German in Tokyo

View Original

ドイツ語の国名を覚える!

ドイツ語の国名を覚える!

今回は国名をドイツ語で覚えていきたいと思います!

ヨーロッパ

アジア・オセアニアの国名

アメリカ合衆国について

英語では通常アメリカ合衆国をUSAもしくはUnited Statesと呼びますが、ドイツ語では、Amerika、die USA、die Staatenなどの呼び方があります。

国名の性

ドイツ語の国名は原則的に定冠詞を持ちませんが、die Schweizやdie Türkeiのように定冠詞を持つ国名もあります。また、慣例的に複数形で呼ばれる国名もあります。

男性・女性・中性の3性があるドイツ語

語尾から3性を判別することはあまりできません。そして、この性の区別は、国名にも存在します。国名の場合は、殆どの場合が「中性名詞」です。

どの国が中性名詞かというと、冠詞を使わなくて良い国名が中性名詞です。

例えば、Japan、Deutschland、China、Frankreich、Korea、Australienなどは全て中性名詞です。

普段、冠詞を付けないのであまり中性だという印象を受けませんが、例えば「今日の日本」と言うときは、

 heutiges Japan または das heutige Japan

のように、形容詞が中性単数形で変化します。

女性名詞の国々

厄介なのは、「それ以外」に該当する国々です。

この「不規則」な国名は、女性名詞だったり、男性名詞だったり、はたまた複数形(性は不明)だったりします。

まず、女性名詞と見なされる国名ですが、これは主に語尾が「-ei」で終わる国名が該当します。

例えば、die Slowakei (スロバキア)die Mongolei(モンゴル)die Türkei(トルコ)などです。

他にも、「アイ」という発音があるという点で無理矢理この規則に結びつけると、die Schweiz(スイス:シュヴァイツ)、die Ukraine(ウクライナ:ウクライネ)もこの中に入ると言えます。

この他の女性名詞は、国名の中にもともと女性名詞が入っているもので、これはその名詞が女性名詞だと分かっていれば判別が簡単です。

die Elfenbeinküste(コートジボワール:象牙「海岸」が女性のため)

あとは「共和国(die Republik)」がつく国々です。

Demokratische Republik Kongo (コンゴ民主共和国)※

Republik Kongo(コンゴ共和国)

Dominikanische Republik (ドミニカ共和国)

Zentralafrikanische Republik(中央アフリカ共和国)

※コンゴ民主共和国は短く言うときは「der Kongo」と男性名詞として扱われます・・・。中国や北朝鮮等も「共和国」が入った正式名称を使えば女性名詞になります(China、Nordkoreaはいずれも中性)。

全世界の国々の名前の中で、女性名詞であるものはこれだけです。トルコ、ウクライナ、スイスあたりは、ドイツのニュースでもよく耳にするので、肥前と女性名詞であることに慣れていくのではないかと思います。

男性名詞の国名

これも厄介ですが、コソボを除くと、中東・アフリカあたりに男性名詞の国名が多いです。但し、一概には言えないので、これは丸暗記するしかありません。

der Irak (イラク)、der Iran(イラン)※

der Kongo(コンゴ)※、der Kosovo(コソボ)※

der Sudan(スーダン)、der Libanon(レバノン)

der Niger(ニジェール)※、der Tschad(チャド)※

der Senegal(セネガル)

全世界で、「これだけ」です。「※」は、定冠詞をつけなくても使える国名なので、冠詞を常に意識すべきは、イラク、スーダン、レバノン、セネガルだけとなります。どの国も国際ニュースに出てきそうですね。

複数形の国名

そして、性の区別とは関係ないながらもおろそかにできないのが「複数形の国名」です。

何か複数の国が集まってできた国や、複数の島々からなる国の場合が複数形の国名を取ることがあります。ただし、島国・日本はこの例には当てはまりません。

die USA(米国)、die Vereinigten Arabischen Emirate(UAE)、

die Niederlande(オランダ)、die Philippinen(フィリピン)

die Malediven(モルジブ)、die Marschallinseln(マーシャル諸島)

die Salomonen(ソロモン諸島)

最初の4つの国は、ニュースでもよく出てくる国です。「die」とありますが複数形の冠詞なので、動詞は複数形で変化します(単数形で変化するときもありますが、基本は複数形)。

全ての国を男性か女性か複数かに区別しなければならないフランス語に比べると、ドイツ語の場合、「冠詞をつけなくていい」(=中性名詞)という国が大半を占めるので、まだ暗記はそこまで負担にならないのではないでしょうか。

国名と前置詞

「ドイツへ」という表現では、原則的にnachを使うが、女性名詞の国ではinを使用します。

nach Japan reisen(日本へ旅行する)

in die Schweiz reisen(スイスへ旅行する)

○○に居る(DAT・3格)の場合

「wo」+「in」なので、DAT(3格)が来ます。

男性名詞の場合

私はイラクに居ます。(der Irak)

Ich bin in dem Irak. もしくは、Ich bin im Irak.

女性名詞の場合

私はスイスに居ます。(die Schweiz)

Ich bin in der Schweiz.

複数名詞の場合

私はオランダに居ます。(die Niederlande)

Ich bin in den Niederlanden. ※1

※1)DAT(3格)の複数形の名詞の後には、「n」がつきます。

「n-Deklination」とは別です。

ちなみに、die USAにはDATになっても「n」はつきません。

○○に行く(AKK・4格)の場合

冠詞がつく国名には、「○○へ行く(wohin)」の際の前置詞には「in」を使います。

冠詞がつかない国名で使った「nach」ではありません!

そして、「wohin」+「in」なので、AKK(4格)になることに注意が必要です。

男性名詞の場合

私はイラクに行きます。(der Irak)

Ich fahre in den Irak.

女性名詞の場合

私はスイスに行きます。(die Schweiz)

Ich fahre in die Schweiz.

複数名詞の場合


私はオランダに行きます。(die Niederlande)

Ich fahre in die Niederlande.

基本的には、国名・地名に冠詞はつきません。

一応認識としては中性名詞(Neutral)ですが、冠詞はつけません!

例えば、ドイツーDeutschland、日本ーJapan、中国ーChina、イタリアーItalien、フランスーFrankreich です。

これらの国に、居る(DAT)もしくは行く(AKK)場合、次のようになります。

・Ich bin in Deutschland. (私はドイツに居ます。)(DAT)

・Ich fahre nach Deutschland. (私はドイツに行きます。)(fahrenの後にはAKKが来ますが、nachはDAT支配なのでDAT)

ついでに、よく使うこの例文も紹介します。

・Ich komme aus Japan. (私は日本から来ました。)(ausはDAT支配なので、DAT)

これらが基本の形です。

修飾語と国名

定冠詞を持たない国名も、修飾語とともに使う場合はdasを付けて使います。

例文

Das geheimnisvolle Nepal ist mein nächstes Reiseziel.

謎めいたネパールが次の旅の目的地だ。

Sie macht im schönen Frankfreich Urlaub.

彼女は素晴らしいフランス旅行をする。

言語の名前

国名を紹介したついでに、各国で使われている言語の名前についても確認しましょう。言語名は国名に-ischを付けたものとなる場合が多いです。

Japan + isch → Japanisch

Italien + isch → Italienisch

RusslandやFinnlandのように国名が-landで終わる場合、landを除いたものに-ischを付けるパターンもあります。

Russland → Russisch

Finnland → Finnisch

その他のパターンもあります。

タイはドイツ語でThailandだが、タイ語はドイツ語ではThaiとなります。

このように例外のパターンもあるので、言語の名称についてはその都度調べてみることをおススメします。

国名を基とする形容詞

国名を基として形容詞を作ることもできます。

原則的には国名の語尾に-ischを付けるだけです。

例外として、スイスはschweizerとなります。

国内の行政区分

最後にドイツと日本の行政区分についてドイツ語で確認しましょう。

Präfekturは都道府県に関係なく使われます。

紹介は以上となりますが、もっとドイツ語について勉強したい!と思ってくれる方は是非メルマガに登録お願いします!

無料でドイツ語のプレゼントがあります。

また、メルマガ登録すると、実際にmaxieに会える交流会のお知らせを配信していますので、ドイツを好きになりたい、ドイツ人と交流したいと思ったら、メルマガに登録お願いします。

See this content in the original post