4 = ein viertel 

2/5 = zwei fünftel 

3/11 = drei elftel 

1/1000 = ein tausendstel 

1/2= ein halb  

 

分数は形容詞として名詞の前についたり、分数のみで名詞となる事もあります。 

 

■ドイツ語の助数詞 

 

助数詞とは、日本語の数字の後につける個とか、冊とか、枚のことを指します。 

ドイツ語では種類が少ないが同じような表現があります。 

よく使うものを以下にまとめました。 

 

回 mal マル 

個 Stück シュトゥーク 

階 Etage エタージュ 

枚 Scheibe シャイベ 

巻 Band バント 

 

■生活の中での数字 

お金や時間など生活の中で頻繁に使う数字を紹介します。 

 

ドイツ語のお金の数え方 

 

セントが付かない場合 

まずセントが付かない金額から 

 

3€  → ドライ・オイロ 

150€ →  フンダート・フンフツィック・オイロ  

 

セントが付く場合 

セントが付く場合は少しややこしくなってきます。 

 

3,50€ → ドライ・オイロ・フンフツィック  

15,25€ → フンフツェン・オイロ・フンフウントツバンツィック  

 

セントの部分は読み上げない。 

人によってはユーロの部分を省略して言う人もいます。 

 

ドイツ語の日付の書き方 

 

ドイツ語で日付を書く場合は、日・月・年の順で書くのが一般的です。 

例を挙げると以下のようになります。 

 

05.12.2019 ⇔ 2019年12月5日 

24.03.1999 ⇔ 1999年3月24日 

 

月の部分を月の名前に変えて表現します。 

1日~9日までの日にちの頭に0を付けません。 

 

2019年12月5日 ⇒ 5. Dezember 2019  

1999年3月24日 ⇒ 24. März 1999 

 

なお、英語で日月年を記入する時の「dd.mm.yyyy」は、ドイツ語では「tt.mm.jjjj」となります。 

 

ドイツ語の日付の読み方 

 

次に日付の読み方も確認しましょう。 

 

年の言い方は普通の数字の読み方と同じです。 

 

1981年 ⇒ ノインツェンフンダート・アインウントアハツィック 

 

ドイツ語で日にちを口にする場合は、序数(何番目の日という表現)を使います。 

例を挙げると以下のようになります。 

 

11月1日 ⇒ 1. November エアステ・ノーヴェンバー 

5月31日 ⇒ 31. Mai アインウントドライツィクテ・マイ 

 

月を数字読みにすることも。 

 

11月1日 ⇒ 1. 11. エアステ・エルフテ 

5月31日 ⇒ 31. 5. アインウントドライツィクテ・フンフテ 

 

年月日を続けて言うと以下の通りです。 

 

1985年2月20日 ⇒ 20. Februar 1985 ツヴァンツィックテ・フェブラー・ノインツェンフンダート・フンフウントアハツィック 

 

2003年11月5日 ⇒ 5. November 2003 フンフテ・ノーベンバー・ツヴァイタウゼント・ドライ 

 

いざという時のために自分や家族の誕生日などは覚えておきましょう。・ 

 

 

■ドイツ語会話「今、何時ですか?」  

 

Wie spät ist es jetzt ? 

ヴィー シュペート イスト エス イエツト 

 

Wie(ヴィー)は英語のhow にあたる疑問詞です。 

spät(シュペート)は「遅い」という形容詞。 

 

ist (イスト)は英語のbe動詞で、es(エス)はit 。 

jetzt(イエツト)が「今」で副詞になります。 

 

 

ドイツ語会話 時間の言い方は? 

 

バス停でおばあちゃんから声をかけられました。 

10時10分発のバスに乗りたいらしい様子。 

 

おばあちゃん:「今、何時でしょう?」 

私:10時です。 

 

ドイツ語で時間を言うと、 

Es ist 10 Uhr. 

エス イスト ツェーン ウーァ 

 

15分、30分、45分の言い方も 

覚えておきましょう。 

 

・10時15分 

zehn Uhr fünfzehn (ふつうの表現) 

ツェーン ウーァ フュンフツェーン 

 

あるいは、viertel(4分の1)という表現を使って、 

10時を15分過ぎたという言い方をします。 

 

viertel nach zehn 

フィァテル ナーハ ツェーン 

 

・10時30分 

zehn Uhr dreißig (ふつうの表現) 

ツェーン ウーァ ドライスィッヒ 

 

30分はhalb(2分の1)という単語を使って、 

halb elf 

ハルプ エルフ 

 

11時まで、あと30分という表現に注意してください。 

 

 

・10時45分 

zehn Uhr fünfundvierzig (ふつうの表現) 

ツェーン ウーァ フュンフ ウント フィァツィッヒ 

 

今度は11時、15分前という表現になります。 

viertel vor elf 

フィァテル フォァ エルフ 

 

何かを聞いたり、お願いするときには、 

まず一言。 

 

Entschuldigen Sie ! 

エントシュルディゲン ズィー 

 

「すみません」をお忘れなく。 


■ドイツ人は数字をどうやって書き取っているか? 

ドイツ語では21から99までの数字で、1の位と10の位を逆にして読みます。 

 

 英語で例えると、31をthirty-oneと言うのではなく、one and thirty「1と30」と言うのです。1の位を言ってから10の位を言うので、10の位を聞き終わるまでは数字が書きだせません。 

 

 しかし、「ドイツ人はちゃんと左から数字を書く」んです。 

 

何を当たり前のことを、と聞こえるかもしれませんが、この「13から99の数字が入れ替わる現象」は、大きな数になるほど足を引っ張るのです。 

 

 例えば、 

 

 1,438,529 

 という数字があったとしましょう。 

 

日本語では、 

 

1→4→3→8→5→2→9 

と、左から右へスムーズに読んでいきます。英語も同じです。 

 

これがドイツ語では次のようになります。 

 

eine Million vierhundertachtunddreißigtausendfünfhundertneunundzwanzig 

 

このドイツ語では数字の読み方がどうなっているのかと言うと、 

 

1→4→8→3→5→9→2 

となっています。 

 

2桁が入れかわる現象が、千の位以上でも起きています。 

 

そして、この千の位以上での入れ替わり現象により、頭の中で数字がぐっちゃぐちゃになってしまうのです。 

 

999までの数字ならまだしも訓練すれば即答できるようになる気がしますが、1万の位を超えたとたん、メモなしでは数えられなくなります。 

 

例えば、「58(8と50)」という数字を聞いたら、「8」を書いてからその左に「5」を添える、という書き取り方です。 

 

ただし、この書き方は、途中の桁に「0」がある場合、例えば、 

 

1,086,535 

 

(読まれる順番:1→6→8→5→5→3) 

 

とかになったときに途端にメモに混乱を来してしまいます。読まれない「0」に気づかないまま、「6」の左に「8」を書いてしまうと、186,535だと勘違いしてしまいかねないのです。 

 

この特徴はドイツ語を長く学んでいる人でも慣れるまではなかなかマスターするのが大変な点です。

 

ドイツ情報のメルマガ

※gmailやyahooメール以外は届きにくいことがあります、ご了承ください。

Read More
German Culture Maxie Pickert German Culture Maxie Pickert

ドイツ語基本動詞103選一覧

① 単語を聞いてください。


② 動画を見ながら、単語を書いてください!

③ 動画を見ながら、発音してみてください!


1 angeln 釣りをする

2 antworten 答える

3 arbeiten 働く

4 atmen 呼吸する

5 beginnen 始める

6 bitten 頼む

7 bleiben 留まる

8 brauchen 必要とする

9 brennen 燃やす

10 bringen 持って来る

11 dauern 時間がかかる

12 denken 考える

13 essen 食べる

14 fahren 行く

15 fallen 落ちる

16 fehlen 欠席する

17 feiern 祝う

18 finden 見つける

19 fliegen 飛ぶ

20 fragen 尋ねる

21 freuen 喜ばせる

22 frühstücken 朝食を食べる

23 geben 与える

24 gehen 歩いていく

25 glauben 信じる

26 grüßen あいさつする

27 halten 保持する、止まる

28 heiraten 結婚する

29 heißen ~という名である

30 helfen 助ける

31 hoffen 期待する

32 hören 聞く

33 jobben バイトする

34 kaufen 買う

35 kennen 知っている

36 kochen 料理する

37 kommen 来る

38 kosten お金がかかる

39 kümmern 気にかける

40 lachen 笑う

41 laufen 走る、歩く

42 leben 生きる、暮らす

43 legen 横たえる

44 leihen 貸す

45 lernen 学ぶ

46 lesen 本を読む

47 lieben 愛する

48 liegen 横たわる

49 malen 絵を描く

50 meinen 思う

51 mieten 借りる

52 nehmen 取る

53 öffnen 開ける

54 parken 駐車する

55 passen ~に合う

56 putzen 奇麗にする

57 rauchen タバコをすう

58 rechnen 計算する

59 regnen 雨がふる

60 reisen 旅行する

61 rufen 呼ぶ

62 sagen 言う

63 sammeln 集める

64 schenken 贈る

65 schicken を送る

66 schießen 撃つ

67 schlafen 眠る

68 schlagen 打つ

69 schließen 閉める

70 schmecken ~の味がする

71 schneiden 切る

72 schneien 雪が降る

73 schreiben 書く

74 schreien 叫ぶ

75 schwimmen 泳ぐ

76 sehen 見る

77 setzen 座らせる

78 singen 歌う

79 sitzen 座っている

80 spielen プレイする、遊ぶ

81 sprechen 話す

82 stehen 立っている

83 stehlen 盗む

84 stellen 置く

85 sterben 死ぬ

86 stimmen 合う

87 suchen 探す

88 tanzen 踊る

89 teilen 分ける

90 tragen 来ている、運ぶ

91 treffen 会う

92 trinken 飲む

93 tun する

94 wandern ハイキングをする

95 warten 待つ

96 waschen 洗う

97 wissen 知っている

98 wohnen 住む

99 wünschen 願う

100 zahlen 払う

101 zählen 数える

102 zeigen 示す

103 ziehen 引く

ドイツ情報のメルマガ

※gmailやyahooメール以外は届きにくいことがあります、ご了承ください。

Read More