【ドイツ語C2】いかにドイツ語の勉強を楽しむかが長続きの秘訣!!!
身近な別の言語と関連付けながら覚える!
Maxie:Leoさんはドイツ語がすごくお上手で、動画も主にドイツ語で配信されてます。ゼロの状態からどうやってドイツ語を学習したんでしょうか。
Leo:語学の勉強って初級の頃はどうしてもつまらないものですよね。単語や文法のルールを机に向かってひたすら勉強しなきゃいけないから。僕の場合は、日本の義務教育の過程で英語を学んでいたので英語はある程度理解ができて、身近な言語でした。だからドイツ語の単語や文法を学ぶ時も「この場合、英語だったらどうなるのかな」と英語と関連付けながら覚えることによって、効率よく勉強ができたと思います。
Maxie:確かにドイツ語と英語では似ている単語があるし、文法も違いもあるけど似ているところもあるから「英語ではこう表現する」という覚え方をすると、日本人にも覚えやすいと思います。
Maxie:文法などの勉強とは別にドイツ語だけで会話ができるまでにはどれくらいの時間がかかりましたか?
Leo:僕は、ドイツ語の勉強を始めて半年たったくらいからちょこちょこと話せるようにはなっていました。勉強し始めてから1年くらいたったころに(ドイツ語の検定で)B1の試験を受けているんですが、B1の試験を受けるには、ある程度の会話もできないといけないので、会話できるようになるまでには1年くらいかかっています。
トレーニング方法とはして、ドイツ語で独り言を言ったり、テキストを音読して「(マスターの音源に比べて)この部分の発音のリズムが違うな」とセルフチェックをしていました。最初のころは周りにドイツ語ができる人もいなかったので、一人でブツブツと言いながら勉強していましたよ。
いかにドイツ語の勉強を楽しむかが長続きの秘訣!!!
Maxie:こんにちは、マキシです。今日は日本とドイツの文化の違いについての動画を配信しているLeoさんとのコラボになります。よろしくお願いします!
Leo:こんにちは、Leoです。よろしくお願いします!
レオさんのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNnNmp9zosqbpzET2yjmKOQ%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80
Twitter@leotodeo Instagram@leotodeo
身近な別の言語と関連付けながら覚える!
Maxie:Leoさんはドイツ語がすごくお上手で、動画も主にドイツ語で配信されてます。ゼロの状態からどうやってドイツ語を学習したんでしょうか。
Leo:語学の勉強って初級の頃はどうしてもつまらないものですよね。単語や文法のルールを机に向かってひたすら勉強しなきゃいけないから。僕の場合は、日本の義務教育の過程で英語を学んでいたので英語はある程度理解ができて、身近な言語でした。だからドイツ語の単語や文法を学ぶ時も「この場合、英語だったらどうなるのかな」と英語と関連付けながら覚えることによって、効率よく勉強ができたと思います。
Maxie:確かにドイツ語と英語では似ている単語があるし、文法も違いもあるけど似ているところもあるから「英語ではこう表現する」という覚え方をすると、日本人にも覚えやすいと思います。
Maxie:文法などの勉強とは別にドイツ語だけで会話ができるまでにはどれくらいの時間がかかりましたか?
Leo:僕は、ドイツ語の勉強を始めて半年たったくらいからちょこちょこと話せるようにはなっていました。勉強し始めてから1年くらいたったころに(ドイツ語の検定で)B1の試験を受けているんですが、B1の試験を受けるには、ある程度の会話もできないといけないので、会話できるようになるまでには1年くらいかかっています。
トレーニング方法とはして、ドイツ語で独り言を言ったり、テキストを音読して「(マスターの音源に比べて)この部分の発音のリズムが違うな」とセルフチェックをしていました。最初のころは周りにドイツ語ができる人もいなかったので、一人でブツブツと言いながら勉強していましたよ。
初級者は日本語でも理解しながらドイツ語を覚えよう
Maxie:今まで使ってきたドイツ語のテキストの中で「これが一番良かった」とか「これは結構勉強になった」というようなおすすめのテキストはありますか?
Leo:初級のテキストだと関口さんという方が書かれた文法と語彙と語法の3つに分けて出しているテキストがあります。(関口一郎著「マイスタードイツ語コース [文法] Meister Deutsch Kurs 1」)その本は、日本人のドイツ語学習者向けに出されていて非常にわかりやすかったのは覚えています。
Maxie:日本人のドイツ語初級者には少し日本語を交えながら勉強したほうが文法に関しては理解しやすいと思います。中級・上級になったらドイツ語だけで勉強するようにおすすめします。最初からドイツ語だけで勉強しようと思うとどうしてもテンションが下がってしまったり、ドイツ語を勉強するのがつらくなったりしてやめてしまうことが結構多いです。
Leo:僕もまったくその通りだと思います。母語である日本語でドイツ語を理解しながら勉強するのは大事だと思います。
「ドイツ語が喋れたらかっこいいよな!」でモチベーションをキープ
Maxie:もしドイツ語を勉強していて、モチベーションがさがってしまったり、ドイツ語の学習がつらくなった時はどうやったら勉強を続けられると思いますか?
Leo:僕は初級のころは「ドイツ語が喋れるようになったらかっこいいよな」と自分に言い聞かせて勉強していました。
Maxie:レオさんはC2にもすでに合格されていますが、中級から上級に移る際も大きな壁があったかと思います。その壁をどうやって乗り越えられたんですか?
Leo:B2からC2のころの話であれば、僕の場合は、ドイツのニュース番組で「★★★★★」という番組があって、現在はYoutubeでも配信されていますが、日本のNHKの7時のニュースのように毎日定刻にニュースを流している番組があってそれをひたすら見ていました。最初のほうは、意味などは理解できなかったので聞き流すだけでした。そのうちに少しずつ聞き取れるようになってきたので、そうなると今度は聞き取れたけど意味が分からない単語をノートに書きだして調べるようにしていました。
C1のレベルになると、シャドーイング(ニュースキャスターの発音をそのまま復唱する)して勉強に役立てていました。
Maxie:Youtubeは、視聴が無料だし、何よりも自分が聞き取れなかったところやわからないところはその部分で再生を止めて何回も繰り返し聞くことができます。それに、字幕を出せるので、あまりおすすめの方法ではないけれど、字幕があることで聞き取りやすくなるというメリットもあります。はじめは聞き取れなかったとしても回数を重ねることでだんだん聞き取りやすくなります。
ニュース番組も、できるだけわかりやすいドイツ語で話していて、日常会話で使われるドイツ語よりもきれいなドイツ語を使っているので、勉強に使うのはおすすめです。
風邪をひくと、ドイツ語が喋れなくなる?!
Maxie:いま、ドイツで生活していて会話など、なにか困っていることはありますか?
Leo:日常での問題は特にないです。ただ、自分でビザの申請などの手続きを行っているので、税務署関連や、法律に関する用語などは困ることがあります。辞書を使って「この言葉はどういう意味だ」と一生懸命調べています。
Maxie:ドイツ人でも分からないことをドイツ語でしようとするとのはすごく大変だと思います。
あと、私がよく覚えているのは、普段はドイツ語がペラペラの日本人の友達が、ドイツを訪れた時に、「ドイツの入国管理局の担当者が不機嫌で、何を言っているかわからない」と電話をかけてこられたことがあるし、風邪などで体調を崩して病院に行った時など「体調を崩すと気弱になってドイツ語が話せなくなる」と言われたことがあります。
Leo:確かに、病気になると気弱になって、ドイツ語が話せなくなることはあります。あと病院に行って問診票を書く時に、専門用語がずらりと並んでいて、その問診表をもとに、お医者さんがいろいろと話しかけてくるんですけど、何度か聞き返さないと意味が分からないことがあります。聞き返してもわからないこともあるかな。体調を崩すとどうしてもコミュニケーションが円滑にはできないです。
ドイツ語の勉強を頑張る、ではなく、楽しむ!
Maxie:最後に、ドイツ語を頑張っている読者の方になにかアドバイスをお願いします。
Leo:アドバイスか……。ドイツ語の勉強を頑張る、のではなく、どうやったら自分が楽しみながらドイツ語を勉強できるかを考えながら勉強すると、ドイツ語の勉強が続くと思います。
Maxie:そうだ!みんなドイツ語を楽しみながら勉強して、さらに勉強を頑張りたいと思ったら、LEOさんのYoutube(@Leo ドイツ)を見てみてください!今日はありがとうございました!
Leo:ばいばーい!