北海道白老郡!4月30日(土曜日)14時30開催!

東山動植物園に行って、動物の名前をドイツ語で覚えて見よう!

ワークショップのお知らせ

 

【ワークショップで学べること】

1 ドイツ語が学べます!

2 アイヌ文化について調べます!

3 ドイツ好きな仲間ができる!

このような方におすすめします!

・ドイツ語を勉強してみたい、興味があるが、何から手をつけていいかわからない!

・ドイツ語を学習しているが、効率のいい勉強方法を教えて欲しい。勉強仲間が欲しい!

・ネイティブスピーカーと話して実力を知りたい。ドイツ語を話してみたい!

※ドイツ語にを学んだことがない方、初学者、中級レベルの方を対象としています。

 

【ワークショップ概要】

▶日時: 

▶プログラム:

 - 写真を撮ります!アイヌ文化に関する説明を読みます。

- 辞書でアイヌ文化について調べます!ドイツ語の単語リストを作成します

▶講師: ピカット マキシー

▶会場: ウポポイ(民族共生象徴空間)
〒059‐0902 北海道白老郡白老町若草町2丁目3

https://ainu-upopoy.jp/access/

入り口の前に集合します。

▶ドイツ語の授業料金: 0円(税込み)

※入館券は費用に含まれていません。

※交通費は費用に含まれていません。

▶定員: 3-5名(申し込み先着順)

▶お持ち物:

・メモーとペンを持ってきてください!

・スマホの辞書、または辞書を持ってきてください。

当日のスケジュール

10:00 ウポポイ集合、博物館職員による挨拶とマナー、ドイツ語教員によるワークショップの説明(約15分) ― 10:50頃~14:00 自由学習(約3時間;昼食も各自) ― 14:00 集合、集合写真、解散(約15分)

流れ

15分 

・博物館のマナーについて

・ドイツ語の授業の課題の説明

写真を5枚を撮って、写真ごとについてドイツ語で説明文を作成する

(3名のグループにて課題する)

自由

・各グループで博物館をエンジョイ!

・ドイツ語の単語リスト・文章を作成する!

集合写真

課題 メールにて23:59までに課題を送る

当日のキャンスルや遅刻は必ず先生宛てメールをすること

【講師紹介】Pickert Maxie(ピカット マキシー)

ボン大学、早稲田大学院卒業。14歳の時にドイツ語に訳された村上春樹の小説に出会い、日本に憧れる。16歳で、埼玉県の高校の1年間の交換留学プログラムを利用して初来日し、早稲田大学・大学院で日本語の勉強を継続。日本でドイツ語を勉強している人を手伝いたいという思いから、YouTubeチャンネルやTwitterを通じて定期的にドイツ・ドイツ語に関する情報発信している。

 

【参加申し込みについて】

①    クレジットカードでの前払い制度をとらせていただいております。

②    マキシー宛てに以下メッセージをください。

・氏名(必須)

・セミナーに期待すること、学びたいこと(任意、あればで結構です。)

※定員につきましては、先着順でのお受付とさせていただいております。お早めにお申込みください。

 

【お支払い方法】

授業料は前払いになります。PAYPAL、または口座振り込みでお願いいたします。

口座振り込み希望な方は、お問い合わせにてメッセージお願いします。その後、振込先を教えます。

お支払いが完了してから、参加者リストにメモーします。

早めにお申込みください。

【お問い合わせ】

【お問い合わせ先】

Twitter @germanintokyo

Facebook Maxie Pickert

LinkedIn Maxie Pickert

e-mail:maxie.pickert@live.de

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━