【動画付き】日常会話で使うドイツ語フレーズ10選

ドイツ語のキーフレーズ 10選

海外に旅行する際、まず現地の人と仲良くなるためにはコミュニケーションをする必要があります。

まずは簡単な挨拶から覚えることで、現地の人とコミュニケーションをすることができ、旅行が何倍も楽しめます。まずはこの4つを覚えてみましょう。①おはよう

Guten Morgen(グーテン モーゲン)



Gutenは「良い」、Morgenは「朝」

発音や意味は英語のGood morningに近いです

ドイツ語のキーフレーズ 10選

海外に旅行する際、まず現地の人と仲良くなるためにはコミュニケーションをする必要があります。

まずは簡単な挨拶から覚えることで、現地の人とコミュニケーションをすることができ、旅行が何倍も楽しめます。まずはこの4つを覚えてみましょう。



==

初めまして!ドイツに住んでる Ko Watanabe です!!

みなさん、ドイツ・EU・海外生活に興味はございますでしょうか? 日本人向けに海外情報を発信しています!!!

是非どんなコンテンツを発信しているかは、こちらのリンクから確認してみてください!

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCvMo...

Instagram:https://www.instagram.com/ko_watanabe_ig

Twitter:https://twitter.com/ko_watanabe_jp

では、チャンネルでお待ちしております!!!

==


①おはよう

Guten Morgen(グーテン モーゲン)



Gutenは「良い」、Morgenは「朝」

発音や意味は英語のGood morningに近いです

おはよう  Guten Morgen(グーテン モーゲン)

②こんにちは

Guten Tag(グーテン ターク)

Tagは「日」で

英語のGood dayに近いです。

他の言い方だとHallo(ハアロ)なども使えます。

こんにちは  Guten Tag(グーテン ターク)  Tagは「日」で  英語のGood dayに近いです。  他の言い方だとHallo(ハアロ)なども使えます。

③私の名前は〇〇です

Mein Name ist 自分の名前(マイン ナメ イストゥ 自分の名前)

Mein Nameは「私の名前」 istは「〜〜です」(英語の動詞のisと同じ意味)

これと同じ容量で使われるフレーズがあり

Ich bin 自分の名前(イッヒ ビン 自分の名前)

「私は〇〇です」

英語で言うと、I am 自分の名前 みたいな感じです。

Ich binさえ覚えておけば、自己紹介では困ることはありません。

自分の名前の他に自分の属性を表すモノ(国、年齢、性格)などを入れることで、自己紹介することができます。

ちなみにドイツ語の仕組みとして、強調したい言葉を先に持ってくることもあります。文章が長くなる時、どうしてもIch(私は)と言う言葉をたくさん使いがちですが、日本語でも文章を区切るたびに「私は」と言っていると、不自然な文章になります。連続して文頭をIchばかりにならないようにしましょう。

私の名前は〇〇です  Mein Name ist 自分の名前(マイン ナメ イストゥ 自分の名前)  Mein Nameは「私の名前」 istは「〜〜です」(英語の動詞のisと同じ意味)  これと同じ容量で使われるフレーズがあり  Ich bin 自分の名前(イッヒ ビン 自分の名前)  「私は〇〇です」  英語で言うと、I am 自分の名前 みたいな感じです。  Ich binさえ覚えておけば、自己紹介では困ることはありません。  自分の名前の他に自分の属性を表すモノ(国、年齢、性格)などを入

④さようなら

Tschüss(チュウッス)

女子の場合、「チュウーーース」と伸ばしたりしてます。

地方でドイツの下の方に行くと、「チュウッシー」など色々なバリエーションがあります。

ちなみにイタリアの影響で「チャオ」と言っている人もいます。

日本では馴染みのない文化ですが、ドイツではレストランに入るときや出るときにも挨拶をします。特に②のGuten Tagと④のTschüssだけでなんとかやり過ごせるかもしれません。

余談ですが、Tschüssのようにドイツでは、上に二つの点々が付く文字があります。この点々のことをウムラウトと呼びます。

A,u,oのみ上に点々が付きます。

読み方は

ä=ae

ö=oe

ü=ue

もしウムラウトが入力できない場合は上記の様に記入しても伝わります。

iPhoneを使われている方は英語のキーボードの該当するアイファベットの所を長押しするとウムラウト付きのものが入力できます。

ドイツでは関係性が変わると、主語や動詞が変わることがあります。

さようならは上記のTschüssの他に

Bis bald(ビス バイト):またね

これは友達間で使う挨拶ですなので、フォーマルな場では使用しない方がいいです。

他に覚えておくと便利なフレーズはこちらです。

さようなら  Tschüss(チュウッス)  女子の場合、「チュウーーース」と伸ばしたりしてます。  地方でドイツの下の方に行くと、「チュウッシー」など色々なバリエーションがあります。  ちなみにイタリアの影響で「チャオ」と言っている人もいます。  日本では馴染みのない文化ですが、ドイツではレストランに入るときや出るときにも挨拶をします。特に②のGuten Tagと④のTschüssだけでなんとかやり過ごせるかもしれません。  余談ですが、Tschüssのようにドイツでは、上に二つの点々が付く文

⑤お会いできて嬉しいです

Es freut mich, dich kennenzulernen

(イス フォイト ミッヒ ディッヒ ケネツレーネン)

Es freut michは「私は喜んでいる」

dich は「あなた」

kennenzulernenは「初めまして」

英語ならNIce to meet youと同じような意味です。

また、ドイツ人は挨拶する時は基本的に握手をし、もし友達の友達ならハグされます。

お会いできて嬉しいです  Es freut mich, dich kennenzulernen  (イス フォイト ミッヒ ディッヒ ケネツレーネン)  Es freut michは「私は喜んでいる」  dich は「あなた」  kennenzulernenは「初めまして」  英語ならNIce to meet youと同じような意味です。  また、ドイツ人は挨拶する時は基本的に握手をし、もし友達の友達ならハグされます。

⑥元気?

Wie geht’s(ウィ ギィーッツ)

Wieは「どう?」という英語で言うHowに近い意味合いです。

もし、こう聞かれたら以下のように返事します

元気?  Wie geht’s(ウィ ギィーッツ)  Wieは「どう?」という英語で言うHowに近い意味合いです。  もし、こう聞かれたら以下のように返事します

⑦元気です。あなたは?

Gut danke. Wie geht es dir?(グーット ダンケ ウィ ギースト イス ディア↑)

元気です。あなたは?  Gut danke. Wie geht es dir?(グーット ダンケ ウィ ギースト イス ディア↑)

⑧私は〇〇が欲しい(レストランで注文するときに使える!)

Ich möchte 〇〇 (イッヒ ムウシテッ)

料理名が分からなくても、最悪メニュー表を指差せば何でも頼めます。

私は〇〇が欲しい(レストランで注文するときに使える!)  Ich möchte 〇〇 (イッヒ ムウシテッ)  料理名が分からなくても、最悪メニュー表を指差せば何でも頼めます。


⑨ごめんなさい

Es tut mir leid(イス トゥット ミィ ライト)

ごめんなさい  Es tut mir leid(イス トゥット ミィ ライト)

⑩私は日本から来ました。

Ich komme aus Japan.(イッヒ コマ オウス ヤーパン)

ドイツ語では男性名詞、女性名詞(中性名詞もあります)というのがあって、それの違いによって、冠詞が付きます。

イラクなどは男性名詞なのでderという言葉がイラクの前に付きます。

Ich komme aus dem Irak.

スイスなどは女性名詞なのでdieという言葉がスイスの前に付きます。

Ich komme aus der Schweiz.

日本は特に何もつかず、ausの後にそのままJapanが入ります。

男性名詞、女性名詞についてはたくさんありすぎるので、気になる方は調べてみてください。

以上この10個のフレーズを紹介しました。まだまだ他に便利なフレーズはたくさんありますが、とりあえずこの10個のフレーズを覚えておくことで、どんな人とも話せると思います。

海外の方とコミュニケーションを取る上で大切なのは勇気です。

ちょっとしかドイツ語ができなくても、少しぐらい発音が間違っていてもどんどん使うことで上達していきます。

それでもどうしようもない時はジェスチャーで乗り切りましょう!

ジェスチャーが伝われば何とかなります!

ドイツ情報のメルマガ

Read More

【ドイツ語Goethe B1に合格】ドイツにずっと住みたいから、頑張った!Goethe B1勉強法&試験対策!

今はどのくらいの頻度でドイツ語を勉強していますか?」

まさ「ノイスに行く前に居たフランクフルトでは正直プライベートレッスンしか取り組んでいなかったですね。皆英語がうまいのでどうしても逃げてしまいました。でも今は朝、出勤前に30,40分を週に3,4回勉強するようにしています。」

Maxie「プライベートレッスンはどうでしたか?対面かオンラインか。」

まさ「自分は運よくコロナ前に習っていたので、先生と一対一で対面でできました。」

Maxie「なるほど。では資格を取ったメリットって何かありますか?」

まさ「二つあります。一つは永住権を取る為。もう一つは定職をするためです。ドイツにずっと住もう!ってなるとさっきの試験のB1まで必要なんです。」


先ほども書いたようにゲーテ試験はドイツ国内でも最も重要視されている試験です。

外国から来た人にとってもそれは同じで、もしドイツにずっと住みたい!となった場合にはこのゲーテ試験B1合格に加えて、ドイツで五年以上働く必要があります。

因みにこのゲーテ試験、B1は一体どのくらいのレベルなのでしょうか?

公式のホームページによりますと最低でも350限分の授業を受ける必要があるようです。(1限が45分)

Goethe B1ドイツ語の勉強法&日本人の試験対策!

・ゲストを交えてドイツ語勉強をご紹介!

今回は今現在ドイツのノイス在住、日本人のまささんをゲストに迎えてドイツ語勉強方法などについてご紹介していきます!

Masa

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC_5NKTxrJpLNSF0dx7rWhvQ

Instagram : www.instagram.com/masa.lifestyle/

Twitter : twitter.com/masalife2020

Blog : www.masalife-net.com/

ドイツに住もうとか、興味を持ったきっかけって何ですか?

Maxie「ドイツに住もうとか、興味を持ったきっかけって何ですか?」

まさ「元々車業界で働いていて、どうしてドイツ人は皆定時で帰宅しているのにあんなにいい車を開発できるのか気になっていたんです。だからドイツに行きました。」

最初はドイツ語は全くできなかったです。

Maxie「そこでドイツに行くためにどれくらいの勉強が必要でしたか?」

まさ「ドイツ語は全くできなかったです。ビザに関しては東京にいた頃の会社がサポートしてくれて就労ビザをもらうことが出来ました。ドイツの会社では英語がビジネスレベルでできていれば問題はなかったです。」

現代では英語の需要が高まっているためドイツ人も多くの人が英語を話せるようです。

また大きな会社ともなれば外部や外国との交流も出てくるため、英語が話せれば問題ないという会社も多くなっています。


ドイツの生活の上ではドイツ語は必要になりますか?

Maxie「では生活の上ではやっぱりドイツ語は必要になりますか?」

まさ「めっちゃ必要ですね!本当に苦労しています…会社ではプライベートレッスンをやってくれて、そこで今B1(ベーアインツ)までとってますね。」


GOETHE B1 ゲーテ・ドイツ語検定試験?!

ドイツでの検定試験(GOETHE)の事です。日本語ではゲーテ・ドイツ語検定試験と言います。ドイツ語ではGoethe-Zertifikatとなります。これは世界で通用するドイツが発信元となって実施しているドイツ語試験の事です。

レベルはA1(アーアインツ)~C2(ツェーツヴァイ)までで、A1が一番簡単なレベルとなっています。

そこからA1,A2,A3,B1......とレベルが上がっていきます。

ドイツ語技能検定と独検の違いについて

日本にもあるドイツ語技能検定、通称独検とどこが違うのでしょうか?

それは知名度の点です。

独検は日本が独自で行っているドイツ語試験ですが、ゲーテ試験は世界でも通用する証明書になるという点が大きく異なってきます。

実際にドイツの大学ではこの試験の合格証が語学証明書にもなる大学が多いです。

ゲーテ試験はもちろん日本でも受けることが出来ます。

試験会場は東京と大阪と独検よりも限られてしまいますが...

ゲーテ試験の内容は「読む・書く・話す・聞く」の四つで、独検は準1級からしか面接試験(スピーキング)がないのに比べて、ゲーテ試験はA1からしっかりと自己紹介やパートナー会話があります。

このパートナーは当日試験場で選ばれるため、当日になるまで全く誰と会話をするのか分からない状態で挑むことになります。

ハードルは高いように感じますが、だからこそ、この試験に受かれば大きな実績になると言えます。

どのくらいの頻度でドイツ語を勉強していますか?

Maxie「今はどのくらいの頻度でドイツ語を勉強していますか?」

まさ「ノイスに行く前に居たフランクフルトでは正直プライベートレッスンしか取り組んでいなかったですね。皆英語がうまいのでどうしても逃げてしまいました。でも今は朝、出勤前に30,40分を週に3,4回勉強するようにしています。」

Maxie「プライベートレッスンはどうでしたか?対面かオンラインか。」

まさ「自分は運よくコロナ前に習っていたので、先生と一対一で対面でできました。」

ゲーテ・ドイツ語検定試験の資格を取ったメリット【ドイツの永住権・ドイツでの定職】

Maxie「なるほど。では資格を取ったメリットって何かありますか?」

まさ「二つあります。一つは永住権を取る為。もう一つは定職をするためです。ドイツにずっと住もう!ってなるとさっきの試験のB1まで必要なんです。」


先ほども書いたようにゲーテ試験はドイツ国内でも最も重要視されている試験です。

外国から来た人にとってもそれは同じで、

もしドイツにずっと住みたい!となった場合にはこのゲーテ試験B1合格に加えて、ドイツで五年以上働く必要があります。

ゲーテ試験、B1は一体どのくらいのレベルなのでしょうか?

因みにこのゲーテ試験、B1は一体どのくらいのレベルなのでしょうか?

公式のホームページによりますと最低でも350限分の授業を受ける必要があるようです。(1限が45分)


定職のため、とは大体ドイツのどの会社もB2レベルが必要

まさ「そして定職のため、とは大体ドイツのどの会社もB2レベルが必要なんです。B2以下は落とされる会社が多いので、その点で必要になってきますね。」


平均値としてドイツ企業で働きたいなら、ゲーテ試験のB2までを合格した方が良いとされています。

ですが、日本系の会社や英語での仕事がOKとされる会社はA2のレベルでも大丈夫だそうです。

このようにいずれにせよ、ドイツではゲーテ試験が生活や仕事をする面で重要になってきます。

ドイツ語を学習していく中で一番何が難しかったですか?

Maxie「ではドイツ語を学習していく中で一番何が難しかったですか?」

まさ「今でもそうなんですけど...der die das。これがドイツ語の仲では基本中の基本なんですけど、一番難しいですね。」


日本人がドイツ語を学ぶ中で最も言ってもいいほどややこしい用法ですね...

der die dasは性別の冠詞です。

derは男性名詞、dieは女性名詞、dasは中性名詞で、ドイツ語には全ての単語にこの性別が付いてきます。

日本語にはもちろん、英語にもこういった性別の冠詞はありませんよね。

さらにこの冠詞、変形します。

格変化があり、それぞれ4つに変化します。

なので、ドイツ語を学ぶ際には合計12個をまずしっかりと覚える必要があります。

また、それだけではなく、性別に合わせて文章の他の言葉も語尾が変化したりすることもあります。

ドイツ語では基本とされてしますが、ドイツ語学習者にとって一つの大きな壁と言えるでしょう。


まさ「実はもう一つあるんですよ。分離動詞。」


分離動詞とはこれもドイツ語特有の文法だと思います。

これは動詞なのですが、切り離して使う必要があります。

具体的に述べると動詞の一部分を文末に持っていかなければいけません。

動詞を切り離して使う、これも日本人にはなじみのない文法のため苦労の一つと言えます。


まさ「ドイツ語にはルールが多いんですよね…でも大体に例外があるから大変なんです。」

Maxie「でももう既にドイツに住んでいると言うことは常に喋る環境ではありますよね?」

まさ「そうですね。会社の人もほとんどがドイツ人なので会話はできる状態です。」

Maxie「そうですよね。では書くのはどうしていますか?」

まさ「こればっかりは単語でもそうですけど書いて覚えるしかないですかね...でも一つおすすめなのが、月一でも二でもいいんですけど、日記を書くことですね。本当に簡単にでいいので。」

Maxie「試験の時の対策は何かしましたか?」

まさ「それはレッスンの先生が指導してくれていました。ひたすら模擬試験を受けてましたね。」


ゲーテ試験は文章量が多いため、何度も過去問や模擬試験を繰り返し問いて、時間配分や実際の試験の感覚をつかむことが大切のようです。

ドイツ情報のメルマガ

Read More
German Culture Maxie Pickert German Culture Maxie Pickert

「Nena」の「 99 Luftballons」 とは? 歌詞やアーティストの歴史を徹底解説 

99 Luftballonsの歌詞と日本語訳は以下の通りです。

Hast du etwas Zeit für mich?

(私に少し時間をくれる?)



Dann singe ich ein Lied für dich

(そうしたらあなたのために歌を歌う)



Von 99 Luftballons

(99の風船の)



Auf ihrem Weg zum Horizont

(水平線に浮かぶ)



Denkst du vielleicht grad an mich?

(もしかして今私のことを考えている?)



Dann singe ich ein Lied für dich

(そうしたらあなたのために歌を歌う)



Von 99 Luftballons

(99の風船の)



Und dass sowas von sowas kommt

(そして人がどうやって自分のまいた種を刈り取るか)





99 Luftballons

(99の風船)



Auf ihrem Weg zum Horizont

(水平線に浮かぶ)



Hielt man für Ufos aus dem All

(UFOに宇宙まで連れていかれて)



Darum schickte ein General

(それで将軍たちは)



'Ne Fliegerstaffel hinterher

(飛行士を送って)



Alarm zu geben, wenn's so wär

(もしそれが本当なら警告しようと)



Dabei war'n dort am Horizont

(水平線に浮かぶのが)



Nur 99 Luftballons

(99の風船だけだとしても)



99 Düsenflieger

(99人のパイロットが)



Jeder war ein großer Krieger

(全員すばらしい戦士だが)



Hielten sich für Captain Kirk

(自分をキャプテン・カークだと思いこんで)



Es gab ein großes Feuerwerk

(たくさん花火があがった)



Die Nachbarn haben nichts gerafft

(近所の人は全部は見られなかった)



Und fühlten sich gleich angemacht

(すぐに攻撃させた)



Dabei schoss man am Horizont

(ただ水平線に浮かぶ)



Auf 99 Luftballons

(99の風船を打っただけなのに)



99 Kriegsminister

(99人の戦争大臣が)



Streichholz und Benzinkanister

(マッチと石油の缶で)



Hielten sich für schlaue Leute

(自分は賢いと思い込んで)





Witterten schon fette Beute

(自分たちは偉大だと感じて)



Riefen "Krieg!" und wollten Macht

(「戦争だ」と叫び力を求めた)



Mann, wer hätte das gedacht

(やれやれ 誰にわかった)



Dass es einmal so weit kommt

(こんなことになるなんて)



Wegen 99 Luftballons

(すべて99の風船のせいだと)

Wegen 99 Luftballons

(すべて99の風船のせいだと)



99 Luftballons

(99の風船)



99 Jahre Krieg

(99年の戦争で)



Ließen keinen Platz für Sieger

(誰も勝たなかった)



Kriegsminister gibt's nicht mehr

(もう戦争大臣はいない)



Und auch keine Düsenflieger

(ジェット機もない)





Heute zieh' ich meine Runden

(今あたりをみまわすと)



Seh' die Welt in Trümmern liegen

(世界が廃墟になっている)



Hab' 'n Luftballon gefunden

(私は風船をみつけた)



Denk' an dich und lass' ihn fliegen

(あなたのことを考えてながらそれを飛ばす)



SFドラマの「宇宙大作戦」の主人公でもあるジェームズ・T・カークの名前を出しながら宇宙で起ころうとしている戦争とその結末を表現した楽曲です。戦争を起こした後の後悔の念を99個の風船とともに感じられます。この99 Luftballonsは耳に残るようなリズムが印象的で、歌も陽気な雰囲気で進められていきますが、最後のパートで静かな曲調になることで戦争の後に残る虚しさを表現しているように感じます。気になる人はぜひ聞いてみてください。

「Nena」の「 99 Luftballons」 とは? 歌詞やアーティストの歴史を徹底解説 


日本では年末に「紅白歌合戦」という音楽の祭典を行っているように文化の一つとして音楽が根づいています。

日本の音楽事情は海外にも影響が出ており、「きゃりーぱみゅぱみゅ」や「米津玄師」の存在は海外でも知られていますし、日本発祥の「Karaoke」は多くの国で楽しまれています。

しかし、音楽の文化ではドイツも負けてはいません。

ドイツはベートーヴェンやバッハなどの有名音楽家をたくさん輩出しています。それに加えてドイツ国内各地に歌劇場やフィルハーモニーが存在しているため、音楽に触れる機会がたくさん設けられています。また、ドイツはクラシックだけでなく「Kraftwerk」と呼ばれるグループが先駆者となっているテクノミュージックなど幅広いジャンルの音楽が根付いています。今回はそんなドイツのアーティストである「Nena」とNenaの「99 Luftballons」という曲について紹介していきます。

〇「Nena」ってどんなアーティスト?


Nena(本名:Gabriele Susanne Kerner)は1979年からドイツで活動している1960年3月24日生まれの女性アーティストです。Land Nordrhein-WestfalenのHagen出身で、17歳まではGymnasiumに通っていましたが、中退してかな細工技術を学んでいました。

その後、HagenのディスコでギタリストをしていたLIner Kitzmanと知り合い、LInerが所属していたバンドのボーカルに誘われたことがNenaのアーティストとしての始まりでした。

1981年にLinerとNenaが所属していたバンドは解散しましたが、Nenaは西ベルリンに移った後「Nena」という新たなバンドを結成し、1982年に初シングルの「Nur geträumt」をリリースしました。現在はNeue Deutsche WelleやPop Rock、New Waveなどのジャンルを中心とした楽曲をリリースしたりハンブルグ郊外にある民主的な学校の運営をしています。

〇「Nena」の「 99 Luftballons」ってどんな曲?


Nenaについてわかったところで次はNanaの代表曲である「99 Luftballons」について解説していきます。

99 Luftballonsは1984年にNenaの2枚目のシングルとしてリリースされた楽曲です。作詞はC.Karges、作曲はJ.U.Fahrenkrog Petersenが担当しました。99 Luftballonsは1984年の4月の2日から4週連続で日本のOricon Chartの洋楽シングル部門の1位を獲得したり1984年の3月3日のBillboard Chartで2位になるなど世界的ヒットをした楽曲です。


99 Luftballonsの歌詞と日本語訳は以下の通りです。

Hast du etwas Zeit für mich?

(私に少し時間をくれる?)



Dann singe ich ein Lied für dich

(そうしたらあなたのために歌を歌う)



Von 99 Luftballons

(99の風船の)



Auf ihrem Weg zum Horizont

(水平線に浮かぶ)



Denkst du vielleicht grad an mich?

(もしかして今私のことを考えている?)



Dann singe ich ein Lied für dich

(そうしたらあなたのために歌を歌う)



Von 99 Luftballons

(99の風船の)



Und dass sowas von sowas kommt

(そして人がどうやって自分のまいた種を刈り取るか) 





99 Luftballons

(99の風船)



Auf ihrem Weg zum Horizont

(水平線に浮かぶ)



Hielt man für Ufos aus dem All

(UFOに宇宙まで連れていかれて)



Darum schickte ein General

(それで将軍たちは)



'Ne Fliegerstaffel hinterher

(飛行士を送って)



Alarm zu geben, wenn's so wär

(もしそれが本当なら警告しようと)



Dabei war'n dort am Horizont

(水平線に浮かぶのが)



Nur 99 Luftballons

(99の風船だけだとしても)



 

99 Düsenflieger

(99人のパイロットが)



Jeder war ein großer Krieger

(全員すばらしい戦士だが)



Hielten sich für Captain Kirk

(自分をキャプテン・カークだと思いこんで)



Es gab ein großes Feuerwerk

(たくさん花火があがった)



Die Nachbarn haben nichts gerafft

(近所の人は全部は見られなかった)



Und fühlten sich gleich angemacht

(すぐに攻撃させた)



Dabei schoss man am Horizont

(ただ水平線に浮かぶ)



Auf 99 Luftballons

(99の風船を打っただけなのに)



 

99 Kriegsminister

(99人の戦争大臣が)



Streichholz und Benzinkanister

(マッチと石油の缶で)



Hielten sich für schlaue Leute

(自分は賢いと思い込んで)





Witterten schon fette Beute

(自分たちは偉大だと感じて)



Riefen "Krieg!" und wollten Macht

(「戦争だ」と叫び力を求めた)



Mann, wer hätte das gedacht

(やれやれ 誰にわかった)



Dass es einmal so weit kommt

(こんなことになるなんて)



Wegen 99 Luftballons

(すべて99の風船のせいだと)

 

Wegen 99 Luftballons

(すべて99の風船のせいだと)



99 Luftballons

(99の風船)



99 Jahre Krieg

 (99年の戦争で)



Ließen keinen Platz für Sieger

(誰も勝たなかった)



Kriegsminister gibt's nicht mehr

(もう戦争大臣はいない)



Und auch keine Düsenflieger

(ジェット機もない)





Heute zieh' ich meine Runden

(今あたりをみまわすと)



Seh' die Welt in Trümmern liegen

(世界が廃墟になっている)



Hab' 'n Luftballon gefunden

(私は風船をみつけた)



Denk' an dich und lass' ihn fliegen

(あなたのことを考えてながらそれを飛ばす)



SFドラマの「宇宙大作戦」の主人公でもあるジェームズ・T・カークの名前を出しながら宇宙で起ころうとしている戦争とその結末を表現した楽曲です。戦争を起こした後の後悔の念を99個の風船とともに感じられます。この99 Luftballonsは耳に残るようなリズムが印象的で、歌も陽気な雰囲気で進められていきますが、最後のパートで静かな曲調になることで戦争の後に残る虚しさを表現しているように感じます。気になる人はぜひ聞いてみてください。


〇終わりに



今回はNenaの99 Luftballonsを紹介しました。99 Luftballonsを含めてドイツのアーティストの有名曲は数多くあります。中には日本のカラオケにも入っているような曲もあるので、もしカラオケに行く機会がある方は探したり歌ったりしてみてください。



ドイツ情報のメルマガ

Read More
German Culture Maxie Pickert German Culture Maxie Pickert

ドイツから日本へ来る予定の方や隔離ホテルが気になっているの?

2021年11月に日本からドイツに帰郷し、2022年1月に日本に戻ってきました♪

コロナ前とは違う航空状況や検査、隔離生活などをお話していきます。ドイツから日本へ来る予定の方や隔離ホテルが気になっている方がいると思うので、参考になったら嬉しいです♬

今回は6日間ホテルで隔離生活を送り、残り4日間は自宅で自主隔離をしていました。まず、ドイツ出国するにあたって、空港の検査で72時間以内に行ったPCR検査の証明書を提出する必要があります。

当初は、地元でPCR検査を行って空港に証明書を持参予定でしたが、地元の医師からは、日本政府が求める書式で検査証を発行する場合、外部に委託するため、私の手元に届くのが2時間から72時間かかると伝えられ、届くまでの時間に大きな差があることを知って、少し不安に感じたため地元でPCR検査を受けることを諦め、ICE stationからフランクフルト空港のTerminal 1への中間地点にあるコロナテストセンターでPCR検査を受けることにしました。

同センターでPCR検査を受けた場合、最速で3時間以内には結果表が届くだけでなく日本に行くために必要な書類にもサインしてくれるとのことでした。また、予約もCorona Test Portalにメールアドレスを用いて登録すれば比較的簡単に行うことができます。私は3時間コースを予約しました。朝9時に約15秒程度のPCR検査を行い、昼の12時に検査結果のメールを受け取りました。日本に渡航するためには、検査結果を紙で持参する必要があったため、コロナテストセンターに取りに行くという一連の流れを1日で済ますことが出来ました。

なお、PCR検査を受けるために、フランクフルト空港付近のホテル(Hilton Garden Inn Frankfurt Airport)に一泊しました。

今回はこのような流れでした。また、「抗原適正検査」という「PCR検査」とは全く異なる検査があり、「抗原適性検査」は有効ではないので「PCR検査」を予約する際は注意です!

書類の不備により最悪、入国できないケースなどもあります。また、必要な渡航書類が出発地点によって異なっていたり、一部の地域で入国制限対象となっている地域があったりします。詳しくは日本の外務省や厚生労働省などのWebページに記載されているので日本へ出国する際には確認してみてください。

日本航空で2021年12月9日に29路線729便の減便が発表されたように世界各国の航空会社がコロナの影響で飛行機の本数を減らしました。

私が利用したフランクフルト空港も例外ではなく、減便が行われている中で大阪への直通便はごくわずかで、シンガポールのチャンギ国際空港を経由して、関西国際空港に向かう便にしました。

チャンギ国際空港から関西国際空港に向かう便の乗客はフランクフルト空港からチャンギ国際空港へ向かう便の半分ほどしかいませんでした。コロナの影響もそうですが目的地や航空会社によって搭乗数なども減便されており、フランクフルトから大阪まで32時間かかる長いフライトとなりました。

2021年11月に日本からドイツに帰郷し、2022年1月に日本に戻ってきました♪

コロナ前とは違う航空状況や検査、隔離生活などをお話していきます。ドイツから日本へ来る予定の方や隔離ホテルが気になっている方がいると思うので、参考になったら嬉しいです♬

今回は6日間ホテルで隔離生活を送り、残り4日間は自宅で自主隔離をしていました。

ドイツ出国

まず、ドイツ出国するにあたって、空港の検査で72時間以内に行ったPCR検査の証明書を提出する必要があります。

当初は、地元でPCR検査を行って空港に証明書を持参予定でしたが、地元の医師からは、日本政府が求める書式で検査証を発行する場合、外部に委託するため、私の手元に届くのが2時間から72時間かかると伝えられ、届くまでの時間に大きな差があることを知って、少し不安に感じたため地元でPCR検査を受けることを諦め、ICE stationからフランクフルト空港のTerminal 1への中間地点にあるコロナテストセンターでPCR検査を受けることにしました。

同センターでPCR検査を受けた場合、最速で3時間以内には結果表が届くだけでなく日本に行くために必要な書類にもサインしてくれるとのことでした。また、予約もCorona Test Portalにメールアドレスを用いて登録すれば比較的簡単に行うことができます。私は3時間コースを予約しました。朝9時に約15秒程度のPCR検査を行い、昼の12時に検査結果のメールを受け取りました。日本に渡航するためには、検査結果を紙で持参する必要があったため、コロナテストセンターに取りに行くという一連の流れを1日で済ますことが出来ました。

なお、PCR検査を受けるために、フランクフルト空港付近のホテル(Hilton Garden Inn Frankfurt Airport)に一泊しました。

今回はこのような流れでした。また、「抗原適正検査」という「PCR検査」とは全く異なる検査があり、「抗原適性検査」は有効ではないので「PCR検査」を予約する際は注意です!

書類の不備により最悪、入国できないケースなどもあります。また、必要な渡航書類が出発地点によって異なっていたり、一部の地域で入国制限対象となっている地域があったりします。詳しくは日本の外務省や厚生労働省などのWebページに記載されているので日本へ出国する際には確認してみてください。

日本航空で2021年12月9日に29路線729便の減便が発表されたように世界各国の航空会社がコロナの影響で飛行機の本数を減らしました。

私が利用したフランクフルト空港も例外ではなく、減便が行われている中で大阪への直通便はごくわずかで、シンガポールのチャンギ国際空港を経由して、関西国際空港に向かう便にしました。

チャンギ国際空港から関西国際空港に向かう便の乗客はフランクフルト空港からチャンギ国際空港へ向かう便の半分ほどしかいませんでした。コロナの影響もそうですが目的地や航空会社によって搭乗数なども減便されており、フランクフルトから大阪まで32時間かかる長いフライトとなりました。

大阪到着

大阪に着いて、書類のチェック後、ドイツでPCRを受けましたが、再度日本でもPCR検査を受けました。他にも検査証明書を含めた書類のチェックがあって、空港に着いて1時間くらいで全てが終わりました。今回は夜の飛行機の便で日本に着いたので、飛行機や空港もあまり混んでいなかったので、プロセス自体がすごくスムーズでした。書類のチェックと日本入管チェックと荷物のスーツケースを取って、その後、全部終わって空港を出た瞬間からホテルに移動になります。みんなマスクをしていて、バスに乗って移動でした。バスの中にも水がありましたよ。長時間飛行機に乗って、喉が渇いていたので、バスの中に水があってとても嬉しかったです。

ホテルの第一印象

バス移動が終わり、ホテルに着いて、とても感動しました。どこのホテルになるかみんなわかりませんが、たまたまとても広い2人部屋でだったので、すごく嬉しかったです。「これ6日間なら大丈夫だな!!」って安心しました。高級トイレに喜んでいたし、お風呂も広かったので、一人盛り上がって、「これだったら楽しい!よっしゃあ!!よっしゃあ!!!」って隔離生活頑張りますってガッツポーズをとりました。

それが初日でした。ドイツ→シンガポール→大阪で32時間のフライトですごく疲れていて、ホテル着いてすぐ寝ました。

検疫所で準備している複数の宿泊施設で、特定の施設を予約する必要はありません。また、隔離ホテルは到着空港の周辺とは限らず、バスは、必ずしもホテル前まで送るわけではありません。近くの駅などで下車後にホテルまで歩く場合もあるそうです。到着された日の施設の空き状況に応じて、部屋が決定されるので、どのホテルになるかは 到着当日までわかりません。

滞在中の費用は食費を含め、全て公費負担で、原則として、個別の要望には対応不可です。ありがたいですよね。外部からの差し入れも、場合によっては対応可能ですのでホテルに相談するといいですよ。ちなみに、滞在中の飲酒・喫煙は不可です。

隔離ホテルでの最初の食事

ホテル到着後すぐ寝て、次の日の朝8時に朝ご飯が届きました。ピンポンとチャイムが鳴った時はまだ寝ていたので、急いで起きて朝ご飯を取りに行きました。隔離中は外に出られず、決まった時間にご飯が届き、部屋から取ります。だから誰かと接触するとか関わることはないですね。朝ご飯はとても美味しかったです♬初日の朝ご飯はサンドイッチ・ヨーグルト・みかん・ジュースでした。お昼は12時ぐらいに来ます。生活に慣れる為に朝は8時、昼は12時、夜は何時だったか忘れましたが、決まった時間に食事を届けてくれます。時間を覚えていた方がいいです。チャイムが鳴って、すぐに取りに行かないと、ホテルの人にもう一回チャイムを鳴らされるので、鳴ったらすぐ対応した方がいいですよ。

他の隔離ホテルだと配膳準備と配膳完了の館内放送の日本語と英語の2ヵ国語が流れるところもあるそうです。

次の日は仕事があり、眠すぎて眠すぎて困ってましたが、ホテルの人に「コーヒー有りませんか?」って聞いたら、「ドリップコーヒー有りますよ。いくつ必要ですか?」と応えてくれました。すごく良かったですよ♪日本のドリップコーヒーとても美味しいです。お陰で、仕事が出来て、とても喜びました。

アプリで状況チェック

最初驚きましたが、入国者健康居所確認アプリ(My SOS)をダウンロードしないといけません。隔離中の現在地、健康チェックとか、あと何日まで隔離などの表示・連絡があります。他にも、時々ロボットから電話がかかる時があります。初めて電話がかかってきた時、「あらっ!あらっ!あらっ!!!」と焦ってしまいました。電話に出るとアプリ内で顔が録画されます。自分の顔と後ろの風景が録画されるので、滞在しているのか確認できるようにしているそうです。このようにロボットと30秒ほど、電話しました。毎日アプリ内で今日もホテルですって証明しないといけないので、本当にどこにも行けません。万が一、電話にすぐ対応しなかったら、ホテルから電話がかかってきますので、みんな心配してくれていて、嬉しいです。

なお、10日間毎日2回いきなり電話がかかってきました。親よりロボットの方が連絡をとっているかもしれないです。

他の隔離ホテルだと毎食2回、日本語と英語の2ヵ国語の館内放送とロボットからの電話などでなかなかゆっくり寝たりできないところもあるそうです。

#自宅に帰っても、ひこもり期間中はアプリから電話がありました。

また、他ホテルでは、ためしにドアを開けて廊下をのぞこうとすると、センサーが感知してピーピー警告音が鳴るところもあったり、廊下には監視カメラがついて、フロントでは何台もの大型モニターとにらめっこする警備員がいたりするホテルもあるそうです。

滞在中のPCR検査

ドイツでPCR検査を受けて、日本に着いて再度PCR検査を受けて、滞在中の6日のうち3日目と6日目の計2回PCR検査を受けました。ドイツでのPCR検査の採取検体は「鼻咽頭ぬぐい液」と「唾液」のどちらでも可能でしたが、ホテル滞在中のPCR検査は検査キットが部屋の前に準備され、部屋で各自行うよう唾液の検査の案内があります。安全対策っていうのも日本はしっかりしていますよ。

滞在中の食事

私は隔離中の食事を少し心配していて、おやつをドイツから持ってきたんですけど、チョコレートなどデザートが一番美味しかったんですよ。チョコを持っていくより、カップ麺を持って行った方がよかったかもしれないです。

なお、部屋には電子レンジがないので毎食冷たい食事でした。隔離ホテルによっては毎回インスタントスープが出るところや温かいご飯が配膳されるところもあるそうです。

1日3食を3日間食べると、だんだん食事が辛くなってきます。私はホテルの人に相談して、配達Amazonが使えることを教えてくれました。「なるほど!」と思って、無印良品でカレーを注文しました。Amazonの翌日配送を利用したんですが、3日の夜、ご飯がしんどいと感じた時にAmazonで無印良品のカレーを注文したら、次の日の朝に届きました。とっても早い!ホテルの部屋番号を記載して注文するとAmazonで買い物ができます。私はカレーとスープを注文しました。部屋にお湯を沸かす機械があるので、インスタントのスープを飲むことができます。

6日間弁当だとしんどくなるから、このように食べ物を注文することもできるので安心してください。場合によってホテルの中で、本を読みたいってなったら、Amazonで本を注文するとかパズルを注文するとか・・・欲しいものがあったら、Amazonで注文できるのはすごく便利です。本当に配達とても早く、感動しました。ドイツだったら絶対、夜注文して朝に届くことはないです。日本は夜注文して朝注文したカレーが来たので、本当にびっくりしました。美味しかった。ドイツにいると日本のカレーが食べられないんで、いつも以上に美味しく感じられました。

隔離ホテルによっては出前館やUberEATSなどのデリバリーやネットスーパーなど利用できるところもあるそうですが、場所によってはサービス圏外の場所もあります。隔離中は禁酒の為、ホテルに確認をとってから代わりの嗜好品を用意するといいですね。

他の方はリンゴやチョコ、ドーナツ、本、炭酸飲料を頼んで、隔離生活を充実させていましたよ。

お弁当は揚げ物が多く、生野菜を食べたくなるので、デリバリーやネットスーパーを利用できるホテルだとサラダやお惣菜を注文してもいいですね。

隔離生活を終えて

このようにコロナ水際対策の隔離生活や出国・入国手続きは大変でしたけど、意外と充実した生活を送ることが出来ました。

当然ですがベッドメーキング、タオル交換等は行われません。ランドリーサービスは利用可能の場合もありますが、制限があったりとしますので、洗濯用洗剤持参して部屋で洗濯するのもいいかもしれません。

また、隔離ホテルのWiFiのつながりが悪いところもあるそうです。隔離されているほどんどの人がWiFiを使うので、つながりにくい可能性もあります。WiFi確保したい方は、念の為ポケットWiFiを持参していた方がいいかもしれないですね。

他にも日常服用している薬がある場合は日数分より少し多めに用意しておくと安心です。

本やゲームなどの娯楽もあるといいですね。部屋にはテレビがあるところが多いですが、何日も外出できないので、時間が潰せるものがあるといいですよ。また、運動不足になってしまいますので、運動や健康維持に役立つグッズの折りたたみヨガマットやゴムバンドなど持参してもいいかもしれないですね。

隔離ホテルによってはバスローブやパジャマがないところもあるので、楽に過ごせるジャージや部屋着も持っているといいでしょう。

ドイツ情報のメルマガ

Read More