ドイツ語がペラペラになるまで‼️ドイツ語会話や聞き取りについて
質問:ドイツ語の授業を受ける際に苦労した点は?楽しかった点は?
文法は、ある程度理解はできます。日本人なので手で書いて覚える(筆記作業が得意)のは、どの言語でも共通しているでしょう。難しいのは作文です。日本語でも、伝えたいことを上手く伝えられません。日本語で考えてから、ドイツ語に変換する作業になってしまいます。変換作業の能力が未熟なため、授業では集中して取り組まなければいけません。だから作文は、(ある程度ドイツ語が身に着いている)今も苦手です。
質問:Shingoさんは、Youtubeでどんな内容の動画を配信していますか?
僕は今、ケルンに留学しています。ケルンで出会った日本人の仲間と共に、ドイツの魅力を発信。近い将来はドイツで働いている日本人の方にも、インタビューしようと考えています。
―よかったらShingoさんのYouTubeチャンネルもご覧くださいね。
―さて今日はドイツ語の勉強についてお話頂ければと思います。
質問:大学でドイツ語を習った時、最初はどういう印象を受けましたか?
難しかったです。ドイツ語にはドイツ語独自の文法があるからです。例えば名詞。ドイツ語には名詞に種類(男性名詞・女性名詞・中性名詞)があります。しかし日本語には女性や男性名詞といった使い分けがありません。
もし名詞の使い方を間違えてしまったら、言葉が通じなくなります。自然に口から言葉が出るようにするには、何回も練習しなければいけません。
―ドイツ語の名詞は、みなさんから大不評です。調べれば名詞の使い方はわかりますが、自然に喋られるようになるには練習あるのみ!(ドイツ人から見ると日本人は)外国人なので、仮に文法が間違っていても温かい目で見守ってくれるでしょう。新しい単語を覚えるたび、品詞をメモに書き留めておいた方が良いかもしれませんね。
質問:ドイツ語の授業を受ける際に苦労した点は?楽しかった点は?
文法は、ある程度理解はできます。日本人なので手で書いて覚える(筆記作業が得意)のは、どの言語でも共通しているでしょう。難しいのは作文です。日本語でも、伝えたいことを上手く伝えられません。日本語で考えてから、ドイツ語に変換する作業になってしまいます。変換作業の能力が未熟なため、授業では集中して取り組まなければいけません。だから作文は、(ある程度ドイツ語が身に着いている)今も苦手です。
―意地悪な先生から感想文やレポートの課題が出たら困りますね。
そうですね。そこ(感想文やレポートの課題)も難しいですね。
質問:ドイツ語の書籍や新聞などは読みますか?
僕は元々サッカーが好きで、日本でサッカーコーチをしていました。ケルンに来たのは、サッカーに興味があったからも理由の1つです。ケルンの書店でサッカー関連本を購入して、勉強ついでに読んでいます。購入した本は日本に持ち帰って、勉強しようと思っています。
―ドイツ語の本を読む際は、好きなジャンルの本を読むのが1番です。料理が好きな人なら料理の本、サッカーが好きならサッカーの本を読みましょう。最初から難しい本に挑戦すると、挫折してしまいます。
―ドイツには「アウディブル」という、本を読んでくれるアプリがあります。アプリを使うと本を読んでくれます。アプリを使って聞き取りの練習をすれば、ドイツ語は上達するでしょう。
質問:ドイツ語会話や聞き取りの練習はどうでしたか?渡独前と後で感じたギャップも教えてください。
渡独前に、日本の大学で3年ドイツ語を習っていました。しかしいざドイツへ留学すると、会話が聞き取れません。スーパーに行っても会話スピードが速すぎて、何を言っているのかさっぱりです。今はドイツにも慣れたせいもあってか、なんとなく理解はできるようになりました。ただ学校のリスクニングテストは、苦労させられます。テストに答えるには、会話をメモしなければいけません。会話を聞いて文章に書き起こすのは練習しなければならないと、ひしひし感じています。
―日本人は筆記試験のために外国語文法を勉強します。しかし文法だけでなく聞き取りや話す練習をしないと、上達は難しいでしょう。ドイツ語を習得するには、自ら率先してドイツ語を話すしかありません。
質問:ドイツの映画やラジオを聞くことはありますか?
ドイツ映画は何回か見に行ったことがあります。ラジオよりもYouTubeでドイツ語を聞いています。ドイツ語で検索してヒットした動画を元に、個人的に聞き取りの勉強をしていますね。YouTubeには色んなトピックがあり、興味のある分野の話も探せばあります。
―ドイツ人が配信しているYouTubeチャンネルを見るのも、ドイツ語の勉強になりますね。初回視聴時は全く聞き取れなくても、何回も聞けば聞き取れるようになります。またYouTubeの字幕機能を使うと、わかりやすくなるでしょう。ただ変な字幕がついちゃうこともありますが…。
質問:帰国後もドイツ語の勉強は続けますか?
帰国してもドイツ語の勉強は続けたいと思っています。しかし(日本では)ドイツと比べると、ドイツ語を日常的に耳にする機会が減るのは悩みの種です。しかし、日本に興味を持つドイツ人は大勢いらっしゃいます。彼らも「日本に留学したい」と言っていました。また日本でも自分から探せば、お互いの言語を交換して勉強したいという人もたくさんいるので、そういう人と積極的に会って。ドイツ人が話すドイツ語をちゃんと耳にしたいなって思っていますね。
―日本にいてもドイツ人と直接会ってドイツ語で会話することができます。語学カフェに通う・外国人と繋がれるアプリを使用するなど。またドイツ語でSNSを始めたら、ドイツ人グループも見つかるでしょう。ドイツ人の友達は、探せば必ず見つかります!
質問:ドイツ語を勉強するにあたり、ドイツで勉強した場合と日本勉強した場合の違いはありますか?
ドイツでドイツ語を勉強すると、学んだ言語をすぐに使えるじゃないですか。日常生活のありとあらゆる場がドイツ語で溢れているので、「ドイツ語で何て言うんだろう?」と考えます。日本でドイツ語を学ぶ場合、ドイツと違い全て日本語です。わざわざ、ドイツ語で考える必要がありません。授業以外の日常生活でもドイツ語を学べるのが、現地で勉強する最大のメリットです。
質問:今も学校でドイツ語の授業を取っていますか?
今も留学生向けのドイツ語の授業あります。
質問:学校では日本人だけでなく、世界各国の方々がいらっしゃいます。学校での共通言語はドイツ語でしょうか?
学校では熟練度によってクラス分けされています。クラスには世界各国から集まっており、コミュニケーションをとる際はドイツ語を使っていますね。
質問:日本では「ドイツ語はほとんどできませんが、留学を希望したい」という人がいます。ドイツへ留学する前には少しは勉強した方が良いですか?ドイツで直接ドイツ語を学んだ方が良いですか?
基礎的な部分関しては、留学前に勉強しておいた方が良いと思います。僕の場合は、一通り日本語でドイツ語文法を習っていました。ただ渡独後では、ドイツ語でドイツ語を学びます。だから「名詞」を勉強する場合、わざわざ日本語で「名詞」とは教えてくれません。日本語交じりでドイツ語を学んだ分、ドイツ語でドイツ語を勉強するのは難しいと感じますね。ただ知識ゼロの状態で渡独して、現地でドイツ語を学ぶのも面白いと思います。
―あらかじめ日本でドイツ語を習得した方が、わかりやすいと思います。またドイツ語のみの授業を受けても、わからない部分があったらネットで調べれば出てきます。しかし文法独自の用語(名詞・動詞・副詞など)については、ドイツ語で習得するのは難しいでしょう。文法に関しては事前に日本語で学んだ方が良いかもしれません。
質問:今はどんな教科書を使っていますか?
使用しているのは、大学側が提供している教科書です。「Rückenwind」という教科書を使用しています。内容は文法よりも、読み書きの練習に重点を置いています。
―ドイツ語の勉強に質問があったら、コメント欄に質問して下さいね!
ドイツ情報のメルマガ
ドイツ語は英語より簡単! 3・4格支配の前置詞 イメージまとめ
3・4格支配の前置詞とは?
ドイツ語3・4格支配の前置詞って聞くと、ドイツ語ってむずかしいのかな~と思ってしまいますよね。
難しく考えずに、まずはこの動画をご覧ください!
ドイツ語 (カタカナ発音) 英語 日本語
Unter (ウンター) under ~の下に
Auf (アオフ) On ~の上に
Vor (フォーア) In front of ~の前に
Hinter (ヒンター) behind ~の後ろに
Zwischen (ツヴィッシェン) between ~の間に
それでは、文章を声に出して発音してみましょう!
Unter :Max ist unter der Kasten.(マックスイストウンターデアカステン)
マックスは箱の下にいます。
Hallo! ドイツ語通訳で早稲田大学院卒業のマキシー(@germanintokyo)です。
みなさん、英語の前置詞は日本の中学校で習いましたよね。ドイツ語にも、英語と似たような前置詞があります。
英語でもドイツ語でも、前置詞は文章で学ぶよりもイメージして覚えるほうがとっても早く身に付きます!この記事では、わたしの愛犬マックスといっしょに動画を使ってドイツ語の「3・4格支配の前置詞」をわかりやすくご説明したいと思います。
■3・4格支配の前置詞とは?
ドイツ語3・4格支配の前置詞って聞くと、ドイツ語ってむずかしいのかな~と思ってしまいますよね。
難しく考えずに、まずはこの動画をご覧ください!
ここで使った5つの前置詞を解説します。
それでは、文章を声に出して発音してみましょう!
Unter : Max ist unter der Kiste.(マックスイストウンターデアカステン)
マックスは箱の下にいます。
Auf: Max ist auf der Kiste. (マックスイストアオフデアカステン)
マックスは箱の上にいます。
Vor : Max ist vor der Kiste. (マックスイストフォーアデアカステン)
マックスは箱の前にいます。
Hinter : Max ist hinter der Kiste. (マックスイストヒンターデアカステン)
マックスは箱の後ろにいます。
Zwischen : Max ist zwischen den Kisten. (マックスイストツヴィッシェンデアカステン)
マックスは箱と箱の間にいます。
いかがでしたか?
ドイツ語の単語の意味はわからなくても、動画を見ると前置詞の意味がより理解しやすいとかと思います。
★ここでワンポイントアドバイス!
ドイツ語上達のためには「シャドーイング」といって、音声を聞き終えてから、その後に真似をして声を出して繰り返すことが発音を習得する近道です!
スペルに囚われてしまうと、頭が働いてしまって口が動かなくなる生徒さんがいます。目をつむって声に出して発音するとうまくいきますよ!
■Maxie先生の
ドイツ語マンツーマンレッスンのメリットは?
私のドイツ語オンラインレッスンは、マンツーマン!
マンツーマンレッスンなんて緊張しちゃう…なんて心配はいりません。
日本の義務教育で習った英語と違って、ドイツ語を始めるにあたって、基礎的な文法はおろか、アルファベットの読み方も分からないという方がほとんどなので安心してくださいね。
マンツーマンレッスンのメリットにはこんなものがあります。
① 先生を独占できるから、
たくさん練習ができる!
マンツーマンレッスンのメリットは、なんといっても先生を独り占めできること!
つまり、ドイツ語ネイティブである先生とたくさん話して、声に出して練習することができます。
グループレッスンだと、他の生徒さんが話している間は聞くだけになってしまって、声に出して話す練習する時間がどうしても限られてしまい、結局60分のレッスンで自分が話していた時間は15分ほどということもあり得ます。
もちろん、ゆっくりでも良いから仲間と楽しく勉強したいという方にはグループレッスンでも良いのですが、できるだけ早く上達したい、ドイツ移住や転勤の予定がすでに立っているなどという方には、たくさん話して、たくさん失敗ができるマンツーマンレッスンをおすすめします!
② Maxie先生には
日本語で質問が可能!
Maxie先生は早稲田大学院卒業・日本語能力試験1級に合格した日本語ペラペラな先生なので、レッスンでは日本語で質問ができます!
授業が全部ドイツ語だと授業についていけないんじゃないか…という心配をする必要はありません。これはドイツ語初心者にとってはとても安心ですね。
もちろん、すでにドイツ語をある程度習得している方など、ご希望に合わせて、授業をすべてドイツ語で進めることも可能です。
今ではインターネットでたくさんのドイツ語コンテンツを探すことができますね。
しかし、インターネットの情報からドイツ語の単語やフレーズは覚えることができますが、初心者のうちは文法について分からないところをすぐに解決したり、自分の発音が正しくできているかをネイティブの先生と確認しながら勉強を進めていくことが大切です。
特に発音においては間違ったまま覚えてしまうと、現地で通じないこともあるので、しっかりネイティブの先生から正しい発音を練習・矯正することが重要です。
③ ビギナーからビジネスまで、
レッスンのカスタマイズができる!
マンツーマンレッスンは、お一人お一人の目的に合わせてレッスンをカスタマイズすることができます!
レッスンの時間も60分・90分・120分からお選びいただけます。
たとえば、ドイツ旅行に行く予定の方はホテルや買い物のシーンを想定した会話の練習や、ドイツ留学に向けての対策、ドイツ転勤が決まっている方には大学や会社で使えるビジネスドイツ語など、ご要望に応じてレッスン内容を決めていきましょう。
これはグループレッスンにはない、無駄なく、効率的にドイツ語習得を進めていけるマンツーマンレッスンのメリットと言えます。
■ドイツ語は難しくないよ!
オンラインマンツーマン
体験レッスンは
30分 980円から!
ドイツ語には英語と似た単語も数多く、日本でも使われている「アルバイト」「レントゲン」「メス」「ダックスフント」「バウムクーヘン」などもドイツ語から由来しているので、実は日本人にとって馴染みのある言葉がたくさんあります。
ドイツ語はドイツだけでしか話されていないと思われがちですが、ヨーロッパ圏ではドイツの他にスイス、オーストリアもドイツ語圏とされていて、ドイツ語話者は世界に約1億3千万人もいると言われています。他にもルクセンブルク、リヒテンシュタインでも共通語としてドイツ語が使用されているので、ドイツ語が通じる国はヨーロッパに多くあります。日本には多くのドイツ企業もあるため、ドイツ語を話せるメリットはたくさんあると言っていいでしょう!
まずは、30分の体験オンラインレッスンでMaxie先生とお話ししてみませんか?
ドイツ語の発音ってすごくかっこいいので、ぜひ耳から慣らしてくださいね。ネイティブのかっこいい発音をお聞かせします!(笑)
お申し込みはこちらから!
ドイツ情報のメルマガ