German in Tokyo

View Original

TestDaFに合格して、ドイツの大学に入学できた。【ドイツ正規留学】

Maxie:こんにちは!

会社員P:こんにちは!会社員Pです。よろしくお願いします。

ドイツ語を何年ぐらい勉強されていますか?

Maxie:ドイツ語を何年ぐらい勉強されていますか?

会社員P:ドイツ語は、15歳くらいの高校生の時に勉強を始めたので、ずっと継続して勉強しているわけではないですが、15年くらい勉強しています。

最初にドイツ語に興味をもったきっかけは何かありますか?


Maxie:最初にドイツ語に興味をもったきっかけは何かありますか?

会社員P:私はもともと英語や外国語を勉強するのがすごく好きでした。高校が語学に特化した学校だったので、授業で第二外国語でドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語のなかから選択するようになっていたんです。

ドイツ語のここがすきだから選んだということもなかったんですが、ドイツ語を選択してからドイツ語にはまりました。高校の時には1年間ドイツに留学もしています。

ドイツ語を勉強して、ドイツ語の資格を取ったことがありますか?それはどんな資格ですか?

Maxie:ドイツ語を勉強して、ドイツ語の資格を取ったことがありますか?それはどんな資格ですか?

会社員P:高校の時にドイツ留学から帰ってきて、CMP【Zentrale Mittelstufenprüfung】という試験を受けました。レベルC1ですね。社会人になってから、ドイツの大学で勉強するためにTestDaFという試験を東京で受けています。



☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

~TestDaFとは?~

TestDaFは、正式名称を「Test Deutsch als Fremdsprache」といい、ドイツのテスト・ダフ・インスティトゥートが実施している検定です。

・中級以上のドイツ語をマスターしていて、能力を相対的に判断してほしい

・ドイツの高等教育機関に留学、ドイツで就職したい

・教育、研究、業務上の理由により国際的に公認されたドイツ語能力の証明が必要

などの理由により、受験されています。

ドイツ語の能力が中級以上の人を対象とした検定で、ドイツ語を母語としない人たちがドイツ語圏で高等教育を受けられるか、ドイツ語力の有無やそのレベルを判断するために行われ、ドイツ語版IELTSやTOEFLともいわれています。

ドイツ語技能検定は、1~5のレベルに合わせた試験内容で行われるのに対し、TestDaFは、受験者が同一のテストを受験し、その結果でレベル分けされるシステムになっています。

検定では「聴解力」「読解力」「文章表現力」「口述表現力」の4つの技能について能力を判断しTDN3~5にレベル分けされます。TDN3は、ドイツ語での講義を受けてもおおむね授業内容を理解できる程度。TDN4は、ドイツ語でのディスカッションに積極的に参加し、双方の主張を正しく理解できる程度。TDN5はドイツ語の複雑な内容などを理解し、学術的にも問題なく研究・運用ができる程度となっています。TDN4以上の獲得でドイツ語の大学に入学できる語学力があると証明されます。

世界中で同じ日に一斉にテストが行われ、日本では獨協大学と東京ドイツ文化センターで受験が可能です。

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡









ドイツの大学に入るころは、ドイツ語のレベルはどれくらいで、どれくらい勉強していましたか







Maxie:Pさんはドイツの大学に入るころは、ドイツ語のレベルはどれくらいで、どれくらい勉強していましたか?この記事を読んでる人の中にもドイツの大学に行きたいと考えている人もいると思うんですが、どれくらい勉強したら大学に入れるのかお聞きしたいです。

会社員P:大学に入るときに必要なドイツ語のレベルは、学校や学部によっても違うと思うんですよ。法学部や医学部は、C2などのかなり高いレベルまでマスターしていないといけないと思います。私は、コミニュケーション学を志望していて、TestDaFのレベル4以上を満たしていればいいということでした。

どのくらい勉強すればいいか……については、人それぞれ違ってきます。私は社会人で、仕事をしながら、TestDaFの対策コースを東京の専門学校で受講していました。仕事をしながらであれば1年から1年半程度ゆっくり試験対策の勉強をしていけば受かるのではないかと思います。







TestDaFを取ってみて、入学したドイツ大学での勉強は難しかったですか?






Maxie:その資格を取ってみて、入学した大学での勉強は難しかったですか?資格を取っていても、それはあくまで入学するための条件ですよね。

会社員P:難しかったです!むちゃくちゃ難しかったですね。ひととおりドイツ語が喋れたり聞き取れたりして、日常会話に問題はないレベルにはなっていたんですが、学校で使うドイツ語は、単語とかもアカデミックな単語が多かったのもあります。

それに試験で使うドイツ語は、友達と話すようなフランクなものではないので、ゼミでディスカッションするときも、一つのテーマについてみんなでディスカッションするのがすごく難しかったです。

ディスカッションだからみんな意見を言うスピードが速くて、最初のころはその速度に追いつけなくてずっと黙っている。何も言えないという状態でした。

そこで落ち込んだこともありますが、ゼミの前に「今日はこれを言うぞ」って下準備して、自分から手を挙げて話すようにしたら、スピードの速いディスカッションにも少しずつ慣れてきました。






ドイツの企業に就職されましたが、ビジネスのドイツ語は難しいですか?





Maxie:大学を卒業して、ドイツの企業に就職されましたが、ビジネスのドイツ語は難しいですか?

会社員P:ビジネスでいうと、入る会社によって雰囲気が全然違っているので、ビジネスドイツ語のレベルも全然違っていると思います。

私が最初に入った会社は割とフランクで、カジュアルなドイツ語だったので、そこまでかっちりとしたビジネスドイツ語という感じではなかったです。

でも、法律関係の事務所であったり、大企業になると難しい……難しいというより、ビジネスドイツ語が強いなと思いました。だから会社の業種や、働く職種によって必要なビジネスドイツ語のレベルは違ってくるかなと思います。

私の場合は最初はとにかく周りの人の話や言い回しをよく聞いて、ビジネスメールも「みんなこんな感じで書くんだな」ってよく見て、雰囲気に慣れていくことが大事だと思います。

仕事は営業職に近い感じの職種で、周りの方が交渉する能力も高いし、ドイツ語がどうだっていうのではなく純粋にコミュニケーション力が高い人たちばっかりだったので、最初のころは苦労もありました。でも彼らを通してお客さんとのやり取りやビジネスドイツ語をマスターできたなと思っているので、すごくいい勉強になりました。





ビジネスでドイツ語で文章を書くのはどのようにしてマスターしたんですか?




Maxie:さきほどビジネスメールの話が出ていましたが、ドイツ語も日本語と同じように書き言葉があって、どうしても話し言葉よりも固くなってしまうんですけど、ドイツ語で文章を書くのはどのようにしてマスターしたんですか?同僚や周りの人に見てもらって覚えたんでしょうか?

会社員P:そう!違うんですよね。最初のころは、私のボキャブラリーが少ないから、自分が言いたいことをメールに盛り込むことができなくて、自分が知っている言い回しで短い文章を並べていて、すごく淡々としたメールになっていました。

でも、それでは言い回しが強すぎたり失礼な表現になったりしてないかなと思って、同僚に「これって大丈夫かな?伝わるかな」って見てもらっていました。同僚も忙しいからいつも見てもらうわけにはいかないので、重要なメールなどの時には見てもらってましたね。

そのほかに仕事で資料を作ることもあったので、その時は文法ミスなどを上司や同僚に添削して修正してもらっていました。




ドイツの会社で働くにはどれくらいのドイツ語のレベルがあったほうがいいでしょうか。



Maxie:ドイツで働きたいっていう人も多いと思うんですけど、ドイツの会社で働くにはどれくらいのドイツ語のレベルがあったほうがいいでしょうか、それとも全くしゃべれなくても採用されますか?会社の面接でドイツ語力に対して人事の人が見ていたポイントはありましたか?

会社員P:ドイツ人の会社で働くならドイツ語が話せるに越したことはないと思います。でも、一概にドイツ語ができないと全く仕事ができないというわけではないです。英語で仕事ができる会社もたくさんあります。ベルリンであれば、会社の中では英語だけでコミュニケーションをとっている会社もたくさんあるって聞いているので問題はないかと思います。

でも、ドイツ人の中にも、もちろん英語が堪能な方もたくさんいらっしゃいますが、ドイツ語のほうが自分の言いたいこととかを言いやすかったりとか、本音を言いやすかったりすると思います。だから同僚との信頼関係を構築していくのに、ドイツ語ができたほうが、すごく仲良くなれるし、そうなると仕事もやりやすいっていうこともあります。なので、ドイツ語ができるのは絶対にプラスだと思います。

具体的にレベルの話になると難しいですけど、中級以上、コミュニケーションがとれたらいいと思います。仕事上で難しい言葉があっても、仕事しながらだんだん慣れていくことができます。なので、日常生活でコミュニケーションが取れるレベルはあったほうがいいかなと思います。



ドイツ語の中で好きな単語


Maxie:最後に、Pさんがドイツ語の中で好きな単語があれば教えてください。

会社員P:最近私が気になっている単語は「Achtsamkeit」です。すごくドイツ語っぽいなって思う単語なんですけど、すごく自分のことを大事するという意味で使う言葉だと思います。

例えば仕事で効率よく仕事をしようとだけ思って仕事してると疲れるなと思うんですけど、日本語に訳すのはすごく難しいけれど「自分の心に余裕を持つ」というような意味を持つ言葉なので、すごく大事にしようって思ってる単語です。

See this content in the original post