室蘭工業大学のドイツ語クラスは2024キャラクター語学書&旅行会話書サマーフェア飾りつけコンクール」で最優秀賞を受賞!
2024年、「キャラクター語学書&旅行会話書サマーフェア飾りつけコンクール」にて、室蘭工業大学の生協が最優秀賞をいただきました!
このコンクールは、全国の書店がディスプレイで工夫を競い合うイベントで、語学の本や旅行に関連する小物を取り入れながら、カラフルなキャラクターそのものがお客様を迎えてくれるような雰囲気作りを目指しました。
語学や旅行会話に関連する書籍を、楽しく展示する努力が評価されて嬉しいです。
飾りつけが完成した後、ディスプレイを見て見守り、「可愛い!」「勉強が楽しくなる!」といった嬉しいお声をいただきました。
みなさん!投票して頂き、ありがとうございました!!
賞品は「特製図書カード」と「グリコお菓子詰め合わせ」を頂きました♪
お菓子詰め合わせは、なんと!!!上半身が隠れる程、大きな箱で頂きました^^
中には大好きなコロンをはじめ、たっっっくさんのお菓子が入っていて、美味しくみんなで頂きましたよ。
本当にありがとうございました!!
ディスプレイでもお勧めしている本を紹介します!
マウスと仲間たち 楽しくかんたん ドイツ語
ドイツで50年以上愛される国民的人気キャラクター「マウス」が語学書に登場しています。
初心者にもおすすめの一冊で、ドイツ語の基本的な表現をマウスとその仲間たちの可愛いイラストとともに、楽しく覚えられますよ。
フレーズおよび会話は、ネイティブが日常的に使うものだけを厳選されていて実用性に優れています。
著者はNHK「テレビでドイツ語」に出演していたマライ・メントラインさん。
言葉の意味だけでなく、文化的背景や最新のトレンドなどを踏まえ、ユーモアたっぷりに解説されています。
チャプターは6つの場面に分かれています。
第1章 あいさつ
第2章 気持ち
第3章 コミュニケーション
第4章 学校・仕事
第5章 おでかけ・休日
第6章 季節の行事
第3章ではドイツ語学習者にとって必須用語が網羅されていて、
第6章では、ドイツ人にとって大事な祝祭も知ることができます。
章の間にはコラムを掲載されていて、ドイツと日本をよく知る著者の視点から、日独の違いもわかりますよ!
ドイツ語→日本語の音声つきなので、ドイツ語勉強されている方やドイツ旅行の予定がある方等お勧めです。
この本のおすすめポイント
1. 授業内容に合ったフレーズが豊富
o 授業で扱った「お腹が空いた」や「眠い」などのフレーズが多数収録されています。
o さらに「喉が乾いた」などの関連フレーズも掲載されており、実用的です。
2. 可愛いイラストで覚えやすい
o フレーズに合わせた可愛いイラストが描かれていて、楽しく学習を続けられます。
o イラストと一緒だと記憶に残りやすく、試験対策にも効果的!
3. 文法の基礎もサポート
o 初心者がつまずきやすい動詞の変化や文法の基本を、わかりやすく解説。
o 必要なポイントがコンパクトにまとまっています。
4. お手頃な価格
o 価格は1,200円とリーズナブル。学生さんにも手が届きやすい値段です。
購入方法は室蘭工業大学の生協に置いてありますので、直接購入して試験勉強等に役立ててください!
また、下記からも購入できます。
是非!マウスと一緒に楽しくドイツ語を勉強してみましょう♪
室蘭工業文化大学祭に愛犬マックスが登場
室蘭工業文化大学祭
先日、室蘭工業大学で行われた文化祭に、愛犬のマックス君(コーギー)と一緒に参加しました。
今年の文化祭も学生エネルギーたちが溢れて、多様な企画が並び、例年以上に盛り上がっていましたよ~!
私は、ドイツを知ってもらうブースを出店し、ドイツ風景の顔出しパネルのフォトスペースも併設しました。
(愛犬もいたので、他店から遠い場所に出店しています)
ドイツの旗や風景画を飾ったりして、他にもドイツ語体験など子供達にもドイツに興味を持ってもらえたら嬉しいな、と思いながら準備しましたが、予想以上に多くの方が立ち寄ってくれて感激しました!
特に、子どもたちが「これドイツの街並みなの?」と目を輝かせながら聞いてくれたり、学生さんが「ドイツ語って難しそうだけど面白い!」とチャレンジしてくれたりと、にぎやかで楽しい雰囲気に包まれていました。
そして、何よりの人気者は愛犬のマックス君!
出店場所が少し離れていたにもかかわらず、「看板犬がいるって聞いて来ました!」という声もたくさんいただきました。
マックス君は、尻尾を振りながら皆さんをお迎えしてくれて、撫でてもらったり、一緒に写真を撮ったりと大忙しでした。
皆さんから「可愛い~!」「お利口さんだね」と言われるたび、私も心の中で鼻が高くなっていました(笑)。
たくさんの人に声をかけられ、撫でられたり、一緒に写真を撮ってもらったりしました。
(ちなみにアレルギー対策として、手袋も用意しました。)
普段は穏やかな性格のマックス君も、この日は終始嬉しそうにしていましたよ♪
さらに、ブースでは、私も愛用中のマックス君Tシャツも販売しました。
手に取っていただいた皆様、本当にありがとうございました。
当日買えなかった方や文化祭に来られなかった方の為に、こちらでも販売させて頂く事になりました。
https://jp.mercari.com/item/m51014639274
ぜひお手にとっていただけると嬉しいです。
文化祭を通して、学生たちの創造性と熱意に溢れて多くの方々との交流を楽しむことができました。
本当に楽しかったです!
室蘭工業大学の文化祭は、毎年新しい発見があり、人、さらにはペットまでもが繋がる素晴らしいイベントですので、来年もぜひ、また愛犬と一緒に参加したいと思います。
これからも、ドイツ文化の魅力を広めていけるよう愛犬マックス君とともに頑張ります!