German Culture, 辞書 Maxie Pickert German Culture, 辞書 Maxie Pickert

電子辞書 ドイツ語 買うかどうかについて (カシオ 電子辞書 エクスワード ドイツ語モデル XD-N7100)

結論から言いますと、ドイツ留学に向けて電子辞書があれば便利なのは間違いありませんが、スマホを持てるのであればスマホの辞書アプリで代用できるので、1つのポイントになるのはスマホです。




私が日本に来たのは約10年前くらい、高校2年生のときでした。当時は、日本語をまったく話せない状態で、スマホも持っていませんでしたし、電子辞書にはかなり救われました。今でもその時に使っていた電子辞書を愛用していて、かれこれ10年ほど経つのに故障もせずにまだまだ現役です。




その経験から感想を述べると、基本的にスマホで代用できますが、電子辞書のほうが辞書アプリよりも調べるスピードが早いメリットもあるので、実用性も加味しながら検討してみるのがいいと思います。どちらにすべきか迷うのであれば、電子辞書を買って後悔することはない、これだけは断言できます。




こんにちはマキシーです!今回は、ドイツ留学に向けて電子辞書を買うべきかどうか、これについて個人的な感想をご紹介していきたいと思います。






ドイツ留学に向けて電子辞書は買うべき?




結論から言いますと、ドイツ留学に向けて電子辞書があれば便利なのは間違いありませんが、スマホを持てるのであればスマホの辞書アプリで代用できるので、1つのポイントになるのはスマホです。




私が日本に来たのは約10年前くらい、高校2年生のときでした。当時は、日本語をまったく話せない状態で、スマホも持っていませんでしたし、電子辞書にはかなり救われました。今でもその時に使っていた電子辞書を愛用していて、かれこれ10年ほど経つのに故障もせずにまだまだ現役です。




その経験から感想を述べると、基本的にスマホで代用できますが、電子辞書のほうが辞書アプリよりも調べるスピードが早いメリットもあるので、実用性も加味しながら検討してみるのがいいと思います。どちらにすべきか迷うのであれば、電子辞書を買って後悔することはない、これだけは断言できます。




電子辞書のメリットとデメリット

電子辞書にはどのようなメリットやデメリットがあるのか、まずはこれについて見ていきましょう。

【電子辞書のメリット】操作性に優れていて使いやすい

電子辞書はキーボードが設置されているタイプがスタンダードで、充電すればずっと使うことができます。

  • キーボードがあるので調べるのが早い

  • 画面もキーボードもほどよい大きさで使いやすい

  • サブスクリプション契約がない(月額契約のこと)

スマホよりもサイズが大きいため、快適な操作性かつ調べるスピードが早いことが電子辞書のメリットです。

【電子辞書のデメリット】落としたら壊れてしまう


mein-kind-macht-alles-kaputt.jpeg

電子辞書を使う上で気を付けておきたいのが、落としたら故障してしまうことです。当たり前のことなのですが、電子辞書を落として壊れてしまった経験のある留学生は割と多いと思います。私も何度も落としたことがありますから···。


  • 落としたら壊れてしまう

  • それなりに値段が高い

  • 学校によっては電子辞書がNGなケースも


このデメリットを払拭するためにも、もし電子辞書を買うのであれば必ずカバーケースもセットで購入してください。これが有るのと無いのとでは大違いです。

スマホのメリットとデメリット

704x396 (1).jpeg

続いて、スマホのメリットとデメリットについて見ていきましょう。

【スマホのメリット】辞書以外にもネットやSNSなど機能性が凄い

cms_492.jpeg

スマホのメリットについてはみなさんご存知のとおりです。スマホがあれば大抵の問題は解決できますよね。

  • 辞書アプリが豊富

  • ネットやSNSなど機能性に優れている

  • スマホ1台で大抵の問題を解決できる

辞書アプリについてもいろんな種類のアプリがリリースされていて、そのほとんどを無料で利用することができます。

【スマホのデメリット】携帯がダメな学校がある

一方、スマホのデメリットになるのは、以下のような内容です。


  • 契約しなければならない

  • サブスクリプション契約でずっと料金がかかる

  • 学校によってはダメなケースも


そもそも、スマホを使うためには契約しなければならないため、家庭によってスマホを持てるかどうかは大きく変わってきます。また、学校によってはスマホがNGなところがあるので、その場合は電子辞書を活用したいですね。

余談ですが、スマホがNGな学校があるように電子辞書がNGな学校ってあるんでしょうか。もし、そういう学校があるなら、今のハイテクな機械が日常に溢れている時代に合わないですよね。スマホNGはまだわかりますが、電子辞書NGの学校があるならダメな理由がとても気になります。

電子辞書はいくらくらい?

money-japanese-yen-iStock-109835538.jpeg


電子辞書は非常に多くの種類が販売されていますが、相場は約15,000円~50,000円とピンキリです。


ドイツ語の習得におすすめの電子辞書は?


学習から実務まで対応。実践的なドイツ語をしっかり学びたい方に。

電子辞書は英語とドイツ語がセットになっているタイプや英語電子辞書に多言語を追加するタイプなどさまざまですが、おおよその相場は上記と変わりません。また、このお値段で国語系の学習機能やTOEICなどの試験対策ができるなど、機能性が豊富でもあります。

ドイツ語をしっかり学びたい方に、カシオ 電子辞書 エクスワード ドイツ語モデル XD-Z7100 100コンテンツをおすすめします。

ドイツ語のコンテンツが収録されています。大規模コーパスを活用したアクセス独和辞典ほか役立つドイツ語コンテンツがいっぱいあります。

・小学館 独和大辞典 第2版(収録数:約160,000語)

・アクセス独和辞典 第3版(収録数:約76,000語)[ネイティブ音声収録]

・アクセス和独辞典(収録数:約56,000語)

・オックスフォード ドイツ語辞典(収録数:約320,000語)

・DUDEN独独辞典第6版 (収録数:見出し語・成句約150,000語)

・口が覚えるドイツ語(収録数:585例文)[ネイティブ音声収録]

・文法中心 ゼロから始めるドイツ語(収録数:全22課)[ネイティブ音声収録]

・ひとり歩きの会話集 ドイツ語(収録数:約2,000例文)[ネイティブ音声収録]

・Dr.PASSPORT日本語→ドイツ語版(収録数:約350項目)[ネイティブ音声収録]

・Trouble Passport日本語→ドイツ語版(収録数:約630項目)[ネイティブ音声収録]

このような関連機能があることもスマホの翻訳アプリにはない電子辞書ならではのメリットだといえるでしょう。






ドイツ情報のメルマガ

Read More

ドイツの大学は無料だ!!ボン大学の生活費&家探しについて (ドイツ留学について)

ドイツ留学を考えたとき、いくらお金がかかるのか気になりますよね。今回は、ドイツ留学の学費や生活費などについてご紹介していきますので、ドイツ留学を検討しているかたはぜひ参考にしてみてください。


こんにちはマキシーです!ドイツ留学を考えたとき、いくらお金がかかるのか気になりますよね。今回は、ドイツ留学の学費や生活費などについてご紹介していきますので、ドイツ留学を検討しているかたはぜひ参考にしてみてください。

ドイツの国立大学は無料!

まず、ドイツの大学の費用からご紹介しますが、私立大学は有料なものの、なんと国立大学は無料です!

ドイツの国立大学は基本的に無料となっていて、共済費が約150~350ユーロ(約19,500~45,500円)ほどかかる程度です。共済費というのは、学生の自治会費や登録費などの事務管理費のことで、交通機関が無料になるSemester ticketの費用も含まれています。

2017年にバーデン·ビュルテンベルク州でEU以外からの留学生の授業料が変更されて1500ユーロ(約195,000円)ほどかかるなど、国立大学でも州によって状況は異なります。しかし、原則としてドイツの国立大学の学費は無料という認識でOKで、無料で通える国立大学を探せば必ず何かは見つかるほどです。

ちなみにドイツの国立学校は大学だけではなく、原則として小中高とすべて無料で国籍も関係ありません。

※ユーロの円換算はすべて1ユーロ=130円で計算。




ドイツ留学の生活費

もし、ドイツの国立大学に留学するなら学費は無料なので、生活費さえしっかり確保すれば学生生活を送ることができます。

ドイツの生活費をまとめてみると、以下のような金額です。


  • Wohnen(家):290~563ユーロ(約37,700~73,190円)

  • Essen(食事):140~213ユーロ(約18,200~27,690円)

  • Fahrkosten(旅費 & 交通費):―(Semester ticketを使えば無料)

  • Kleidung(服):32~59ユーロ(約4,160~7,670円)

  • Telefon & Internet(電話とインターネット):25~39ユーロ(約3,250~5,070円)

  • Lernmittel(学習支援):19~27ユーロ(約2,470~3,510円)

  • Krankenkersichervng(健康保険):0~190ユーロ(約0~24,700円)

  • Freizeit(遊ぶお金):47~89ユーロ(約6,110~11,570円)

  • Gebuhren(何かの支払い):12~187ユーロ(約1,560~24,310円)

  • Kosten(費用合計):646~1,507ユーロ(約83,980~195,910円)


合計すると、1ヶ月に日本円で約83,980~195,910円くらいです。食事や家賃で合計額は大きく変わりますが、贅沢な暮らしをしなければ80,000~100,000円ほどあれば十分に生活できます。





Wohnen(家)

ドイツ留学では、生活費でもっともお金がかかるのは家賃です。住む場所によっても家賃相場は大きく異なりますが、290~563ユーロ(約37,700~73,190円)くらいです。大体、300~500ユーロはかかると思っておいてください。学生寮があれば安く済ませられるので、それによっても大きな違いがでます。






Essen(食事)

食事は1日3食がスタンダード、毎日食べるだけに食費も生活費の大きな負担です。なるべく外食を控えて料理を作るようにすれば、140~213ユーロ(約18,200~27,690円)くらいに抑えられると思います。ドイツは日本に比べて物価が安く、とくにスーパーへ行けば安く食料品を調達できるので、工夫をすればしっかり食費を抑えられます。







Fahrkosten(旅費 & 交通費)

ドイツに留学していろんな観光名所を巡りたいなら旅費や交通費がかかりますが、普通に生活するだけならSemester ticketを使えば交通費は無料です。これは大学から発行されるカードのことで、その大学がある州の交通機関を無料で利用できるという学生の特権ともいえるサービスです。


Kleidung(服)

服の費用は32~59ユーロ(約4,160~7,670円)くらいです。私の印象では、日本女性にとってドイツの衣類はサイズが大きいため、ドイツ留学をして服をたくさん買うことは少ないような気がしなくもありません。私の知り合いの日本人の中にはドイツの服が好きじゃない人もいましたし、人によって服にかかる費用は個人差が大きいと思います。


Telefon & Internet(電話とインターネット)

携帯とネット環境は25~39ユーロ(約3,250~5,070円)くらいです。日本に比べるとドイツのほうが料金は安いです。また、学生寮に入ればインターネットは無料で使うことができます。

Lernmittel(学習支援)

学生生活ではノートをコピーするなど、いろいろとお金がかかりますよね。そのような学習に関する出費は19~27ユーロ(約2,470~3,510円)くらいです。



Krankenkersichervng(健康保険)

健康保険は0~190ユーロ(約0~24,700円)くらいです。ドイツ留学は絶対に医療保険に加入しなければなりませんが、日本からドイツへ行く場合は保険の選択肢がとても多く、加入先によってもピンキリです。一般的には旅行保険に加入するケースが多いと思います。

Freizeit(遊ぶお金)

ドイツ留学で遊ぶお金は47~89ユーロ(約6,110~11,570円)くらいでしょうか。これもピンキリなので、出費を抑えるなら0円も可能ですね。

Gebühren(何かの支払い)

学生生活では、物を買うなど何かしらの支払いが出ることがあると思いますが、12~187ユーロ(約1,560~24,310円)、少し多めに想定するなら200ユーロくらいを見ておくと安心できそうです。


Kosten(費用合計)

ドイツ留学の生活費を合計すると、646~1,507ユーロ(約83,980~195,910円)くらいを考えておきたいですね。ドイツのどのような地域の大学へ留学するのかで費用は変わってくるので、ここが大きなポイントになると思います。ミュンヘンやベルリンなど都内になるほど物価は高くなりますし、田舎になるほど安くなります。とくに東ドイツは圧倒的に安いので、参考にしてみてください。

ボン大学の費用

私はボン大学の出身なので、ボン大学についても軽くご紹介しておきたいと思います。

  • Wohnheim(寮):203~648ユーロ(約26,390~84,240円)

  • W6(ルームシェア):250~500ユーロ(約32,500~65,000円)

  • Wohnung(1人暮らし):400~800ユーロ(約52,000~104,000円)

  • Fahrkosten(Semester代):6ヶ月で292.16ユーロ(約37,980円)

ボン大学の寮は200~650ユーロくらいで、結婚している学生が入れる広い寮になると650ユーロほどの高い家賃がかかりますが、安い寮なら200ユーロくらいです。また、人がたくさんいるのが嫌で1人暮らしを考えるなら400~800ユーロほどは見ておきたいですね。

あと、半年に1回はボン大学にSemester代を支払う必要があり、今だと292.16ユーロ(約37,980円)くらいです。この金額にはSemester ticketも含まれていて、ボンの電車やバスが無料になります。ボン大学のあるノルトライン=ヴェストファーレン州の交通機関も無料になるので、交通費がかからず安い生活を送ることができます。私の学生生活を思い返すと、当時の生活費では日本で生活できなかったかもしれない、それほどにドイツは安いです。

ドイツ情報のメルマガ

Read More