ドイツ語の数字
今回はドイツ語の数字について勉強していきましょう!
▽ドイツ語 数字 読み方
ドイツ語の数字は、英語や日本語と比べると少し難しく感じるかもしれませんが、基本的なルールを理解すれば、簡単に覚えることができます!
まず、0から9までの数字は、英語や日本語と同様に、それぞれ0(zero)から9(nine)までの単語で表されます。
ドイツ語 数字 0
0 – null ヌル
1 – eins アインス
2 – zwei ツヴァイ
3 – drei ドライ
4 – vier フィーア
5 - fünフンフ
6 – sechs ゼクス
7 – sieben ズィーベン
8 – acht アハト
9 – neun ノイン
10 – zehn ツェーン
11以上はドイツ語では二桁以上の数字の読み方が日本語とは違います。
13は、日本語では「じゅうさん」すなわち「10+3」という順番で読みますが、ドイツ語では一の位を先に読むので、「dreizehn」すなわち「3+10」という言い方になります。
23は、3+20= drei und zwanzig
33は、3+30= drei und dreißig
となります。
11 – elf エルフ
12 – zwölf ツヴェルフ
13 – dreizehn ドライツェーン
14 – vierzehn フィルツェーン
15 – fünfzehn フュンフツェーン
16 – sechzehn ゼヒツェーン
17 – siebzehn ズィープツェーン
18 – achtzehn アハツェーン
19 – neunzehn ノインツェーン
また、3桁以上の数字になると、先に百の位を言います。
ややこしいですが、
百の位→一の位→十の位
という順番で読みます。
例えば、「123」は、hundert drei und zwanzig = 100+3+20
4桁以上も同じで、
「千の位→百の位→一の位→十の位」となります。
十の位を必ず最後に言うようになります!
【10の倍数】ドイツ語 数字 3桁
10から100まで、10の倍数の数字は以下のようになります。
10 – zehn ツェーン
20 – zwanzig ツヴァンツィヒ
30 – dreißig ドライスィヒ
40 – vierzig フィルツィヒ
50 – fünfzig フュンフツィヒ
60 – sechzig ゼヒツィヒ
70 – siebzig ズィープツィヒ
80 – achtzig アハツィヒ
90 – neunzig ノインツィヒ
100 – hundert フンダート
100から999までの数字は、「-hundert」を語尾につけた数字で表されます。
例えば、100は「einhundert」、200は「zweihundert」、900は「neunhundert」となります。ただし、101から199、201から299、901から999など、100の位の数字が1の場合には「-eins」で繋げる必要があります。
例えば、101は「einhunderteins」、333は「dreihundertdreiunddreißig」となります。
【100の倍数】ドイツ語 数字 6桁
100から1000まで、100の倍数の数字は以下のようになります。
100 – hundert フンダート
200 – zweihundert ツヴァイフンダート
300 – dreihundert ドライフンダート
400 – vierhundert フィーアフンダート
500 – fünfhundert フュンフフンダート
600 – sechshundert ゼクスフンダート
700 – siebenhundert ズィーベンフンダート
800 – achthundert アハトフンダート
900 – neunhundert ノインフンダート
1000 – tausend タウゼント
1,000から999,999までの数字は、「-tausend」を語尾につけた数字で表されます。例えば、1,000は「tausend」、10,000は「zehntausend」、ただし、数の桁数が4以上の場合は、「-und-」をつないで表現します。
999,999は「neunhundertneunundneunzigtausendneunhundertneunundneunzig」となります。
【上位の数字】ドイツ語 数字 6桁
1000以上の数字は、以下のように読みます。
10,000 - zehntausend
100,000 - hunderttausend
1,000,000 - eine Million
1,000,000,000 - Milliarde
1,000,000,000,000 - Billion
1,000,000,000,000,000 - Billiarde
1,000,000,000,000,000,000 - Trillion
1,000,000,000,000,000,000,000 - Trilliarde
1,000,000,000,000,000,000,000,000 - Quadrillion
1,000,000,000,000,000,000,000,000,000 - Quadrilliarde
1,000,000から999,999,999までの数字は、「-million」を語尾につけた数字で表されます。例えば、
1,000,000は「eine Million」
10,000,000は「zehn Millionen」
999,999,999は
Neunhundertneunundneunzig
Millionen neunhundertneunundneunzigtausendneunhundertneunundneunzig
523 724 981 621
Fünfhundertdreiundzwanzig Milliarden siebenhundertvierundzwanzig Millionen
neunhunderteinundachtzigtausendsechshunderteinundzwanzig
注意点としては、ドイツ語では100を表す「hundert」という単語が、複数形の「hunderte」になる場合があること、また、1,000から1,999までは「eintausend」という表現をする場合があることです。
▽ドイツ語の数字の読むコツ ドイツ語 数字 覚え方
日本語では「10000」をひとつの区切りとして数を数えますが、ドイツ語は「1000」をひとつの区切りとしています。
また、ドイツでは大きな数を書く場合、「100.000」というように1000の単位をピリオドで区切ります。
そのようにすると読みやすくなるので、是非意識して練習しましょう!
・357.582 → ドライフンダートズィーブンウントフンフツィクタウンゼント・フンフフンダートツヴァイウントアハツィク
・83.019.213 → ドライウントアハツィクミリオーネン・ノインツェンタウゼント・ツヴァイフンダートドライツェン
▽数字の綴り方 ドイツ語数字のルールを覚えてみよう
ドイツ語の数字は、日本語と同じように綴り方にルールがあります。
1から12までは、綴り方が特別規則を必要とせず、慣用的な綴り方があります。13から19までの数字は、-zehn(10)をつなげます。20から99までの数字は、「-und-(and)」をつなぐことが基本的なルールとなります。
<例>
13 - dreizehn
24 - vierundzwanzig
50 - fünfzig
82 - zweiundachtzig
百の位から、三桁の数字は、「und(and)」をつなぐことが基本的なルールとなります。
<例>
142 - einhundertzweiundvierzig
582 - fünfhundertzweiundachtzig
四桁の数字からは、「-tausend(thousand)」をつなげます。
<例>
1000 - tausend
2573 – zweitausendfünfhundertdreiundsiebzig
▽小数点以下 ドイツ語 数字 ルール
英語では小数点をピリオド(.)で表しますが、ドイツ語ではコンマ(,)を使いますので、要注意です!
マイナスの場合は 頭に minus を付けて minus fünf Grad (零下 5度) のようになります。
小数点は Komma「,」で、小数点以下が2桁の場合は 2桁セットで読むこともあります。
0,1 null Komma eins
0,5 null Komma fünf
38,5 achtunddreißig Komma fünf
1,25 eins Komma zwei fünf または eins Komma fünfundzwanzig
3,14 drei Komma eins vier または drei Komma vierzehn
▽ドイツ語で分数
ドイツ語の分数は基本的に英語と同じ法則です。
分子を基数で表し(ただし1はeinsではなくein)、分母は序数に-elをつけて作ります。分子を先に読みます。
ein Drittel アイン ドリッテル 1/3
vier (und) drei Fünftel フィーア ウント ドライ フュンフテル 4と3/5
1/2はein Zweitel アイン ツヴァイテル でもかまいませんが、
(ein)halb (アイン)ハルプ「半分」を使う方が一般的です。
なお、分母は大文字で書かれることも小文字で書かれることもあります。
•1/2 die Hälfte/ ein Halb
•1/3 ein Drittel
•1/4 ein Viertel
•1と1/2 ein(und)ein Halb
3/4は、1/4が3つある、ということなので、3×1/4=drei viertel(ドライ フィアテル)と表します。
<例>
30分 =eine Halbe Stunde
前半 =die erste Hälfte
後半 =die zweite Hälfte
わたしはリンゴを1/4食べました。=Ich habe ein Viertel des Apfels gegessen.
▽ドイツ語で時間に関する数字
時間は、ちょうど00分の時には、基数で時を言い、Uhr「時」を添えます。
Es ist drei Uhr. エス イスト ドライ ウーア 3時です。
Es ist elf Uhr. エス イスト エルフ ウーア 11時です。
30分はhalb「半分」、15分はein Viertel「四分の一」、45分はdrei Viertelを使います。これらは時間の前に言います。そして、時間は次に来る時間を言います。
Es ist halb drei. エス イスト ハルプ ドライ 2時半です。
Es ist drei Viertel zehn. エス イスト ドライ フィアテル ツェーン 9時45分です。
それぞれ3時半、10時45分ではないことに注意してください。
次に来るのが3時、10時なので、2時半、9時45分です。
前置詞nach「~を過ぎて」、vor「~の前」を使って表すことも出来ます。
Es ist halb nach drei. エス イスト ハルプ ナッハ ドライ (3時を過ぎて半時間です=)3時半です。
Es ist ein Viertel vor zehn. エス イスト アイン フィアテル フォア ツェーン (10時の四分の一時間前です=)9時45分です。
00分、15分、30分、45分以外の細かい時間を言うときには、基数とMinute「分」を使います。
また、午前はvormittag、午後はnachmittagです。
Es ist elf Minute nach sechs nachmittag. エス イスト エルフ ミヌーテ ナッハ ゼクス ナッハミットターク 午後6時11分です。
Es ist zwanzig Minute vor acht vormittag. エス イスト ツヴァンツィヒ ミヌーテ フォア アハト フォアミットターク 午前(8時の20分前=)7時40分です。
数字をそのまま読む読み方もあります。時間+Uhr+分、という順番です。時刻表など、主に正式な場ではこちらの言い方を使います。
3:17 drei Uhr siebzehn ドライ ウーア ズィープツェーン
8:43 acht Uhr dreiundvierzig アハト ウーア ドライウントフィアツィヒ
▽ドイツ語で日付
まずは、月の名前を覚えましょう。
1月 Januar ヤヌアール 門の神ヤヌスの月
2月 Februar フェーブルアール 清めの月
3月 März メルツ 戦争の神マルスの月
4月 April アプリル 不明
5月 Mai マイ 大地の女神マーイアの月
6月 Juni ユーニ 神々の女王ユーノーの月
7月 Juli ユーリ ユリウス・カエサルの月
8月 August アウグスト アウグストゥス帝の月
9月 September ゼプテンバー 7番目の月
10月 Oktober オクトーバー 8番目の月
11月 November ノヴェンバー 9番目の月
12月 Dezember デツェンバー 10番目の月
月の名前は全てローマ帝国の言い方を継承しています。
9月が7番目、10月が8番目、11月が9番目、12月が10番目という名前は、古代ローマにおいては農耕を行わない冬の間は暦がなく、3月に1年が始まっていたことに由来します。
なお、日付は序数を使います。
Heute ist der 3. Dezember. ホイテ イスト デア ドリッテ デツェンバー 今日は12月3日です。
副詞的に日付を使う場合、4格にします。これを「時間の4格」といいます。
den 16. Februar デン ゼクツェーンテン フェーブルアール 2月16日に
《基数》
名詞として記述する場合は女性名詞として扱われ、複数形の語尾には-enを付けます。
<例>
die Einsen、die Zweien
1は後続の名詞の性により変化します。
格 男性 女性 中性
1格(主格) ein eine ein
2格(属格) eines einer eines
3格(与格) einem einer einem
4格(対格) einen eine ein
2以上は基本的に変化しませんが、次のような例外があります。
・2と3は他に書くを明示する限定語がない場合には、2格(属格)の語尾に-er、3格(与格)語尾に-enを付けます。
<例>zweier、dreien
・42以上を名詞的に用いる場合には、3格(与格)の語尾に-enを付けます。
<例>vieren
・Million (100万)、Milliarde (10億)、Billion (1兆)は女性名詞として扱われ、最上位の数が2以上で端数がない場合には、Millionen、Milliarden、Billionenという複数形になります。
<例>zwei Millionen (200万)
《序数》
後続の名詞の性により語尾変化します。
<定冠詞(類)+序数詞+名詞>
格 男性 女性 中性 複数
1格(主格) -e -e -e -en
2格(属格) -en -en -en -en
3格(与格) -en -en -en -en
4格(対格) -en -e -e -en
<序数詞+名詞>
格 男性 女性 中性 複数
1格(主格) -er -e -es -e
2格(属格) -en(es) -er -en -er
3格(与格) -em -er -em -en
4格(対格) -en -e -es -e
<不定冠詞(類)+序数詞+名詞>
格 男性 女性 中性 複数
1格(主格) -er -e -es -e/-en
2格(属格) -en -en -en -er/-en
3格(与格) -en -en -en -en
4格(対格) -en -e -es -e/-en
・序数は原則として4から19までは基数に-tを、20 以上は-stをつけます。序数は付加語として使われ、形容詞の語尾変化をします。
mein zweiter Computer (私の2台目のコンピュータ)
・序数は日付けの表現に使われます。
Der wievielte ist heute? / Den wievileten haben wir heute?
(今日は何日ですか)
Heute ist der 26.(sechsundzwanzigste) September.
Heute haben wir den 26.(sechsundzwanzigsten) September.
(今日は9月26日です)
Am wievielten (Wann) sind Sie geboren?
(いつお生まれですか)
Ich bin am 26. September 1968 geboren.
(1968年9月26日に生まれました)
・序数は西暦年数の表現に使われます。1099年まではふつうの基数と同じように読みます。 1100年以降 1999年までは100の単位で区切って読みます。
1099 tausendneunundneunzig
1100 elfhundert
1968 neunzehnhundertachtundsechzig
2000年以降はまた基数と同じ読み方になります。
2002 zweitausendzwei
・手紙の日付けも序数で表されます。
Fukuoka, den2.(zweiten) Januar 2002
または次のように簡略化されて表されます。
Fukuoka, den2. 1. 2002(den zweiten ersten zweitausendzwei)
Fukuoka, 2. 01. 2002(zweiter erster zweitausendzwei)
▽数字の表記
通常は、基数にはアラビア数字が、序数にはアラビア数字またはローマ数字が用いられます。
序数の表現は「数字+フルストップ(ピリオド)」が基本です。「数字+接尾辞」の形式もあり、接尾辞にはste、te、terなどが用いられます。
例)
1., 2., 3., 4., 5. ...
1ste, 2te, 3te, 4te, 5te ...
▽ドイツ語の数え方
ドイツ語において、何個の物を数える際には、次のようになります。
1つ - eins
2つ - zwei
3つ - drei
4つ - vier
5つ - fünf
6つ - sechs
7つ - sieben
8つ - acht
9つ - neun
10つ – zehn
▽数詞に関連する用語
数詞とともに用いられる用語には、下記のようなものがあります。
意味
用語
省略形
版
edition, impression
Auflage
Aufl.
edition
Ausgabe
Ausg.
巻
volume
Band
Bd.
volumes
Bände
Bde.
volume
Jahrgang
Jahrg.
号
number, part
Heft
H.
issue, number, part
Lieferung
Lfg.
number
Nummer
Nr.
年
year
Jahr
部
part
Abteilung, Abtheilung
Abt.
part, volume
Teil, Theil
T.
ページ
page
Seite
S.
▽ドイツ語で数を用いた表現
名詞の前に数が付く場合、1 のときは不定冠詞で、名詞に従って格変化します。
2以上の場合は変化しません。
Meine Mutter wird 50 (Jahre alt).
(母は50歳になります。)
Sie ist Anfang dreißig.
(彼女は30代前半です。)
Ich bin Suzuki, Zimmernummer 216.
(216号室の鈴木です。)
Ein Pfund sind 500 Gramm.
(1ポンドは500グラムです。)
Die Tür ist einen Meter breit und zwei Meter hoch.
(そのドアは幅が1メートルで高さが2メートルです。)
Er lernt zwei Stunden am Tag.
(彼は1日2時間勉強しています。)
Er hat mehr als tausend Bücher.
(彼は千冊以上の本を持っています。)
Der Lehrer zählte seine Schüler.
(先生は生徒の人数を数えました。)
Die Buchhalterin schrieb die Zahlen ins Hauptbuch.
(会計士は元帳に数字を書き入れました。)
Ich habe zwei Schwester. Die eine ist in Berlin und die andere ist in New York.
(私には2人の姉妹がいます。1人はベルリンに、もう1人はニューヨークにいます。)
以上のようにドイツ語には、基本的な数字は、0から10までです。
10の倍数や100の倍数は、特殊な読み方がされます。
また、数字を綴る場合もルールがあります。
数え方についても、基本的に1から10までの数字を使用します。
ドイツ語の数字を覚えるコツとしては、まず基本的な1から10までの数を覚え、次に11から19までの数を覚えることです。
その後は、20から99までの数を覚えることをオススメします。
最後に、100以上の数を覚えると、ドイツ語の数字に慣れてきたと感じることができますよ。
ドイツ語の数字に慣れるためには、日常生活で数字を使う際に積極的に練習することが必要ですので、どんどん使っていきましょう!